• ベストアンサー

行動の時間、胸の悩み

こんにちは。大学生です。私は平日、6時にしっかり起きて学校に行きます。「学校へ行く、宿題をする、テストに備える」など社会的に重要なことをしないといけない、という強い気持ちが普段働きます。一方、週末になった途端に、深夜4時に寝て午後の3時に起きる、というようなものすごいだらしない生活になってしまいます。本当は普通の時間で行動したいのに。週末には朝起きれないし、その流れで夜も寝られないんです。自分のだらしなさに失望します。週末は引きこもり状態です。(良くないと思いつつ、一方では引きこもりは安心します)でも、月曜になった途端、6時に起きます。学校では、「普通の明るい学生」を演じている気がします。悩みがあると睡眠が多く必要になることがあると聞きましたが、悩みはあります。将来について(就職はどうなるのか、どういう生き方をしていくのか)全く見えていない状態なんです。それを考えると、平日でも夜眠れず(朝はとにかく6時に起きますが)、胃痛になったりします。根本的な悩み(=将来について)が長いこと解決されておらず、逃げているようにも感じます。どうすればこの胸の悩みは(頻脈はよくあります)弱まりますか。仕事について、等現実を考えるのが怖く、現実に飛び込まずに逃げている甘えん坊の弱虫なんです。仕事について考えないといけないのに、やりたいことが無いから焦る。悩み始めると止まらず、苦しいです。親も私を「明るい普通の頼もしい学生」と思っているし、優しく、学費も出してくれて、申し訳ないと思うのです。学校の授業は楽しいけれど・・・居場所が無いというか。乱文お許しください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chercher
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

 早々のお礼につづけて投稿するのは気が引けますが、お許しください。  親の優しさ、愛情を感じるならそれはそれで受け取っておいていいと思いますよ。ただ、励ましが結果として不安定な状態をつくっていることは、できることならば周囲の人間も気づいてあげたほうがいいことです。それは実際は難しいし、あまり期待できないので周囲に強いることはできないのも事実ですが。    重要なことをしないと「いけない」  「逃げているようにも感じます」  「とにかく前に進まないと」  「無理に」もとの生活に戻し・・・・ などなど、ことばの端々から無理なさっていることがわかります。  こころに無理がかかっていることをもっと自覚していいと思います。他人に「かわいそう」と思ってもらっても何の足しにもなりませんが、あなたは自分を「かわいそう」と思っていいと思いますよ。自分を大事にすることを覚えていきましょうよ。私も(昔はできなかったけど)少しずつできるようになってます。  引きこもっているのが安心という気持ちや、学校の授業は楽しいという気持ちは大事にしていいと思います。楽しいと思う授業だけ出てみるとか。あと、自分の暗い部分も。  「まず寝る」ということに関して。私も仕事についてはまだまだ悩みが多いです。村上龍の「13歳のハローワーク」は子供が好きなもの・興味のあるものごとに多種の職業を辞典的に紹介する本ですが、その中で「好きなものがない子」「寝るのが好きな子」(ちょっとうろおぼえです)という項目がありました。そういう子は「いじめにあったりして、エネルギーが落ちている状態なので、まず寝たいだけ寝ましょう」と書かれていました。私はこれを見て。「あ、私はこれだ」と感じ、実際そうするのがベストと判断し、実行しました。そして回復に向かっています。これが悩みのひとつである「仕事」について、遠回りなようで最短の道だったと思い紹介させていただきました。

busy_street
質問者

お礼

ありがとうございます。村上龍のあの本、いいですよね。私も個人的に彼が好きで、その本も買いました。chercherさんにはほんと感謝してます。教えて!質問を投稿してから、胸が少し軽くなりました。他の人に聞いてもらったり、他の人の意見を聞くだけでずいぶん違いますね。どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • chercher
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

busy_streetさんは少しリズムを取りかねているんだと思いました。 とてもまじめな方だと思いました。 そしてそのまじめさに苦しんでいるようにも感じます。 就職に関してはアドバイスできませんが、心については自分の経験を伝えることができるのでお話させていただきます。 私も大学時代まで、ずっと言い知れぬプレッシャーの中で懸命に勉強してきました。そして大学院まで行ってしまいました。しかし修了と同時に心が折れてしまいました。 それまで、親のため、周囲の目のため、自分の虚栄心のためにがんばっていただけだと気づいてしまったのです。自分自身に残されたものは何もありませんでした。 それからカウンセリングにかかったりお医者にかかったり大変な日々が続きました。その中で学んだのは、 決してがんばってはいけない、ということでした。 私たちの社会では常に「がんばって」を言い合い、仕事でも「がんばる」人が喜ばれます。それ自体はまちがっていませんが、自分自身をないがしろにするようなそれらの励ましは結局害になります。まじめで繊細なうつ病の人に「がんばって」と言うのは禁句になっています。 私はまずひたすら寝ることからはじめました。自分を取り戻すにはこれしかありませんでした。親・兄弟の目を気にしないことを常に意識しながらです。まずは休息をとり、周囲の目を気にしないでいける気力を取り戻すことです。それから自然に身体が動くのを待ちました。はじめは自室の掃除、次に家事などができるようになり、今は働き始めています。 私が思っているのは、学生時代に休学でもしてはやくこれをやっておけばよかった、ということです。 busy_streetさんが「私はこれでいい」という実感を持つまで「がんばって」学校に行くことをやめてもいいと思います。私のように卒業してからひきこもると結局就職が大変です。休学のほうがリスクが少ないと思っています。 ちょっと的外れだったらご勘弁を。

busy_street
質問者

お礼

どうもありがとうございます。身にしみます。 文を読んでいて泣けました。私自身、欝気味か? という自問に、そうは思いたくない、とよく 思ってしまいます。それは、「うつは変わり者だからそう思われたくないから」という理由ではなく、(私は偏見なんか持っていませんので)「うつと言って、かわいそうと思って欲しいだけでは?それより、とにかく毎日ちゃんとして前に進まないと」と思うんです、そして「親に心配かけたくない、親が思っているように明るい学生でいないといけない」と思うからです。でも、chercherさんの文を読んでいて泣けたのは、ある意味私にも当てはまると思ったからです。一度そのような状態になりましたが・・親が「大丈夫、私たちが(=両親のこと)ついてるから、がんばろう!」と言って来るのです。頑張れといってはいけない事を親は知らないし、当然悪気はなく、優しさからです。「busisreetちゃんが元気になってよかった」と思わせるよう、何も解決していませんでしたが、万事OKというような感じで無理にもとの生活に戻しました。・・・

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 週末は、みんなそんな感じで生きている人は多いです。育児中の主婦の私も、日頃は6時ごろ起きてだんなさんを会社へ送り出し、その後は子供と遊んだり家事をしたりして生活していて11時には寝ます。  でも、だんなが休みの週末は、家族で夜中まで遊んでいたり、朝も11時頃までごろごろしていて不規則です。  でも、そういう生活も少しは、ストレス解消にはなっているんだと思ってます。  将来の事は、全然不安でない人はいません。  busy_street さんの場合は、まだまだ若いし、もっと将来どんな事がしたいのか?とかを見つけた方が早いと思います。  就職するのは、確かに不安かもしれませんが、何がしたいか?を見つけて目標を探す事の方が先だと思います。  大学生活の中で、何かを見つけられないのであれば、取り合えず卒業後は専門学校へ行くのも手です。  大学卒業レベルなら、取れる資格も多いでしょうし、ある程度需要と供給のありそうな資格を取得すれば仕事は不景気でもありますよ。  私の周りでは、学歴が高卒でも英語の会話力がある人は外資系でバリバリ働いたり、半年派遣で仕事をしては2~3ヶ月海外旅行へいく・・・みたいな気ままな生活をしている人もいます。  busy_street さんは、大学では親しい友人がいますか?居場所が無いとありますが、居場所は自分で作るもので、与えられるものではありません。  みんな同じように不安を抱いていると思いますよ。  何かきっかけがあれば、この状況から脱出できると思いますよ。  何が一番楽しいと感じるのか?そん所から、やりたい事をみつけてみてはいかがでしょうか?  

busy_street
質問者

お礼

早速の、とても丁寧なコメント、ありがたく拝見しました。ありがとうございます。 私の場合、根がまじめすぎるのか、すぐに考え込んでしまいます。しかも暗い方向へ・・ でも、最後の二行がとても大切なように思いました、早速探してみようと思います。

関連するQ&A