- ベストアンサー
にっちもさっちも・・・
どうやらというか、ほぼ確実にウィルスに感染してしまったようです。ただ、それだけなら駆除などをすればいい話なのですが、なにかプログラムを行おうとすると、“メディアプレイヤー”がその度に立ち上がります。そこで、メディアプレイヤーを一度アンインストールして、再度いろいろチャレンジするものの、今度は“ファイルを開くプログラムの選択”のウィザードがその度に出てき、システム復元すらできない状態です。 おそらく、“トロイの木馬”的なものに感染したようなのですが、誰かお分かりになる方お助け下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
返事が大変遅くなり本当に申し訳ありません。どうにもこうにもならなくなったため、OSを再インストールすることにしました。 ただ、インストールしたものの上書きでは症状が治らなかったため、一度全て削除しました。そしたら、変な症状は改善したものの、今度は画面を表示するのに画面の色が16ビットまでしか表示されず、また音も全くでなくなってしまいました。なので、インターネットにはもちろん全くつながらない状態でした。そこで、大手の電気(ラ○ックス、ヨ○バシカメラetc)に行きパソコンコーナーの店員に聞いてみたところ、デバイスのCDもインストールしなければいけないということがわかりました。 それからも、結構大変ではありましたが何とかここまでこぎつけ今ではなんとか以前の状態に戻りつつあります。 ただ、当然ですがデータは全て消えました。一部別のHDDに保存しておいた物は大丈夫ですが、その他はものの見事に消えました(笑)もう笑うしかありません。でもこうするしかなかったようにも思えるので何とか自分にそう言い聞かしています。 本当に皆さんのおかげです。ありがとうございました。 P.S. 返事が遅くなり本当にごめんなさい。