- ベストアンサー
親知らずを歯茎切開して抜く
過去にも同様の質問がありましたが、質問させてください。 矯正しようと思って歯医者にいったら、親知らずが歯茎の中に完全に埋まっていたので、切開して抜く方法を勧められました。 下の左右の親知らずは斜めに生えてて、前の歯を少し押してる感じです。 手術をしようかと考えていましたが、以前同じ会社にいた人がその手術によって軽い記憶喪失を起こし、会社を辞めてしまったという話を聞きました。(本当に親知らずの手術が原因かはわからないそうなんですが、上司がそう言ったみたいです) この手術をしたことがある方、または専門家の方に是非お聞きしたく質問しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 そうですね。 歯を抜くって事は、命にかかわる事もあるようですし、 歯科医によっては、 「痛くなるまでは、抜かない方がいい」 って人もいるようです。 私も、歯茎切開で、親知らずを2度抜いています。 それも、妊娠中でした(^^;) 放っておけないほど、痛かったし腫れたので抜きました。 友人に、歯科衛生士がいます。 彼女が言うには 「医師が、抜いた方がいいっていうのは、 それなりに根拠があって、言う事の方が多い。 患者さんが『絶対に、抜かない』って言って、 後で大変な事になった人を何人も知っているしねぇ。」 との事で・・・ 私は、3本目の親知らずを切開で抜くか抜かないかで ちょっと悩んでいたのですが、 先日、歯科の主治医が 「痛くなってから、抜いたらいいよ」 との事で、そうする事にしました(^^) 矯正のための、抜歯ですよね? 軽い記憶喪失になるかどうかは判りませんが、 そういった事も含めて、歯科医で相談されてはいかがでしょうか? きっと納得のいく解答が出ると思いますよ(^^)
その他の回答 (4)
- milupon
- ベストアンサー率14% (1/7)
病院の歯科医です。矯正歯科医の勧めなら、抜歯は止むを得ないでしょう。この抜歯の合併症として、頻度として多いのが痛み、腫脹で、まれな合併症はいろいろありますが、まれなことは、どのような医療でも起こり得ることです。お話の抜歯後の記憶喪失については、経緯が不明ですが、まれなはずです。 まれな事を心配しだすと、全ての医療は受けられなくなります。
お礼
お返事ありがとうございます。 たしかにまれなことを考えたらきりがないですよね。 そう思わなきゃ前に進めない気がします。 貴重なご意見ありがとうございました。
- hannpenn
- ベストアンサー率17% (64/371)
以前町医者で2本抜きましたが、どうってことなかったですよ。血がいっぱい出たので衛生士さんは少し引いてましたが。麻酔が合わなかったとか量が多すぎたとかなら記憶喪失もありえそうな話ですけどねえ・・・。蛇足ですが、もし抜くときは結構麻酔が効いてしまい、口が上手く閉じられない感じがあるかもしれないのでマスクを持って行くことをおすすめします。よだれが垂れてしまいそうな感覚があったので。
お礼
お返事ありがとうございます。 どうってことないという感想はすばらしいですね。 私ももし手術をしたらそう言ってしまいたいです。よだれは気をつけます!
ご愁傷様です・・・私も経験者です(記憶喪失・・じゃないですよ(^^; ) どういう手術になるかというと・・(以下、私の経験を、包み隠さず・・) まず、局部麻酔で、歯茎を切開し(見えないのがせめてもの救い、です・・)それから、ペンチのようなもので、グリグリと、引っこ抜きます。そのグリグリが頭にひびいて、それはそれは・・恐ろしい体験でした(^^; 手術後は軽く縫合するのですが・・傷口が安定するまで、1,2週間は、めちゃめちゃ痛みます!ものを食べると地獄をみます!!いちおう、鎮痛剤をもらえましたが、一日に飲んでもいいという回数が、ぜんぜん少なく感じます。あげく、鎮痛剤に抵抗がついてしまって、薬が効かなくなって・・・(>_<) なので、気の弱い方ですと、手術中のグリグリと、そのあとの激痛で・・・というのは、なきにしもあらずな気がします。。(^^;
お礼
お返事ありがとうございます。 痛そうですが命に別状がなさそうで何よりです。 歯茎切開でも局部麻酔なんですね・・。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
経験者です。私の場合は特にそういうことは無かったです。ある程度大きい病院だったせいだとは思いませんが。
お礼
お返事ありがとうございます。 大丈夫だったという意見を聞き少し安心しました。 歯科医と話し合ってみたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 正直妊娠中に抜歯したと聞き驚きました。 妊娠中でも大丈夫なんですね! 勇気付けられました。歯科医に相談してみようと思います。