• ベストアンサー

結婚をすれば過去を忘れられますか?

 1週間後に結婚をするのに、昨日元彼に会ってしまいました。結婚する人は遠くにいる人で長くつきあっています。でも、去年少し別れている時期があってその間に、昨日あった元彼とは出会い恋をしました。でも、うまくいかなくなって結局別れたところに、その結婚する彼が現れ、結婚することになりました。  正直、結婚する彼には恋愛感情がそんなにありません。自分ではさんざん悩んで、やっぱり、自分をよく知っているこの人と結婚しよう!と決めたのに、元彼に誘われて会いにいってしまいました。体の関係とかはありませんでした。でも、昨日1日あっただけで心が乱れてしましました。本当にバカな事をしたとおもいます。結婚を軽率に決めた事、決まっているのに元彼に会いに行った事。今さら結婚を止める勇気もないから、このまま結婚しようと思います。でも、こんなに悩んでるということは結婚は止めたほうがよいのでしょうか?それとも、結婚すればすぐにその人を忘れて新しい生活を始められるのでしょうか? こんなことを経験された方はいらっしゃいますでしょうか。厳しい意見言っていただきたいです。本当に最低な事をしたと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qt-hunny
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.17

 3度目の回答です。  いろいろ読んで、よくわかりました。私も前に、あなたと同じような正確の女性と付き合ったことがあるので、どういうことかわかります。  あなたは基本的には、とても良い人なのだと思います。自分のことも反省できるし、他人についての優しさもあります。ただ、求めるレベルが高すぎるのです。すべてを与えてくれる男性などはいないとはわかっていながら、ついつい、求めてしまうので、それで迷っているのです。  そもそも、「男としての魅力をあまり最近感じていない」というのなら、それは、付き合いが進んだ男女なら、誰でも当り前のことです。通常、三カ月間だけは激しく燃えますが、その後は、マンネリです。絶世の美女や絶世の美男と付き合ったって、三カ月もたてば、アラが見れてくるものですし、飽きてくるものです。  結局、あなたは誰と付き合っても、必ず不満です。そして、不満を感じる自分というものを、理解しています。  だったら、答えは一つ。そんなあなたを許容してくれるような、許容力のある男性を捜して得ることです。そういう男性は、世の中には、ごく少数しかいません。……なのに、あなたは非常に幸運なことに、そういう男性とめぐりあった。人生で一番大切なものを得ることができる。ただし、ちょっとだけ、おかずが足りない。そこで、「もっと美味しいおかずのある弁当はないかな」と目移りしている。  だけど、下手をすると、弁当を丸ごと捨ててしまうのではないか、と恐れている。  ま、そういう話は、世の中に掃いて捨てるほどあります。どうすればいいかは、たいていの人は知っているし、あなたも知っている。それでもやっぱり、悩んでしまう。  はっきり言って、あなたは小心です。ただし、小心であるのが、魅力でもあります。そういうあなたを好きになってくれる人もいます。それを大切にしましょう。  なお、男らしさという点でいえば、結婚後も男らしくて素敵である男性というのは、浮気願望のある男性だけです。だから、あなたが選ぶのは、次の二者択一です。   ・ 男らしさを感じさせる男と結婚して、浮気を我慢する   ・ 男らしさを感じさせない男と結婚して、浮気の悩みがない  すごい美男と結婚したあげく、夫に浮気をされた美人女優の例なら、掃いて捨てるほどあります。あなたもそういう人生がお好みですか?   ただし、私から、最高のアドバイスを一つ。  すべての矛盾を解決する方法があります。結婚してから、夫を改造することです。本質的には浮気をしない男と結婚したあとで、外見だけ、妻好みに、徹底的に改造します。普段の行動も、改造します。  こういうことを聞いてくれる男と、聞いてくれない男があります。それはつまり、浮気するタイプか、浮気しないタイプか、というのと、同じです。  あなたの彼がどちらかは、よくご存じでしょう。

luckylove
質問者

お礼

 qt-hunnyさんありがとうございます。qt-hunny さんのご回答があまりにも分かりやすく、会った事もないのにどうして私のことわかるの?というくらい当たっていたので、ビックリしました。 > …そういう男性は、世の中には、ごく少数しかいません。……なのに、あなたは非常に幸運なことに、そういう男性とめぐりあった。人生で一番大切なものを得ることができる。ただし、ちょっとだけ、おかずが足りない。そこで、「もっと美味しいおかずのある弁当はないかな」と目移りしている。  だけど、下手をすると、弁当を丸ごと捨ててしまうのではないか、と恐れている。 まさにこの通りですね。せっかく出会った貴重な人なのに、目移りしたのですね。自分がないものねだりなのは知っていましたが、結婚という一大事を目の前にしてそれが強く出たのだと思います。 > ・男らしさを感じさせる男と結婚して、浮気を我慢する   ・ 男らしさを感じさせない男と結婚して、浮気の悩みがない 私は後者を選ぶ人間です。分かっているのに悩んでいました。 仰る通り今の彼は、誠実で優しくて、私の全てを受け入れてくれるような優しいいい人です。でも女心がわからなくて(…私も人の事全然言える立場ではありませんが。)つまらないと思うタイプの人です。それに比べ、元彼は女性にいつも囲まれた仕事をしている人で、一緒にいるとドキドキハラハラさせられるような人です。結婚しても浮気をするのはほぼ間違いないです。その人の人間性ではなく、持っているものや地位みたいなものに惹かれているところが正直大きいです。  今このご回答を読んで、勝手だと思われる方が多いと思いますが、やっぱり今の彼を失うのが怖いというかできないと思うようになってきました。延期はできても、やめることはしたくないのです。本当に身勝手なのはよく分かっています。あと質問ですが、例えば、自分好みに夫を改造するとして、それで、人の恋愛感情がもとに戻るというのはありえるのですか?長いつきあいだったとしても…?  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • qt-hunny
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.9

 男性の立場からお答えします。  たいていの回答者は、女性の立場から解答されているようですが、男性の心理というものをわかっていません。男性の心理からすれば、この問題は簡単です。  元彼の立場から見れば、こうなります。  「久しぶりに元カノに会ったら、結婚寸前だ。どうしよう?」  ここで、二通りの立場があります。   ・ やっぱり忘れられない。どうしても好き。   ・ やっぱり元と同じだったな。  前者ならば、失わないために、何が何でも努力して、引き戻します。  後者ならば、結婚寸前の相手と「最後のつまみ食い」をします。そのあとは、お払い箱にして、使用済みの商品を誰かに引き取ってもらいます。  もう一つ、第3の案として、次の選択肢もあります。  「そのまま何もしないで、素直に送り出す」  この場合は、祝福の言葉を送って、結婚祝いを贈るでしょう。……しかしまあ、通常、そういう善人はいませんね。  前者と後者のどちらであるかは、ご本人が判断するといいでしょう。  一般的に言えば、「自分が相手をとても好きなら、相手も自分をとても好きになってくれる」ということは、かなり稀です。一時的にはありますが、永続的には、めったにありません。理想と現実とで、折り合いを付けるのが普通です。  それよりね。私としては、あなたには、そもそも、結婚する資格がないと思います。結婚とは、相手に幸せにしてもらうことではなくて、相手を幸せにしてあげることです。  今度の彼には、あなたよりももっとずっと素敵な人が、お似合いです。あなたには、一生独身が、お似合いです。  ですから、結婚をやめて、元彼のところに走ることをお勧めします。そのあげく、捨てられて、目が覚めるでしょう。元彼の気持ちがどうであるかは、自明ですから。  あなたがそうすれば、あなたは不幸になりますが、あなたの結婚相手は幸福になれます。その道をお勧めします。

luckylove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。厳しい意見ですね。私には一生独身が似合ってる、というのがすごくわかります。元彼とどうしたいという気持ちはありませんが、今後の彼との生活ややっていけるのかという気持ちに不安があり、今回もこういうことをしたのだと思います。良く考えます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126728
noname#126728
回答No.8

元彼に「私には結婚を決めた人がいるんだけど、その彼と別れてあなたとつきあってもいい?」と聞いてみるのはどうでしょう。 元彼はスタコラ逃げ出すかもしれません。 そうすると万事解決に。

luckylove
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ですが、元彼とはもう連絡をとるつもりもありませんし、どうこうしたいという気持ちはないので、連絡はしないです。結婚したら状況的にももう会うこともできなくなるだろうし、不倫というのもおそらくありえません。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11025
noname#11025
回答No.7

私も同じ経験者です。 私の場合、入籍する1ヶ月前ぐらいに元彼から連絡があり ました。 入籍後もたびたび会いました。 結婚して2年目ぐらいにも会いました。 正直彼の事は本当に愛していました。 大きく違うのは私が妊娠していたという事です。 どういう女だ!と思われるかもしれませんが、 元彼と自然消滅みたいな形になり、自暴自棄になって いた時に、「遊びだから。」という深い恋愛感情もなく 付き合っていました。 そんな時妊娠。私自身結婚するつもりもなかったし 子供を産むつもりもなかったのですが、堕ろす勇気も ありませんでした。 そのまま勢いに流されて、結婚し,出産し、 今に至ります。 子供もいて幸せな生活を送っていますが、ふと思います。 この人生の選択で良かったのかな?・・・と。 今の旦那にも子供にも失礼というか、とんでもない話で 子供にしてみたら望まれないで生まれてきたのか、 旦那にしてみたら「仮面夫婦」なのかと。 でも、この人生の選択をしたからには、一生子供と 旦那に詫びながら生きて死んでゆかなくてはいけないんだと思っています。 どんなに私は軽率に、結婚したり、子供を産んだりという ことを考えてしまったのかと本当に後悔しています。 私と同じような思いをしてもらいたくありません。 とにかく落ち着いて良く考えてください。 周囲の目なんて気にせずに。 自分のこれからの人生です。 結婚して子供を産んでからでは、その子供の一生も 背負うことになるんです。 その時に後悔しても遅いですよ。

luckylove
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そして、貴重な体験をお話して下さいましてありがとうございます。(失礼な言い方ですが)私の場合、妊娠はしていないので、まだ子供の人生を巻き込まない今の方がやめるにしたらよいと思います。結婚する人や子供を裏切りながら、後悔しながら生きていくのは本当に辛い事と思います。とにかくよく考えます。親身になっていただきありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S-Knight
  • ベストアンサー率41% (112/270)
回答No.6

こんにちは。 質問文を読んだ正直な感想を言わせて頂きますと、 なんか想いや行動がちぐはぐって印象です。 いわゆるマリッジブルーかなとも思いましたが、 それだけじゃないような…。 結婚間近に、元彼に会うのはもちろんのこと、 結婚する事を散々悩んで決めたのに、それを軽率って言ってみたり…。 きっと迷いがあるって事の証明なんでしょうけど、 結果的にそれに振り回されてしまう事になる 彼と元彼もかわいそうな気がします。 彼はあなたにとってどんな存在ですか? 元からはあなたにとってどんな存在ですか? 今、本当に一緒に居たい人は誰なんでしょうか? 今、あなたに結婚が必要な事なんでしょうか? そして、将来どの様に過ごしたいのでしょうか? まずは、自分の本当の気持ちを整理してください。 このままの気持ちで結婚したところで、 ギクシャクしてしまうと思います。 でも、わからないままだったら、 いっそのこと結婚してみるのもいいじゃないですか。 ギクシャクしつつも、気持ちに変化が出てきて、 それでわかる事もありますし、彼の新しい面も見つかるかもしれません。 もちろん悪い方向に向かってしまう可能性もありますが、 一度は結婚したいと思った相手なのですから、 そこに賭けてみるのもひとつの方法かと。 結婚するしないは、あなたの問題です。 あなたが決断してください。 そして、いずれの選択をしたとしても、 同じ様な過ちは繰り返さないこと。 苦しむのはあなたで、迷惑を被るのはまわりの人たちです。

luckylove
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。もう一度よく落ち着いて考えてみます。そして、決めたらS-Knight さんが仰るようもう同じ過ちを繰り返さずにいきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.5

そのあなたの気持ちを素直にこれから結婚する彼に話してみたらいかがですか?その受け止め方で男の人の力量が見えてくると思うんです。あなたの気持ちを知って幻滅するような人ならこっちも幻滅だし、あなたの気持ちを知って正面から向き合ってくれる人ならとても素敵な人だと思います。その元彼はあなたが結婚することは知っていたんですか?もし知っていて誘ったのならとてもチンケな男です。なぜなら男は別れた女にいつまでも自分を一番好きでいてほしいと望んでいるからです。そんな男は願い下げです。きっとあなたはマリッジブルーというやつです。結婚をもしやめたとしても、あなたはまた後悔するでしょう。悩む時間があるならエステにでも行って結婚してくれる彼の為に思いっきりめかしこんで下さい。おそらく1生で1度の晴れ舞台ですよ。いつも以上に輝いたあなたでその日を迎えて下さい。お幸せに!!!

luckylove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私が最近マリッジブルーでおかしなことを言ったりするのを彼は知っています。元彼の存在も知っていてそれでも結婚したいと言ってきた人です。その後、元彼との間で揺れている事も知っていたし、今回のことは知らないけど、きっと怒ったり幻滅したりするようなことはない人です。 結婚を止めたら絶対に後悔するし、今もすごく悩んでいます。元彼とどうこうしたいとかやり直したいという気持ちではなく、今後やっていけるのかという不安です。そうですね。早く結論をだして、本当に結婚するなら彼のためにも反省して前向きにいきたいです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

最初に言いますが、どっちつかずの意見です。 *「大丈夫、結婚しなさいな編」 マリッジブルーの一種かも知れませんね。やはり結婚を目の前にすると、将来の漠然とした不安に押しつぶされそうになります。こういう時思い出すのって、過去の熱烈な恋愛なんですよね、青春の一ページとでも言いますか。 恋愛感情がないとはいえ、散々悩んだ結果なんですよね。だからその自分の決断にもう少し自信を持っていいんじゃないですか? 元彼とは熱い気持ちが燃え上がると感じているのかも知れませんが、科学的には熱い恋愛感情を感じさせる脳内物質が出るのは3年位で、あとは穏やかな愛情を感じさせる物質に変化していくそうです。ところで結婚ってこれから何十年も続くんですよ。仮に元彼を選んだとしても、3年位一緒にいれば今と同じ気持ちではなくなる可能性は大です。 今回、彼に会って心が乱れたというのは、ありがちというか説明の付く事ですから、その事自体を罪悪感のように感じる必要はないと思いますよ。 *「結婚やめちゃえば編」 僕も結婚に失敗してるクチなんですよ。籍こそ傷付いてませんが、式の2週間位前に二人の関係がおかしくなってしまったんです。でも結婚式をやめる勇気がお互い(両家含む)なかったんですね。一時的なマリッジブルーで式を挙げて一緒になればまた変わるかも、という期待の元、式は強行しました。作り笑顔でね(これが一番辛かった)。 案の定新婚旅行先で僕もさじを投げてしまい、成田からは別々に帰りました。 その後思うんだけど、結婚式を直前で辞めたとして、その時は色々大変だけど、結婚式を挙げた後ですぐダメになった場合の方がめちゃ大変なんですよね。何であの時、辞めるなり延期するなりの勇気がでなかったのかと後で悔やみました。 結婚に納得が行かない部分がある、すぐにでもダメになりそうな感触がある、そんな場合には、結婚を辞める勇気も必要なのかな、と思います。 あ、もちろん金銭的な補償の話などにはなりますよ。それはそれで大人の責任ですからきちんとしましょう。

luckylove
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。こんな私の為にみなさんこうして意見をして下さって、心から感謝いたします。他の方のご指摘通り、結婚適齢期で焦って決めた結婚です。それまでは本当に嬉しくて幸せでいたのに、1ヶ月ほどまえから、マリッジブルーがひどくなり、くだらない事で悩むようになっていきました。そして、今回元彼に会ったのです。結婚を壊そうとかそういう気持ちはなかったです。確かに、元彼とだって喧嘩別れをしているし、自分はよい思い出のみを美化しているのはなんとなく感じています。だから、結局誰と結婚しても同じになるような気がします。wakame0729さんがおっしゃるよう人の恋愛感情っていつかは冷めるものだと思いますし。wakame0729さんの体験の通りやはりしてしまってから後悔するなら、今わかっている段階でやめるほうがよいのかもしれませんね。その勇気がもてないでいます。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59358
noname#59358
回答No.3

初めまして。 私の友達と似ているので回答しようと思います。 友達は8年付き合った彼と別れて(束縛、暴力が原因で冷めていた) 次に付き合った人と1年弱で結婚しました。で、この前3年目で離婚しました。原因のおおもとは元彼です。 ず~っと結婚してからも忘れたことはなかったらしいし、付き合ってる時の友達はウキウキして楽しそうだったのに結婚が決まった途端急に悩んでたので私はただのマリッジブルーだと思ってました。 その後も幸せに暮らしてたんですが、旦那さんはすごく良い人なんですが優しすぎたみたいで・・ 苦労すると解っててもそういう人が友達は好きなんだなぁと思いました。私もそういう経験はあります。しんどいけど好き。みたいな。 結婚は一生もので大事だと思うし悩んでるなら延期してよ~く考えた方が良いと思います。 友達は「後悔だらけの人生」ってずっと言ってましたから。

luckylove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お友達の経験を教えていただき参考になります。そうですね、延期するのが本当は一番よいと思っています。よく考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.2

大した恋愛感情もないのに結婚を決めたのですね。 なんか、結婚適齢期になったから誰と結婚するか 考えて決めたって感じがしますが。しかも理由が 「自分のことをよく知ってるから」ですか。そうですか。 結婚に必要なのは自分が理解されてることなんですか? 理解されてればその後何十年も幸せなんですか? 「妻は自分を愛してないんだな」という理解をされて その後死ぬまで冷めた夫婦生活になる可能性は考えました? >それとも、結婚すればすぐにその人を忘れて新しい生活を始められるのでしょうか? ・・・こういう聞き方したら、誰も答えられませんよ。 赤の他人ですから「自分はこうだった」程度の体験談ぐらいしか 言えません。それともその体験談聞いて自分の人生決めます? あなたの性格次第でしょうから、それこそよく理解しれくれてる 今彼にでも相談すれば少しは解るんじゃないでしょうか(笑) (1)やっぱり本当にすきな人と結婚すればよかった! (2)あまり好きじゃなかったけど、今は幸せです! 集まる回答は大体この2通りでしょうけど、 (1)が多かったら自分も結婚しますか? (2)が多かったらやっぱり別れますか? 大体ですね、 >今さら結婚を止める勇気もないから、このまま結婚しようと思います。 結論出てるじゃないですか。お幸せに。 行動が最低なんじゃなくて、アプローチがめちゃくちゃです。 目標を明確にして、全部を紙に書き出すなり何なりして すこし頭を整理しましょう。

luckylove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。動揺してしまいよくわからない質問になっていました。ご迷惑をおかけしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

彼に慰謝料500万円払って結婚をやめなさい。 好きでもないのに結婚って、それ自体が彼に失礼ですし 結婚してもあなたは確実に元彼と不倫関係になります。 500万円も用意できない? 風俗にでも就職すればいいでしょう。 もし、それができないのでしたら、好きでもない人と 結婚してください。 好きでもない人に抱かれて、好きでもない人の子供を 産んでください。 もし彼が結婚後に浮気をしても、あなたは彼を責める 資格はありません。 もし彼とうまくいかなくて離婚することになっても あなたには彼に慰謝料を請求する資格はありません。 そういう覚悟で、結婚してください。 お幸せに。

luckylove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思ったより厳しいご意見でしたが、pk7743 さんのご意見を頂き目がさめました。本当に結婚する彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。行く前は友達感覚で行ったのに、帰ったら気持ちが揺れてしまっている自分がいて、本当に動揺してしまいました。そうですね、今後彼がそういうことをしても、私には責める資格などないですね。ありがとうごじました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A