• ベストアンサー

JPG形式にしてください??

「mixi」というソーシャルネットワーキングサイトに画像を載せようとして、何度アップロードしても、「画像はJPG形式にしてください」と表示されてしまいます。 パソコンに詳しくないもので、まったくどうしていいのか分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MASA51
  • ベストアンサー率43% (78/181)
回答No.5

画像データには「JPG」「TIFF」「bmp」「GIF」「PIG」等の形式の異なる保存方法があります。 それぞれいろんな特徴を持った形式なのですが、特にサイト等にアップロードする際は ほとんどが「JPEG」ファイルになります。 一度あなたの画像データを右クリックして「プログラムから開く」→「Paint」を選択し開いてください。 Paintにて開かれたデータをそのまま、「名前をつけて保存する」からファイルの種類をJPEG指定し、保存してください。 そのデータであればアップロードできますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

Windowsを使っているのなら、ペイントを立ち上げて、名前をつけて保存→ファイルの種類からJPEGを選べば、JPEG形式で保存できます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

Windowsでしたら、 スタートメニューから、 「プログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」 を立ち上げて、 メニューの「ファイル」→「開く」から 画像ファイルを開いて、 同じくメニューの 「ファイル」→「名前をつけて保存」を選択してから、 「ファイルの種類」のところで、 JPEG形式を選択して保存すると、JPG形式になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo453
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.1

一度「D&D画像変換」と言うソフトでJPGに変換してみてください。Vecterで見つかると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gungnir
  • ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.2

画像をペイントで開いて名前を付けて保存するときにファイルの種類をJPEGにすれば出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A