• 締切済み

婚約から結婚の期間

婚約から結婚の期間は、普通どのくらいでしょうか? 母は、婚約と結婚の期間があまり長いのは変だと言います。 そういうものでしょうか?縁起の問題でもあるのですか? 色々な場合があると思いますが、経験などご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fukachan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

婚約と結婚の期間は3ヶ月~6ヶ月ぐらいがいいと思います。 あまり長過ぎだと中だるみしてしまい、マリッジブルーになったり、余計な 事を考えたりして、婚約解消した後輩が二組います。元々縁が無かったのだと 思いますが。ただし、例えばホテルの大安の12:00~を希望すると1年以上 前から仮予約で埋まってしまいます。僕は1年前に式場を予約して、半年前に婚約 しました。

kaede-com
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 マリッジブルーって本当にあるのですね。やはり半年くらいが妥当かなと思いました。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.4

kaede-comさんへ 私は40前で、3人の子供の父親です 話の内容からお察しますと、そろそろ結婚を考えられているようですね さて、 婚約から結婚の期間ですが・・・ これといった規約、規定などありませんネ 本人同士がよければ期間が短い、長いは関係ないと思います 縁起を問うのはまた別です 結納する日、結婚する日を決める際には縁起のいい日を選ぶことがあります 「大安」などネ でも、これとて当てになりません 土地柄にもよりますし、昔からのしきたりもありますし、結婚する相手にもよります 相手の方はどのような方か分かりませんが、 あなたのお母さんはもしかすると心配されているのかもしれません 婚約だけで、結婚しないのは「詐欺」ということもありますし 相手側が、自分に自身がないのかも知れませんし・・・ ちなみに私の場合は結納してから4カ月で結婚しました 結納返し、荷物の準備や配送、結婚の日取り、人数、場所、招待案内状の準備、旅行先と旅行会社への申請、旅行後のあいさつ日取り、会社手続き、役所申請、新居の手続き(同居の準備)、先祖へご報告など、やらねばならないことが山積みです(これも土地柄、結婚相手により違いますが) 逆にあまり早すぎるのもどうかと思いますね 相手が既に準備していたならばいいのですが、出来すぎはやはり詐欺の危険性も含まれます 私個人が思いますに・・・ 結納から結婚まではやはり半年前後が一番ベターなのではないでしょうか? 結婚式に招待する方が、遠方(特に海外など)にお住まいならなおさらです 招待状が届いて、返事が届くまでのことも考えなければなりません また、大々的に結婚式を執り行わない場合でも、少なくとも4~5カ月は必要なのではないでしょうか 最後に、お二人の「心の準備」の方が何よりも、一番大切ですヨ! 大切な家庭を築く最初の第一歩です 頑張ってくださいネ パーパパパより

kaede-com
質問者

お礼

パーパパパさん有り難うございます(*^_^*) 期間に縁起にしきりに…結婚は大変ですね。やることが山積みで気が遠くなりそうです(;^_^A でも「心の準備」が大切なんですよね。とても良いお言葉を頂きました♪

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.3

hamham55さんと似ていますが・・・ 私の場合は8月に両家へ挨拶、10月に結納、12月に入籍・同居、2月に結婚式・披露宴でした。 私に持病があり、私の方の親がとにかく早く、ということで9月に式場へ行き、主人の実家が遠方の為、前日に移動してもらい急がれる方が当日に帰ることができるように日曜の朝1番で探し、2月となりました。 入籍・同居が12月になったのは主人が会社の寮を出るのと結婚式がずれると会社からの手当(家賃援助等)が2ヶ月貰えなくなるから、と先に入籍しました。 ただ、同居は入籍2週間後で私が会社を退職してからでした。 私達の場合は2月に知り合いその1年後に結婚式、とかなりとんとん拍子に進んだ方だと思いますのであまり参考にならないかと思いますが、半年未満の方もいれば日取りにこだわりがある方は1年以上前に予約、というのも聞きます。(親に挨拶する前に決めてしまった等) 特に間が長いのが変だとは思いませんが、期間が長い間に破談になった方が私の周りにもいましたからkaede-comさんのお母様はその辺りも心配なのでは? そんな方は稀なので特に気にすることはないと思いますが・・・ これから日取りを決められるのでしょうか? 長くても短くても準備等大変だと思いますが、その期間も楽しんで良いお式になるといいですね。 お幸せに・・・

kaede-com
質問者

お礼

回答有り難うございます。 すごく早いですね。驚きました。 結婚には手続きが多くて大変ですね。

noname#2702
noname#2702
回答No.2

私の場合は、親への挨拶の時に結納と式の日取りを決めましたが、 8月(上旬)に親に挨拶・10月(下旬)に結納・翌3月(上旬)に式でした。 ただ私の場合、式&披露宴が遠方の主人の実家の方で行い、私の招待客は両親と 兄弟だけでしたので、披露宴会場が取れたようです。 披露宴など式場は良い時期の良い日取りは、一年前でも取れないことがあるそうです。

kaede-com
質問者

お礼

すごくテンポの良い時期に手順を踏まれているのですね。すごいです~。 参考にさせて頂きます。有り難うございました。

noname#1072
noname#1072
回答No.1

私は 婚約期間は 約半年でしたね。でも 友人は 一年くらいありました。プロポーズして 親に挨拶して 式場探して。。。って式場の 予約は たしか一年くらい前から するのがそこでは 普通のようでした。 でも 半年前でも 空いてましたけど。3ヶ月前はちょっと苦しいかもしれません。日柄とか 気にするのなら 早めに予約しとくと 無難だと思います。 やっぱり 普通 プロポーズして 式場予約してってなると 一年くらいになるるんじゃないでしょうか?結婚式や披露宴をしない人の 婚約期間は ちょっと わからないですけどね。そこの式場は 聞いたところによると 二年前から 予約ができるそうです。ってことは 婚約期間 約二年?! 「心変わりしないのかね~。」って旦那と 話した 記憶があります。 ちなみに 私は 結納しませんでしたから。それで 半年ですんだのかもしれません。結納すると また いろいろ 時間がかかって 一年ぐらいが 無難なのかもしれません。

kaede-com
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 1年くらいが無難ですか。婚約期間2年はあり得る話なので、ちょっと笑えないかも(^^;

関連するQ&A