• 締切済み

親を説得したい

結婚を考えている彼がいますが、彼のご両親がある宗教で熱心に活動しています。彼は活動してはいませんがその宗教に入っています。私はその宗教に入る意思はないのですが彼とは結婚するつもりで、私の両親に言ったところ、両親はその宗教に良いイメージがなく反対されました。このようなトラブルがあり、無事結婚された方がいらっしゃったらどのように解決したか教えてください。私の親は、私がその宗教に無理やり入れられたりするのではと思っているようなので、結婚する際に誓約書などを書いてもらえばいいのかも?と思っているのですが・・・。また結婚できたとしても双方の親たちが仲良くしてくれるのかも心配です。

みんなの回答

回答No.3

無理に仲良くさせようとすると却って上手くいかないのではないでしょうか。 その宗教に批判的なのはご両親の信条の発露なのだし、一方信じるのはお相手とそのご家族の自由です。この二つの自由を共に尊重しようとするなら、むしろある程度距離をおいたほうが平穏無事にいくと思います。 また、ご質問文を読む限り質問者さんの説得の対象はご自分のご家族のようですが、相手の心の自由を尊重しなくてはいけないのはお相手とそのご家族も同様です。他の方も書いておられますが、異なる信条を持つ質問者さんやご実家を全く受け入れられない、などとなると結婚後も気苦労を重ねることになります。出来るだけ具体的にシュミレートして事前に対策を考えておいたほうがいいです。 縁起でもない話で恐縮ですが、例えば質問者さんが結婚後何らかの理由でお亡くなりになったとしますね。喪主は夫になる彼だとしたらお葬式はどういう形式になると思いますか? 質問者さんがその宗教に入らないまま別の(例えば一般的な仏式の)様式の葬儀は可能なのか? その場合彼が宗教上喪主になれないなら誰が行うのか? 死後は夫の実家のお墓に入れるのか? 或いは別々か? その費用と準備は誰がいつ頃からしておくのか?…etc. 質問者さんももちろんですが、お相手の彼にもこの先いろんな有形無形の負担がかかってくることになると思います。ただ「好きだから一緒になりたい」だけでは解決できないことも世の中には沢山ありますが、上手くやっていくための工夫(=譲り合い)もそれなりにあることをどうか忘れないでください。 それらの工夫を盛り込んだ結婚生活は他の人の家庭生活とは違うかもしれませんが、自分達が納得して穏やかに暮らせるならそれは素敵なことに間違いありません。 世界に目を向ければ、多宗教国家で異宗教同士で夫婦になっている人達いっぱいいます。質問者さんもうまくいくといいですね。

cat-holic
質問者

お礼

ありがとうございました。もちろん私は信仰は自由だと思っているので、彼も彼のご両親が熱心な宗教も尊重したい気持ちです。ただ私たちの信仰はお互いの親の影響が大きく、お互いの親を大事に思っているために譲れないところもあります、私はその宗教に入るつもりはないし、彼も今は活動はしていないもののこの先はわからない、と言っています。葬儀の心配はすごくありますし、もう少し彼と具体的に話し合ってみます。結局解決法て自分たちで見つけるしかないんですね。

  • tyako_333
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.2

我が家は祖母の代から宗教に入っており、兄(2人います)の結婚相手は無宗教でした(私は未婚です)。 兄の経験ですが、宗教を本人がするのを認めてもらいましたが、子どもや奥さんは本人が納得しない限り、一切勧誘や誘うことはしてません。 また、お宮参りや七五三、さらに腹帯やお守りなど、相手側の希望を受け入れてます。 私の親にもちゃんと話をしており、受け入れてもらってます。 相手のご両親に話をする時は、まず、相手の方と子どもが出来たときの事とかしっかりと話をして、それから、相手の女性側から先にご両親に宗教の説明をしました。 それまでも、相手のご両親に兄の性格とかをしってもらってから、打ち明けましたので、問題はありません。 私も現在結婚を考えてる相手がいますので、同じような問題がありましたが、少しずつ話をしていきました。また、悪いイメージもたくさん持ってたので、一つ一つ話あって、理解を求めました。 宗教を持ってる側からの意見なので、お役に立てるか分かりませんが、相手の方とお話をされてはどうかと思い、コメントしました。

cat-holic
質問者

お礼

ありがとうございました。先に彼の性格とか良いところを言ったほうが良かったんですね~。彼も私もお互いの実家で親に話していて、彼のご両親は結婚には賛成してくれているようなのですが、私がちゃんと説得し切れなかったんです。彼自身をもっと良く知ってもらえれば、いい方向に進むと信じてがんばります。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

一番大きな問題は、宗教行事への参加が出来るかどうかです。 日本人の一般的な信仰(語弊があれば失礼)の場合、宗派が違っても、宗教が違ってもそれなりに、冠婚葬祭には参列されます。 私の経験した事例では ・他宗教の儀式には、親兄弟身内でも絶対参列しない(結婚式・葬儀・法要) ・慣習としてなされている子どもの行事には納得が行かない(お宮参り・七五三・クリスマス会等) 親戚付き合いする上でこれが一番尾を引きずります。私の知っているご家庭では、布教活動をしないのが前提ですが、親戚中諦めてお付き合いされていました。ただし、風当たりは強いです。 どの程度、信仰上のきまりを遵守される宗教に関わっておられるのかによると思います。 良い経験談が聞け、解決するといいですね。

cat-holic
質問者

お礼

ありがとうございました。実際どんな宗教なのか理解はできていないんです。ただ、私の実家の仏壇にはご先祖がいるのに、彼のお宅はその宗教の神様だけがいるそうです。それに勧誘がしつこいのが有名なようで、以前私の親戚内でももめごとがあった関係で両親がいい顔をしないのです。やっぱり難しい問題って気がします・・・。