• ベストアンサー

ミシンをかける時のまち針

最近、突然洋裁に目覚め、ミシンを引っ張り出してきました・・・。 そこで、ご質問です。 ミシンをかける時に、まち針はどのようにするものなのでしょう? 付けたまま縫うのでしょうか? ミシンの針が刺さる前に取る物なのでしょうか? 学生時代に使ったキリなので、さっぱり覚えていません・・・。 でも、何とか子供の甚平を作りたいのです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

私の場合、まち針は直前に外します。 でも、仮縫いの方がいいですね。 ただ、それでもずれてしまうことがあるので、最近は仮縫いテープを使うこともあります。これは弱い両面テープです。これで貼り付けておいて縫います。とても便利です。 注意としては、  ・あとで剥がすこと。  ・テープの上から縫わないこと。のりでべとべとになる。 といったところでしょうか? 縫った後で剥がしやすいなら、便利です。

chusuke_t
質問者

お礼

仮縫いテープ、早速買ってみました! これ、型紙を写す時にも使えますよね!! 子供がハイハイしてるので、できるだけまち針を使いたくないな・・・と思ってたので、大収穫です。

その他の回答 (7)

  • tom-tan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

普通のマチ針なら、ミシンをする時にはとります。ミシンの針がマチ針に当たって折れたり曲がったりしますから。 でも、「シルクピン」というマチ針なら刺したままでもミシンできます。「ムシピン」と似ていますが違う商品です。 直線部分はシルクピン、カーブ部分は「しつけ」をする方がいいと思います。 前のあわせの部分~えりの部分はくるむと思うので、クリップでは難しいと思います。 頑張って素敵な甚平を作って下さい!

chusuke_t
質問者

お礼

シルクピンというのは、シルク用のまち針なのですね。 今日は見つけることができませんでした。(たぶんあったんでしょうが・・・) そんなに道具ばかり揃えてどうするんだ、って感じですが、私は形から入るタイプなので・・・。 なんだか皆さんに応援貰っていますが、すでにあまり素敵では無い甚平になりつつあります。 まあ、第一作なので、こんなものかも知れません。 今日は、袖を付けてみようと思います。

noname#16128
noname#16128
回答No.7

こんにちは。 まち針を刺したまま縫うのであれば、直前に取らないと危ないです。 取り損ねてミシン針とぶつかると、最悪、ミシン針が折れて飛びます。(2回ほど経験しました。飛んだ折れた先を探すのって結構大変です。) なので、刺したまま縫う時は、直前でスピードを落とすか、止めてまち針を抜きましょう。 初心者さんということですから、縫っている最中もそんなにスピードを出されていないと思いますので、この方法でも極端に効率が悪くなるということはないと思います。 ただ、これも作るものやパーツによります。 今回は子供さんのじんべいということなので、直線縫いが主だとは思いますが、ひもや襟などは子供用は細いので、まち針を刺したままだと布が盛り上がってしまい、きれいに縫えないと思います。 また、パンツや脇など、一部カーブのところもまち針だと縫いにくいのではと思います。 なので、長い直線部分はまち針で縫ってもいいと思いますが、細いパーツやカーブはしつけされるか、No.5さんのおっしゃっているようにソーイングクリップを使ってゆっくり縫われるのがよいと思います。(私も専用の物ではなくて100均のクリップを使っています。) ご参考になれば幸いです。 かわいらしいじんべいを作ってくださいね♪

chusuke_t
質問者

お礼

襟を縫った時は、さすがにまち針だらけだったので、これはしつけしないと無理だな・・・と思いました。 パンツがあったりするので、意外と曲線は多いですよね。 100均のクリップ、良さそうですよね。 今度探してみます。 最近のお店は広すぎて、細かい物だとどこに何があるのか、さっぱり分からないのが難点です。

回答No.6

家庭科の授業的な話をすると、「直前に取る」が正解です。 しかし、そのまま縫ってしまっても大丈夫といえば大丈夫です。 私は直線ならつけたままそのままで縫ってしまいます。 針のところはすこしスピードを落とせば、針と針がぶつかることもほとんどありません。 しつけはかけたほうがいいですけど、直線ならする必要はないと思います。 洋裁に慣れていなかったり、帽子や袖付けなどカーブのところはしつけをかけたほうがいいと思います。

chusuke_t
質問者

お礼

なるほど、家庭科では直前に取ってましたか。 パジャマとか作ったはずなのですが、さっぱり思い出せませんでした。 スピードを落とすと良いのですね。

回答No.5

ニット生地(伸び縮みする生地)を縫うときによく使う方法ですが、まち針でなくソーイングクリップや洗濯バサミを使うと便利ですよ! 私も最近は普通の綿生地を縫う際にも、このクリップを使っています。まち針と違い、気づかずに縫ってしまって針を折る事もありませんし、取り外しが楽だし生地に針穴があかないなど、結構気に入っています。 大手の手芸店でも最近おいていますが、なにも手芸用のクリップでなくても、100均のプラスチッククリップで十分です、ちなみに私は99ショップの10個入りのカラフルなクリップを使っています。一度手芸店でどんなクリップか確認して、100均や99ショップで探してみてはいかがでしょうか? うちは特に小さい子供がいるので、針をさわりたがり困るのですが、クリップで遊ばせているとおとなしくて、そういう点でかなり役立っています。 ちょっとご質問の内容からずれてしまってごめんなさい、参考にしていただければと思います☆

参考URL:
http://8602.teacup.com/remifua905/shop/01_01_06/6-1/
chusuke_t
質問者

お礼

近所の手芸屋さんで売っていたので、これも買ってみました。 なんか良さげです。 これと仮縫いテープで、ほとんどまち針を使わずに行けそうです。

回答No.3

こんにちは>chusuke_tさん まち針は、除けて縫ったり、直前に外したりしますが、慣れないとミシン針に当たって折れちゃう場合もありますので、まち針を使わないように、しつけ糸で仮縫いして縫った方がいいですよ。 しつけ糸は本縫いラインから数mm外して縫うと取れやすいです。 カーブなんてズレやすいですし、布もズレてシワが寄ってしまったり、丈が互い違いになっちゃったりする場合もありますから・・・ 甚平は直線がほとんどですが、やはり襟の所が厄介ですけれどがんばってくださいね。

chusuke_t
質問者

お礼

襟付けまで頑張ってやりました。 んー、だいぶ失敗気味です・・・。 変なしわが寄っちゃいました。 柄が派手なのであまり目立ちませんが。 特に、襟の先っちょの部分に失敗してしまって、ちと格好悪いです・・・。(・_・、)

  • tita69
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.2

基本的には、ミシン掛けには、待ち針は、お勧めできませんね。 専門家の方は、待ち針だけで、お袖付けなどもされますが。真っ直ぐ縫うのも、結構大変です。 結局、シワになったり、タックが寄ったりして、解くはめなんて事も、長く洋裁の仕事してますが、 手を抜いたつもりでも、解く方が時間掛かる事も。 面倒でも、しつけしてからを、お勧めします。 ミシンをかけながら、待ち針抜く作業も、時間掛かるものですよ。

chusuke_t
質問者

お礼

ミシンかけながら、まち針はなかなか抜けないですよね・・・。 結局、ゆーっくりミシンかけて、止めて、抜いて・・・真っ直ぐ縫うだけでも大変ですよね。 なるほど、お仕事にされてる方の意見参考になります。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

正式な答えではないので、参考程度にして下さい。 私は、ミシンをかけながらマチ針を抜くようにしていますが、時には間に合わずつけたまま縫うこともあります。ただ、運が悪いと、針同士がぶつかり、時にはミシン針が折れて飛んできたりするので、出来うる限りマチ針は抜いた方が良いと思います。 直線縫いのときは、マチ針を抜く余裕もあるのですが、細かい作業や、肩のラインなど、形が複雑になる時は、面倒でもしつけをしてしまった方が、結果的に早く済みます。(^_^;)

chusuke_t
質問者

お礼

むむ・・・。怖いですね。 特に子供がいると、余計と針が折れるのは怖いですよね。 甚平の襟までできました。 頑張って、しつけをしてみました。

関連するQ&A