- ベストアンサー
盛り上げることができません
今年大学生になり、サークルに入りました。先輩方はとてもいい人たちばかりで、いっつも面白い話で盛り上がるんです。ところが、今年の一年生は俺も含め、積極的に話すのが苦手なタイプの人がほとんどなんです。だから、いつも先輩が言うことにうなずいたり、相槌をうったりするばかりなので、先輩が少ないと、飲み会ですら、しーんとなっちゃいます。せめて自分はよい聞き手になろうと質問とかはするんですが、こっちが面白いことを言えないので、やっぱり淡々と会話が続くだけで、心なしか、先輩方も話しにくそうです。先輩方は気を使って笑って話すことを続けてくれるんですが、逆にそれが辛くもあります。この状況を打破したいので、何かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまりテンパらずに・・・リラックス!ですよ。 まず余裕がないと上手く会話のキャッチボールができない気がします。 面白いことを言うというのは、すぐにできることではありません。 ではどうするか? 真似と練習です! 近くに良い手本(先輩方)がいらっしゃるのですから どんな風に話してるのか。どうやって盛り上げているのか。 声のトーンは?下ネタはどこが限度なのか。 相槌をうっている人はどんな相槌のうち方をしているのか。 表情はどうか。 観察して勉強させていただきましょう。 そしてそれをどこか、身近な友達と話す時にでも実践するのです。 無口だった私の経験上、それを続けることが近道だと思いますが・・・。 話すことも、知識を入れてぶっつけ本番では難しいですよね。 徐々に慣れることが大事だと思います。 あ、あと基本的なことですがテレビを見て話題を頭に入れるのも良いですね。
その他の回答 (1)
- mayatohana
- ベストアンサー率16% (18/110)
私は慣れだと思いますよ♪ 先輩達は先輩なので言えるんですよぉ★ 私的に年下は聞き手で良いと思います^-^反対にしゃしゃったほうがひかれると思います。 おもしろい事言ってたらとりあえず笑えば先輩も笑ってくれてるっ!って思ってもっと盛り上げてくれると思いますよぉ☆よい聞き手になろうと思ってるだけでもエライですね^-^頑張って下さい!!
お礼
聞き手であることも大事っていうのを忘れず実践しつつ、少しずつ話せるようになっていきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。様々なアドバイス、参考になりました。まず真似をすることが大事なのですね。ゆっくりやっていきたいと思います。ありがとうございます。