- ベストアンサー
めぐり合わせを治したい
カテ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。 私はいつも、めぐり合わせが悪いのです。 浅見帆帆子さんの本には、「魂レベルが高くなると、そういう人にしか逢わない」と書かれていたのですが、私は自分で言うのも変ですが、俗に言う「世渡り下手」なタイプで、いじめられても自分の中だけでいっぱいになるタイプです。自分から意地悪をしてやろうとか、思うタイプではないのですが、なぜかそういう人によく逢います。 周りや友人からは「私はそんな人に逢ったことがない」と言われますが、私はよく、「意地悪」で「根性の悪い人」に出くわす気がします。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1399250 (この中でも「私はそんな経験ない」と言われた方がいます) 生来の人見知りですが、本当にそういうタイプに逢う怖さで、今は「鬱」で休んでいます。 それにも関わらず、よく買いに行く店などで、意地悪タイプの店員に出くわしたりします。 信仰もしているのでよく、仲間から「生まれ持った因縁」とか「そういう人に、逢いすぎるよね?」と言われるのですが、もう、泣きそうです。 そういう人ばかりと組んでしなければならないところに配属され、職も転々としており、また、そういう人間関係に陥って、と思うと怖いです。(それでリスカしたことがあります) できれば専門家の方か、同じ経験をされて克服された方にご回答お願いしたいのですが。。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- mimiton353
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8
- mimiton353
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7
- mimiton353
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6
noname#11105
回答No.5
- mimiton353
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2
- poporo_n
- ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.1
お礼
再度のご回答ありがとうございます。大変わかりやすく、また詳しく丁寧にお答えいただき感謝しております。 確かに、母にはいつも正論で返していました。そのたびに母から「じゃあ、あなたは完璧なの?」と言われました。 昨日ふと思ったのですが私は人に「こうあるべき」という 理想がかなりあるような気がします。それは勿論自分にもです。だから「こうあるべき」自分じゃない自分は認めていない気がします。 怒りの感情をそのまま相手に返すとお互い悪循環というのは頭ではわかっているのですが、どかにスイッチがあるように反応してしまいます(言い返したりしませんが怒りで悶々とします)そのときに”深呼吸”して間をおく、という習慣ですね?練習してみます。 あと、「ABCの定理」は大変参考になりました。 簡潔で、グルグル思考の私には本当に目から鱗です。思えば私は「B」の自分をどうにかしたいためにいろんなワークや療法をやっているのですね。 でもここで簡潔に説明していただけると、軽く考えることができそうです(もちろん簡単という意味ではありませんが) もう一度自分が取り組んできたことを見直し(あまり成果が出ていない気がするので)再度取り組みたいと思います。 あともうひとつ、しつこくて申し訳ないのですが先ほどの質問に入れ忘れたのですが俗に言う「右から左に聞き流す」とよく言いますがこれができません。もし何か良いアドバイスいただけると助かります。