- ベストアンサー
東南アジアの通貨価値
タイ・カンボジアを旅行中にふと思ったのですが、 1タイ・バーツは、約3円。 タイで一番安い値段を付けるとしたら、3円以下のものは無いって事ですよね? バーツよりも小さい単位のサタンというものもありますが、ほとんど流通していません。 4000カンボジア・リエルは、1アメリカ・ドル。 面倒だから1ドルを100円で計算すると、1リエルは0.025円ですが流通している最低通貨は100リエルです。 カンボジアで一番安い値段を付けるとしたら2.5円以下のものは無いって事ですよね? 日本でも1円や2円で買えるものなどありませんが、1円玉は大量に流通しています。消費税の関係もありますが。 日本の方が明らかに経済的には豊かなはずなのに、何かおかしくないですか? タイとの国境沿いに住んでいるカンボジア人はタイまで出稼ぎに行って1日150円程しかもらっていないそうですが。 観光客の僕が知らない場所で、1サタンや1リエルが流通しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイの場合はあてはまらないかもしれませんが、経済的に安定している国の方が インフレもなく物価が安定しているので、少額コインや補助通貨(アメリカのセントなど)が 一般的に流通しやすいのではないでしょうか。 スーパーなどで買い物をするとお釣りでくれる国もあります。 もっとも店の用意が少ないと、うやむやにされたり代わりにアメ1コなんてこともありますが。
その他の回答 (1)
売り買いがすべて金銭によるとはかぎらないからでしょう。現物支給などのように。 また実際にはサタンやリエルの額の取り引きでも、支払いはまとめて月末などであるとか。 「現金収入」という言葉、今は当然になってなじみがなくなりましたが、お金で買物をすることが特別な生活も、まだ世界にはふつうにあるようです。
お礼
現実の世界ではそうなのでしょうが…。 気になってしょうがないのです。 いくら貧しい国でもやはり日本円にして1円程度はたいした額ではないのでしょうか? 回答ありがとうございました。
お礼
確かに No.1 さんの仰る通りなのですが、 例えば150円をリエルに換算した場合6000リエルですよね。 日本でも時給750円で8時間働いた場合1日6000円ですよね。 絶対値が6000というだけで、僕の独断ですが、 スーパーなんかに行くと80円台でカップ麺やジュースが売っています。 今はどうか分かりませんが、僕が子供の頃は駄菓子屋で10円のお菓子が売っていました。 カンボジアで80リエルでジュースを売れとは言いませんが、100リエル以下の通貨が流通していないのはおかしくないですか? 回答ありがとうございました。