• ベストアンサー

何科の病院に行けばいいのでしょうか?

女性の友人が何科の病院にかかればいいかわからず困っています。昨夜からおへその下あたりが重く張っていて、手足がパンパンにむくんでいるそうです。子宮の病気かと思い婦人科にいったそうですが、異状なしと言われたそうです。こういう症状が出る病気って何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もう遅いと思いますが、、、 大学病院は通常「特定機能病院」としてランクをつけられています。こういった病院は紹介状なしに受診すると受診代のほかに、手数料(病院によっていろいろ。高いところになると一万円程度)かかります。 私の経験上、待ち時間がものすごく長い上に「これくらいの症状で大学病院なんかこないでね・・・」の視線を強く感じた経験があります。 今後調子悪くなったときは、少し大きめの診療所(受診科目の多そうな)もしくは、中規模病院(ベット数200床以下程度)で受診されたほうがいいです。必要であれば大きな病院(大学病院)を紹介してくれます。そうすると余計な手数料はかかりません。 お友達の具合がよくなっているといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

女性ということで、ホルモンバランスの関係かもしれませんが、婦人科で異常がなかったということですので、内科がいいと思います。 むくみのひどい方には、まず利尿薬が処方されることが多いですし、原因にしても、むくみから考えられるのは腎臓、心臓といったところだと思うので。 お腹が張っているということは、便秘、もしくは腸内にガスが溜まっている状態だとおもうのですが、これもまず内科だと思います。

prupru
質問者

お礼

友人は大学病院の内科にまず行ってみることにしたそうです。アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamech
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

とりあえず症状だけでは何も判断しようがありません。しいて言えば色々な病気で出てくるような症状だからです。 何科を受診というハッキリとしたアドバイスもできませんが、総合病院のまずは内科から受診するのが一番良いと思われます。 総合病院ですと、異常のない科から他へのハシゴ受診が可能ですから。

prupru
質問者

お礼

友人は大学病院の内科から受診することにしたそうです。アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A