- ベストアンサー
FAXについてご意見下さい
こんにちは。 1日に受信100件、送信50件程度使用で、あまりコピーはしません。 今までNTTのL-65を使ってました。 再生トナーを1万円程度で、A4用紙2500枚を\1400。ドラムについては不明です。 こんな調子で使っていたのですが、先日社長がなにも知らずにゼロックスのDocuCentre Color /a250を購入。 突然のカウンター課金に戸惑っています。 カウントはモノクロ6円でカラーが30円で保守契約をするかしないか検討中のようです。 そこでどうにかコストを安くしたいと思っているのでご意見をいただきたいのですが、 新たに別に感熱紙FAXを買って、そっちでFAXの受信をし、送信を現在のFAXでやるとすると コストダウンになりますか?というか、そもそもこれは可能ですか? もしくは受信をPCで受取りプリントアウトすると、これはカウントされるのでしょうか? 注文を受けたりするのがまだウチはFAXでなので常時接続をしなければならなさそうなので、 営業時間と時間外できりかえが必要になりますよね?これは簡単にできますか? あまりこういったことに詳しくないので教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
http://www.fujixerox.co.jp/product/dcc_a450/fax.html を見ますと、ペーパーレスFAXが可能のようですよ。 おそらく受信FAXをPCで確認して、要らないものを印刷しない仕組みでしょう。 印刷しなければコストは激減しますね。操作法などは、XEROXのセールスマンに詳細を調べていただきましょう。 全て紙で印字しなければいけない、ただし保存性の悪い感熱紙でもOKなら、仰るように感熱FAX平行利用でさらにコスト削減もありでしょう。 ただし、一日100件の受信では月に3000枚。 家庭用FAXではキツイですね。毎年一台づつ使い捨て覚悟なら良いですが、何年も使いたいなら事務所用の感熱FAX機でないと業務に支障が出ます。 接続はXEROXのFAX部にNTTからの電話線を接続。 XEROXの外付け電話端子から感熱FAXに配線。 そうしておいて、XEROXの着信設定をOFF(電話が掛かってもFAXが作動しない)、感熱FAXの方は通常着信モードにしておくと、送信はXEROX、受信はコストの安い感熱と使い分けは可能でしょう。 >> 営業時間と時間外できりかえが必要 なにを切り替えるのか意味がわかりませんでしたので言及しておりません。
その他の回答 (2)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
そのマシンは、コピーのように読み取って出力する場合と、プリンターとして出力する場合で課金が違うと思います。 faxの送信では課金されないはずです。 基本的にカウンター料金でトナー代も保守費用も含まれていると思いますので、別途保守契約は不要ではないでしょうか。 FAXの受信をすべて紙に出力せず、PCの画面上で一旦見て、必要なものだけ出力する、ということも可能かと思います。 残念ながら、再生トナーは出ていないでしょう。 カラー出力が多くないなら、完全にオーバースペックだと思います。
補足
こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。 リースと買取で保守料金がつく、つかないの問題が今新たにわかってさらに混乱していたりします。 リース+カウンター(保守あり) 買取+カウンター(保守なし) どうやらリース料+カウンター料だと結構キツイと思ったようで、 買取を選んでみたようなのですが保守がきかないという事実が発覚して色々と交渉しているようです。 そこで解決策としてなんとか受信をどうにかしようと思いました。 しかしプリンター出力でもやはり課金はされるんですね。問い合わせてみます。 それにしても再生トナーが出てないとかなりの値段がはるんですね。 カラーはまったく使わない、品質を問わないFAXの使い方をしているので うちには適合してないFAXを選ばされたと思っています・・・。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
基本的に複合機ですよね。 ゼロックスの場合保守料金にトナー台が含まれます。 ですから全面が真っ黒なFAXを受け取っても一枚6円です。 トナー代が別な場合、一行しかないFAXより100行も書いてあるFAXの方がトナーを100倍使い一枚のトナー代は100倍違うことになります。 ですから、今使っているFAXのトナー1本で何枚受信しているかを出してそれを1万円で割ればトナー経費が分かりますから、それが6円以上ならゼロックスの方がお得です。それ以下なら今のFAXの方がお得です。 また、 >新たに別に感熱紙FAXを買って、そっちでFAXの受信をし、送信を現在のFAXでやるとすると コストダウンになりますか?というか、そもそもこれは可能ですか? ということですが、電話回線は複数ありますか?あるのならそれは可能ですが。今のFAX回線に感熱式を入れて受信専用、別の回線に今までのFAXを入れて送信専用にすることはできます。ただ、受信は感熱式で良いのでしょうか?文章の長さによってサイズが変わってしまいますが?1行とか2行だと横に長細くカットされますし、長い文章だと縦長になりますが。 ランニング経費だけで考えるなら、ハード代を別にして、上記の方法で計算して比較すると良いと思いますが。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 単純に計算すると1万÷3000=3.4です。 問題なのはもう以前のFAXを使っていなく ゼロックスのFAXを使っていることなんですよね。 FAXの使用方法が注文書の受取、送信に使っておりまして サイズがほとんどA4サイズが基本なのでいつも半分余ってしますくらいなので これできっかり6円はもったいないかなぁとも思いました。 感熱紙なら逆によかったりするのかと思ったしだいです。 電話回線は複数あります。
補足
こんにちは、早速のご回答ありがとうございます。 ペーパーレスの操作法など聞いてみます。ありがとうございます。 家庭用のFAXだとやはり寿命の問題がでてくるのですね・・・業務用を検討してみます。 言葉足らずですみません。 PCについてるFAX機能でなんとか受信できないかと考えていました。 そうするとPCとFAX本体とで回線を切り替える必要があるのかと。