• 締切済み

業務用無線で困っています。

私の働いている会社で業務用無線機を使っているのですが、4月下旬から急に基地局のみ車載機から受信が半径約1キロ以内でしかできなくなりました。正常なときは送受信共に半径約15キロくらいでした、受信のみダメで送信は正常にできています。しかも午後7時くらいから午前3時くらいまでの決まった時間帯のみです。ちなみに車載機のほうは車載機同士で普通に通話できているので正常だと思います。無線機のリース会社に言ったら、最初は同軸ケーブルだろうと言われて交換しましたが直らず、アンテナは交換したばかりだから違うだろうと言われ、(アンテナは会社の屋上に立てています)最終的に周波数の違う無線機を持ってきたのでこれで試してくださいと言われ、試しましたが結果は同じ。こういう症状ってよくある事なのでしょうか・・・それとも妨害電波?とにかく無線機が使えなくて仕事にならず困っています。

みんなの回答

  • knn373
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

質問の内容から判断すると 「受信のみダメで送信は正常にできています」と言う事は、車載機側で受信できて居る訳ですから、基地局の送信はOKと判断します。 車載機同士はOKでも基地局その内容が受信出来ないのであれば、基地局の受信回路故障と考えられます。 但し「時間帯」の原因は私も判りません、

elelelel
質問者

お礼

アンテナの位置の移動、基地局の無線機交換、いろいろやってみましたが変わり無しでした。 たまりかねて電波管理局に相談しました。すると、違法電波などはでていなかったらしく、近所に影響を受けている電気製品等がある可能性があるかもしれない。その電気製品が毎日夕方から朝方までスイッチが入っていて「時間帯」という現象になっているのではないか?とのことでした。 その電気製品については、時間はかかりますがまた調査してもらえるようになっています。 調査結果はまたご報告いたします。

elelelel
質問者

補足

電波管理局の調査結果が出ました。近所の電球の1つ(パルックボール)からノイズが出ていたらしく、その電球を外してもらうと正常になりました。「蛍光灯類は普通はノイズが外に出ない仕組みになっているはずが、何かが原因で出るようになったのではないか」とのことでした。その場所からアンテナまでは20mは離れているのにパルックボール1つで妨害になるのですね・・・

  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.3

腑に落ちないのは「時間帯による」というところなのですが、これを考慮に入れなければ、「混信ではない」という前提で考えられる可能性の一つは、  基地局のアンテナの性能低下 があると思われます。下記に「出力5W」とあるのですが、一般に基地局の出力の方が大きいのではないですか? その場合、基地局→車載機へは電波が届きやすく、車載局→基地局へは基地局の受信性能が良くないと相対的に電波は届きにくい状況にあります。そこで、#2さんが書いておられるような基地局アンテナの性能低下(無線機とのマッチングを含む)があると、最初に影響が現れるのは、ご質問の現象のような車載機→基地局方向の基地局側での受信状態のように思います。 でも、申し訳ありません、「時間帯」の現象は、よく分かりません...

elelelel
質問者

お礼

電波管理局の調査結果が出ました。近所の電球の1つ(パルックボール)からノイズが出ていたらしく、その電球を外してもらうと正常になりました。「蛍光灯類は普通はノイズが外に出ない仕組みになっているはずが、何かが原因で出るようになったのではないか」とのことでした。その場所からアンテナまでは20mは離れているのにパルックボール1つで妨害になるのですね・・・

elelelel
質問者

補足

アンテナの位置の移動、基地局の無線機交換、いろいろやってみましたが変わり無しでした。 たまりかねて電波管理局に相談しました。すると、違法電波などはでていなかったらしく、近所に影響を受けている電気製品等がある可能性があるかもしれない。その電気製品が毎日夕方から朝方までスイッチが入っていて「時間帯」という現象になっているのではないか?とのことでした。 その電気製品については、時間はかかりますがまた調査してもらえるようになっています。 調査結果はまたご報告いたします。

  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.2

もう少し、情報を定量的にしていただくと、レスしやすいように思います。 (1)周波数帯と方式(VHF/UHF?、半二重/全二重?) (2)変調方式(FMですよね?) (3)基地局・車載機の出力 (4)基地局アンテナの種類(多分、GP:Ground Plane?) (5)「受信できない」現象(信号がない?それとも混信?etc.) 基本的にVHFでもUHFでも、この場合ほぼ見通し距離での通信なので、HF帯とは違い、雨や湿度・大気中のチリ等を除けば電離層などの環境要因は考えにくいように思います。また、周波数を変えても現象が同じなので、単純な混信も考えにくいですね。アンテナもGP(垂直のロッドとその根本から出ている放射状の短いロッドの組合せ)なら水平面内無指向性ですね。

elelelel
質問者

お礼

電波管理局の調査結果が出ました。近所の電球の1つ(パルックボール)からノイズが出ていたらしく、その電球を外してもらうと正常になりました。「蛍光灯類は普通はノイズが外に出ない仕組みになっているはずが、何かが原因で出るようになったのではないか」とのことでした。その場所からアンテナまでは20mは離れているのにパルックボール1つで妨害になるのですね・・・

elelelel
質問者

補足

回答ありがとうございます。私は素人なのでよく分からないのですが、私の分かる範囲でお答えします。 (1)周波数帯と方式(VHF/UHF?、半二重/全二重?)周波数は154.???です。方式は分かりません。 (2)変調方式(FMですよね?)よく分かりません。無線機はパナソニックのEF-2219C 150MHZ帯と書いています。 (3)基地局・車載機の出力 5Wと書いています   (4)基地局アンテナの種類(多分、GP:Ground Plane?)1.5メーター位の長さで下のほうに30cmくらの棒が3本出ていました。 (5)「受信できない」現象(信号がない?それとも混信?etc.)混信していれば赤いランプが点きますよね?赤いランプは点いていないので混信ではないと思います。簡単に言うならば、アンテナが機能していないような感じ?です。でも送信は今までどおり正常です。もし受信専用アンテナと、送信専用アンテナがあるのとするならば、受信専用アンテナだけ、へし折られているのではないか?って感じです。 分かりにくい説明ですみません。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

受信回路の増幅器の故障かとも思いましたが、無線機を変えても同じなら、外的要因なのでしょう。 送信時だけというので、SWRが影響している可能性もありますけども、今まで正常だったのならそれも考え難いですね。 車載機の方は、基地局の近くで使用してみましたか。妨害電波が原因なら車載機も影響を受けますね。 基地局の空中線は無指向性ですか。指向性ならばその方向に妨害源があるのかもしれません。また無指向性でも、基地局の方が高いでしょうから、車載機には見とおし線上に妨害源がないのかもしれません。つまり遠方から妨害を受けているということです。一度、基地局の無線機に低い位置の空中線を取りつけて試してみては如何でしょう。

elelelel
質問者

お礼

回答ありがとうございます。空中線は無指向性?私は素人なのでよく分からないのですが、私が分かっているのは周波数は154,???mhzのパナソニック製簡易無線です。アンテナ設置位置の移動も考えましたがまだやっていませんでした。試してみます。ありがとうございました。

elelelel
質問者

補足

電波管理局の調査結果が出ました。近所の電球の1つ(パルックボール)からノイズが出ていたらしく、その電球を外してもらうと正常になりました。「蛍光灯類は普通はノイズが外に出ない仕組みになっているはずが、何かが原因で出るようになったのではないか」とのことでした。その場所からアンテナまでは20mは離れているのにパルックボール1つで妨害になるのですね・・・