ベストアンサー うんちついて。 2005/05/12 23:03 こんばんは。子供に質問されたのですが、なぜうんちは硬いのでしょうか?いろいろと調べたのですがヒットしなかったのでこちらに投稿させていただきました。よろしくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー endlessriver ベストアンサー率31% (218/696) 2005/05/12 23:14 回答No.2 大腸で、しっかり水分を回収するためです。 #1のかた、子供をなめてはいけません。 しかし、例外もあります。鳥は体を軽くするため余分な機能を削除したとのことです。 くれぐれもカラスやハトのとまった電線の下を歩かないことです(関係ないけど、経験者のアドバイス)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) juzube ベストアンサー率43% (149/341) 2005/05/13 03:02 回答No.4 ほかの方と違った角度からの想像回答を。 犬や猫などを見ると分かりますが、ウンチが柔らかいと、お尻の回りにつき汚れやすいのですね。 汚れると匂いが強くなり、弱い動物なら居場所を知られてしまいますし、肉食獣でも居場所が分かると獲物に近寄りにくくなります。 犬などは集団で狩りをするのでかえって匂いを付けたりしますが、別にウンチの匂いを付ける必要はないわけで。 お尻の回りに匂いを出す腺があり、そこから特有の匂いを出してるようです。 また、肛門の回りが汚れると、そうした穴が詰まったりなど病気の元にもなります。 ほ乳類を見る限り、適度に固く、ぽろぽろっと出ることで、お尻を拭かなくてもいいようになっています。 なんてことで、本来ほ乳類のウンチとはそういうものであって、人間もその名残で、ウンチは適度に固いのがいいのでしょう。 なかなか、ふかなくてもいい、なんてウンチは、人間は出ませんが。 でも、ヨガやってる人なんかは、お尻を拭かなくてもいいくらいの便が出たりしてるみたいですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ecco90210 ベストアンサー率22% (315/1382) 2005/05/12 23:29 回答No.3 こんばんは~☆ #2さんの方の回答が正解かと思います。 私の友人は人よりも腸内温度が高いので、人の倍の水分を摂っても、ウンチカチカチで慢性便秘です。 数年に1度は、菌がまわって、白血球が増え過ぎ、高熱が出て、入院してます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2005/05/12 23:06 回答No.1 ホントの子ども向け回答を・・・。 水分は「おしっこ」として出るから。 じゃなきゃ毎日、下痢になっちゃうよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 「うんち」の語源について あまりキレイな話ではありませんが素朴な疑問です。 子供に質問されたのですが「うんち」は、どうして「うんち」と 名前がついたのでしょうか?答えに詰まって困っていますので よろしくお願い致します。 うんちの固さ こんにちは。10ヶ月の子供のうんちについて質問です。 周りの子が、どんどんコロコロうんちになっているのに対し、息子は、やわらかいままです。これは、ミルクだからでしょうか?それとも離乳食のあげ方が、間違っているのでしょうか? 現在、完ミルク・3回食です。離乳食を食べる量にムラがあるのですが、まだ2回の方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 ウンチを漏らしたら? 皆さんに質問です! あなたの子供がまだ歩けなく小さくてベビーカーを押して病院で検査をしたとしましょう。 診察中にたまたまお尻を医者に見せなくてはならなく、おしっこやウンチを漏らし、服はびしょびしょ! けど病院は狭く忙しい...子供が着替える場所もおむつ替えできるトイレもない あなたはどうしますか? 1:おむつはベビーカーでササッと替える!ただし受付の人に断りを入れてから。周りに他の人はいるけど医療機関だし大丈夫でしょ 2:ノンノン!子供がびしょびしょだろうがウンチ臭いだろうが場所を変えてからおむつ替えでしょ!ただし漏らしたウンチやおしっこはそのままで逆に何故そのままにしてるのかと一見周りから不思議がられる...おむつ替えできる施設も周りに少ない... 皆さんのご意見ちょうだいくださいm(_ _)m 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 2歳すぎのうんち 2歳4ヶ月の女の子の母親です。 ちょっと気になって質問させて頂きました! 1歳前のうんちは固まりとかなくゆるい感じのうんちだと思うんですよ 2歳すぎたらうんちがコロッと固いかんじになると思ってたんですが… なぜだかゆるくはないがコロッとしたうんちじゃないんですよ(゜Д゜) いくつになったらコロッとしたうんちになるのでしょか? それとも病院連れて行った方がよろしいでしょか? ころころうんち 九ヶ月のこどもがいます。今ミルクを朝夜一回づつ(200ml)、離乳食を二回あげているのですが、最近ころころうんちになり、量も少ないです。前はべたっとしたうんちを1日一回どばっとしてたのですが、最近のうんちは量が少なく固く、子供もすごい苦しそうにふんばるのです。これはミルクと離乳食の量が少ないからでしょうか。最近ミルクの種類を変えたのですがそのせいでしょうか? 出産ってうんちもしちゃうんですか? 出産の前に浣腸をしてうんちを出すんですよね。 ということは出産している時に子供もを生む時にうんちも出ちゃうってことがあるんですか? 子供を生む時は、きばるんですよね。それってうんちをする時と一緒ですよね。 うんちがかたくて・・・ 8ヶ月の娘のうんちが固くて困ってます。 毎日か、一日おき位には出ているので便秘ではないのですが、その硬さと太さが尋常ではなく、子供のいきみくらいでは出ないのです。 ベビーオイルをつけた綿棒で浣腸してあげてもアタマは覗くのですが引っ込んでいってしまいます。仕方なく綿棒で掻き出しているのですが少し取っただけで血が出てしまいました。おかげで手が出せません。 すぐ、すぐそこにあるのに出ない(出せない)うんち、どうやったらすんなり出るでしょうか? 日ごろから水分を取らせたり、りんごを控えたり、ヨーグルトやバナナも積極的に食べさせているんですけどどうしたらうんちが柔らかくなるんでしょうか? こどものうんちについて 2歳4ヶ月の男の子がウンチをしました。 ウンチの色は、茶色なのですが、周りについている色がぶどう色を していました。ウンチが出る前日に紫色のぶどうを皮ごとたくさん 食べてしまいました。 子供は、発熱もなくご飯もきちんと食べていますし、機嫌も良い です。 子供はぶどうなど食べ過ぎるとウンチの周囲の色や、ウンチも ぶどうの色になるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 うんちについて もう少しで4カ月になる男の子がいます。 少し困っていることがあります。 たてだっこなどをしている時にウンチをすると必ずオムツカバーまで漏れてしまうんです! 赤ちゃんのウンチってもともとゆるいですけど、もれてしまうということは下痢をしているということなんでしょうか?それとも、オムツのつけかたが悪いのでしょうか? ちなみに、布オムツを使っています。 子供は元気にしているのですが、あまりにも漏れる回数が多いので心配になってしまいまして・・・。 どなたか教えてください☆ うんちが硬くて・・・ 8ヶ月すぎの娘がいます。最近うんちの量が少なかったり、出さない日が多いので過去の質問を見たりしてオレンジジュースやプルーン、水分、あとお腹のマッサージなどするようにしました。でもなかなかうんちが出ないので綿棒でおしりを刺激するようにしました。綿棒でマッサージするとうんちが出口まで出てくるのですが、うんちが硬くて痛いみたいで泣いて嫌がって出そうなうんちを中に引っ込めて出そうとしないんです。綿棒のマッサージで出そうなのに(>_<) 硬いうんちが栓状態だと思うので外に出れば楽になるんじゃないかって思うんですけど、どうしたらいいのでしょうか? ウンチがおかしい 汚い質問ですいません。45才男性です。 ここ3日ぐらいウンチの様子がおかしいのです。最初にみかんゼリーの塊のようなものが結構でできます。ウンチにも白いような粘液のようなものがくっついてきます。これって病気でしょうか? 宜しくお願いします。 カーペットについたうんちのよごれ こんにちは、お世話になります。 最近、子供がうんちの後に動き回り、おむつから漏れたうんちをこぼしながら移動することが何度かありました。 カーペットに落ちたうんちは、摘み取ってなるべく擦らないように叩いて拭いているのですが、黄色いしみが残ってしまいます。 綺麗に拭いたつもりでも、その上で子供がごろんと寝転んで遊んだりしているのを見ると、綺麗になっているのか心配になってきました。 あまり気にしなくてもいいものですか? 今後も同じようなことがありそうなので、毎回クリーニングに出すのも どうかなあと思っているのですが、何かよい方法はありますか? 同じような経験をされた方、どうされてますか? また、何かいいアイディアがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 子供のうんち 2歳半の子供なのですが、そろそろおむつはずし・・・と考えているのですが、うんちの回数が多く(一日3回くらい)うんちだけは教えてくれないのでおむつをはかせています。赤ちゃんのうんちの回数は多いけれど、この年になっても一日に何度もうんちをするものでしょうか? 腸が悪いのかな・・・・?とも思うのですが、うんちの状態はいいので心配していないのですが、今朝のうんちの仲に血液のようなものが混じっている粘液が見えたので急に不安になりました。食欲もありますし、機嫌もいいのですがどうなのでしょうか? 2日ぶりに出たうんちですが・・ 6ヶ月の子供がおります。 娘は1日1回のうんちが習慣になっていますが、たまに1日出ない時があります。昨日は初めて2日出なくて、今朝2日ぶりにしたのですが、少しいつもと違ううんちでした。いつもより少し濃い緑色で、少し固めでした。 これってどういう状態でしょうか?毎日出ているものが出なかったために色などが変化していただけでしょうか?1ヶ月ほど前から離乳食を開始したので、少しずつ食べる量が増えてうんちが変化したのか・・2日出なかったし水分が不足気味なか・・。 お分かりになる方がいましたら教えて下さい! 赤ちゃんのうんち 先月の初めに生まれた子供のことで相談です。 完全母乳で育てていますが,数日前から,うんちの色が緑っぽくなりました。 今までは,きれいな黄金色のうんちでした。 これって心配ないですか? それと、赤いものがうんちに混じっています。血?ではないように感じるのですが,女の子なので、生理?なんて・・・。 これも、毎回ではなく、うんちのときだけな感じです。それと、おりもののように、透明でとろりとしたものも出ています。 どなたか,教えてください。 トイレトレーニング(うんち) こんにちは。 3歳と2ヶ月の2人の子供のママです。 タイトルと通りですが、3歳の子供のトイレトレーニングをしているのですが、おしっこはきちんと出る前に、「おっしこでーす」とママに教えてくれて、ちゃんとおまるに行っておしっこができ、ほとんどパンツを濡らすことなく過ごせます。 ですが、うんちとなると全く逆で、黙ってパンツにしてしまいます。どこか、見られないような部屋の隅に行ってうんちをしてから、しばらくして、「。。。うんちしたー」と言ってきます。何度も、「うんちのときも、おまるでしようね」と言って教えていたのですが、まだ出来ずにいます。おまるでウンチが出来たときもあるのですが、それっきりです。ウンチのときにおまるに座るのをとても嫌がります。おまけに、「おまるでするんだよ。」と教えても、「うん、うん、わかった、わかった、やだよー、べー」とか返事をしてきて、へらへらしているので、いいかげんにしろー!と私もかなり腹が立ってしまい、3歳の子供に怒鳴ってしまいました。。。うんちを上手く出来る方法あれば教えて下さい。宜しくお願いします。 五ヶ月児、うんちの中に混じっているもの ちょうど五ヶ月になる子です。 (母乳で、うんちは5日に一度でつねに便秘です。) うんちの中に、生卵の白身のようなトロッとしたものや、茶色い粘液のようなもの(つつくとすぐ崩れる)や、糸ミミズのような茶色いもの(これもつつくと崩れます)が混じっています。 小児科に行ってうんちを見せましたが、先生もよく分からないらしく、経過観察ということになりました。 同じくらいの月齢の子供さんがおられるかたや先輩ママさんに質問なのですが、うんちの中に何か混ざっていることってありますか?それはどのようなものでしょうか。ご経験をお聞かせください。よろしくお願いいたします。 紙にうんちがつくのは、よくないうんちですか? うんちをしたときに、紙にうんちがつくのは、よくないうんちですか? 紙に何も付かないので健康なうんちですか? 可愛らしいうんちの画像を探しています インターネットに詳しい方が多いここで質問させてもらいます。 現在3歳の子を持つパパです。 子供のトイレ教育として、表を作って うまくうんちが出来たら、よくできましたのはんこを押しています。 でも手書きなのであまり見栄えが良くありません。 可愛らしいマンガチックな画像をgoogleで探しているのですが、 捜し方が悪いのかうまく見つけられません。 捜している画像は、うんち、おしっこ、はみがき、おかし、チョコレートです。 お勧めの画像があるホームページを知りませんか? うんち 3ヶ月のゴールデン雄です。 食事の後しばらくするとうんちをしますが 必ず1~2分おきに2~3回します。 始めのうんちは硬さもちょうどいいようですが 最後になると軟便になってきます。 サイエンスダイエットの子供用を表示どうりにあげています。 この子には量が多いのでしょうか? ブリーダーさんには朝夕の2回でいいといわれましたが3ヶ月くらいだと1日に3回くらいに分けてあげましょうという人もいますがいかがなものでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など