- ベストアンサー
オークションでの料金未払い詐欺(長文です)
先日auオークションでバイクを出品し15万円で落札されました。 その後落札者の方からのメールで支払いを分割にしてほしいとのことだったので、頭金で8万、その後バイクを引き取った後に7万ということで了解しました。 頭金の8万は予定通り払ってもらえたのですが、バイクを相手の方に渡し、あとの7万円の振込み予定日当日になって「こんなバイクにあと7万も払うのはバカバカしいからキャンセルにする」といった内容のメールが届きました。 私のほうもその返答として当然「キャンセルはお断りします」といった内容のメールを送ったのですが、相手の方は「もうキャンセルしたから後の7万円は払わない」というような一方的なメールを返してきました。 なので、「こちらのほうはキャンセルを受理していないので払ってくれないと警察のほうに連絡させていただきます」というような返答を送りました。 その返事として「それならしょうがないから払うには払うが、最初に払う予定でとっておいた7万円はもう使ってしまったので、そちらから買ったバイクを売ったお金で払います。また明日連絡します。」という内容が返ってきました。 振込み予定日も何も言ってこないのでハッキリいって信用できません。こちらもずっと大切にしてきたバイクだったので悔しいのと悲しい気持ちでいっぱいです。 これは詐欺に当たるのでしょうか? また警察には訴えられる問題でしょうか? 乱文申し訳ありませんでした。 本当に困っています。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど…客観的に申し上げれば、これは詐欺というより「取引上のトラブル」と感じます。 刑法で定められるところの「詐欺(罪)」とは、相手が貴方を騙す意図があらかじめ明確でないと確定できません(例えば、何もないのに拘らずさもあるかのように財産を偽ってお金を借りたとか…)。従って、その経緯での状況証拠を一つ々々固めた上で「この様に始めからバイクまたは金銭を詐取する意図があった」と立証できなくてはいけないんです。 したがって、迅速に解決に運ぶならば刑事よりもむしろ民事を焦点として争う事をお勧めします。「詳細は弁護士さんを…」ってことが一番適確なんでしょうけど、実は法的に有効な手立ては幾つもあります。 まず一つは「内容証明」(参考URL)を送る事。これ自体は法的な拘束力は持ちません。ただし、後に裁判に訴える際に重要な客観的資料として効果を発揮します。ですんで、これに「当方ではこれこれこういう経緯で売買契約をしたものであり、バイクの返却残りの代金を**日までに払っていただきます」といった内容ですね。 この点で注意したいのは、kumakuma2 さんがご相手と最初にどの様な約束をしていたかですね。詳細な取り決めが無い場合(とかそれが立証できない場合)は一方的に規定するのもちょっと問題です。しかし、「払ってもらう事になっていた」のが立証できるなら、これは大変有効な材料です。 無論、これだけでは相手に対する法的拘束力は小さいものです。 ですので、ここに加えて裁判にする場合「小額訴訟」という方法があります。 【少額訴訟の手続き、メリット デメリット】 http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/syougakusosyou.htm この訴訟は60万円以下の金銭の支払いに利用できるもので、即日で判決が出ます。貴方の言い分が認められれば、相手に対して財産の差し押さえといった拘束力を持ちますから、「残りを払うか、そうでなければバイクを返せ」と訴えればこのようなケースには非常に有効な手段ではありましょう。 つまり、その点も内容証明に明記して送付すれば相手に対して強い圧力を加えられます。 どうしても相手がその要求に応じない場合は、訴訟に持ち込むのが一番有効でしょうが…矢張り、その際は(小額訴訟でも)弁護士のアドバイスを受けられた方が良いでしょう。訴訟に持ち込む場合、相手が「払うといったものを払わない」事を立証しなくてはなりませんから。
その他の回答 (4)
- JT190
- ベストアンサー率47% (453/960)
事後にこんなアドバイスをしても手遅れなのですが・・・。 オークションの際の分割払いは、必ず全額受け取ってから品物を送るようにしないとダメです。 つまり、何回に分割しようが、完済に何ヶ月掛かろうが、とにかく最後の支払いが終わってから品物を発送する。 それが嫌なら破談(落札者都合でのキャンセル)ということで、落札者と交渉して下さい、次回からは。
お礼
はい、よく考えれば口約束で分割というのはとても危険ですよね。反省してます・・・。次回からは気を付けます。ご解答ありがとうございました。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
「警察に届ける」と言ったら折れたのですから、自分(落札者)に非が有って 悪いと認めたようなものです。 正規の取り引きが終了するように、強気で 進めていきましょう。 手順は#2さんが書かれている通りです。 のらりくらりと取り引きを遅らせ ないように、また『言った言わない』が無いように、間違いなく話しを詰めて いって下さい。
お礼
はい、そうですよね。弱気になって引き下がらないように気を付けます。ありがとうございました。
- kei_sap
- ベストアンサー率27% (274/1011)
このようなケースは、元々落札者が全額を支払う気がなかったり支払うお金が出来なかった場合によく使う手です。 俗に言う「言いがかり」と言う奴です。 あなたの失敗は、分割を許した事ですね。 相手が分割を言い出しても、落札条件には盛り込まれていなかったハズなので、突っぱねて断ればよかったのです。 しかし、ここまで来てしまった以上、まずは期限を作りましょう。 あなたもある程度譲歩して「*月一杯まで」とかです。 その期限内に支払ってもらえ無い場合、内容証明を相手に出してください。 これでも無視されたなら、いよいよ警察へ行って相談して下さい。 最近は、ネットオークションでの詐欺や支払いがされない事件に警察も慣れて来てますから、話しはそこそこスムーズに行きますので。 これからは、絶対に信用だけで分割支払いに同意しないようにしてください。 トラブルの元ですし、精神衛生上よろしくありませんので。
お礼
わかりました。とりあえず今日相手の方に期限を書いたメールを送りたいと思います。本当に助かります。ご解答ありがとうございました。
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
警察は民事不介入ですので何もしてくれないと思いますが、これは民法上の契約不履行にあたりますので民事訴訟を起こすのがいいかと思います。 弁護士さんに相談してみてください。
お礼
昨日の事だったので今日警察に行こうかと思っていたのですが、弁護士のほうなんですね。とても参考になり助かります。ありがとうございます。
お礼
URLのほう見させていただきました。内容証明という言葉自体初めてだったのでとても参考になりました。とりあえず今日相手の方に期限を書いたメールを送り、変化がなかったらその後に内容証明を送ろうと思います。ご解答ありがとうございました。