• ベストアンサー

任意整理者経験者はVisaカード等を作れませんか

1999年5月頃に任意整理をし、2004年7月に最後の弁済が終わり、借金はきれいに無くなりました。 これから、ある資格試験(具体的にはPMP)を受験したいのですが、その受験料がAmerican Express、Diners Club Intl、MasterCard、Visaのうちのどれかのクレジットカードでの支払いのみなのです。それで、どれかのカードを取得したいのですが、やはり無理でしょうか? 任意整理をしたことは、家族や会社には知られていないので、できれば今後も知られずに済ませたいです。 また、当時も現在も同じ会社に勤め続けており、任意整理がなかったとしたら普通に取得できる現状(収入・身分等)だと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.4

No3の方が回答されていますが、同様のカードで、郵貯チェックカード(セゾン)を申し込むと良いと思います。 このカードは郵便貯金口座に貯金して、さらに特定保留という手続きをした分だけしか、クレジット枠にならないカードです。千円ぐらいでも可能です。(特定保留した分はATMなどで引き出せなくなります) また、このカードはいわゆる審査が無く、返済経歴等がどうなっていても作れるそうです。

参考URL:
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html
fukuchan1120
質問者

お礼

ありがとうございました。 郵貯チェックカード(セゾン)は検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

作れます。 「ブラックでもクレカが作れる」というインチキHPのからくりが、それです。 ようは、銀行に預金を100万円積んで、その範囲で与信してもらうのです。 与信する銀行にとってはデビットカードで、カードを使用した店舗からみると、 クレジットカードに見えるカードです。海外ではよくあります。 しかし、海外に銀行口座を持つことは現在難しいです。テロ資金封じ込め 等の目的で、身元確認がめちゃくちゃハードです。 国内では東京スター銀行が、マスター付でビット方式のクレカを発行してます。 支店が少なく、営業範囲外の客は全く無視しますが、問い合わせてみる価値はあると 思います。

fukuchan1120
質問者

お礼

ありがとうございました。 東京スター銀行はあたってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

借金が なくなっても 任意整理(事故情報)は、 完済後 5~7年は、情報が 残ります。 ので、カードは 作れません。 信用情報機関により 期間が違います。 たとえばCICなどは 7年です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.1

信用情報機関には、「事故」の情報が完済後5年を越えない期間は保持されます。 ですからこの期間はまずクレジットカードは作れませんし、債務整理を行った金融機関等では自社データとして情報をこれ以上の期間保持することも多いでしょう。 質問者さんが任意整理をしたのが、消費者金融であれば良いのですが、万一、クレジットカードでのキャッシング等が含まれていたら、そのクレジットカードは二度と審査が通らないと思った方が良いかもしれません。 ところで、PMIのHPではクレジットカード以外の決済方法も書かれているようですが、お問い合わせの結果、カード決済のみとの回答があったのでしょうか?

fukuchan1120
質問者

お礼

ありがとうございました。 カード決済のみ、というのは会社から渡された手続きの説明資料にあったことなので、HPを見てみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A