- ベストアンサー
物理か生物か
物理は偏差値60程度、生物は高1の時(今は一浪)にやって以来まったく手を付けてないんですが、どっちを選択したほうがいいと思いますか? 物理は問1を間違えると問2、問3と立て続けに間違える性質がありますよね。だから今年から生物に変えたいんですが、どう思いますか? 生物勉強された方、オススメの本があったら教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- microbe_k
- ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.6
- disabled1128
- ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.5
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
回答No.3
- danke-danke
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2
- Gungnir
- ベストアンサー率17% (110/612)
回答No.1
お礼
計算ミスは俺の性格的に直らないっぽいです・・・。ひどいときは14-8も間違えます(泣 だから生物は計算問題が少なそうなんでかなり憧れます とはいえ、みなさん物理をオススメみたいですね。志望校にあわせる前に受からなければ意味がないと思ってたんですが、やはり物理にします。