• ベストアンサー

ママ同士の派閥・・。

幼稚園のクラスの第一回目の懇親会(保育時間中の集まりで、先生はなしで親のみが話し合いをする)がありました。 私は下の子供の検診(予約)があったのですが、その日でないとダメ、って訳じゃないので予約キャンセルをして保護者会に出席しました。 懇親会はAさん以外は全員出席でした。 クラスの代表委員が出席をとり 代表委員:「Aさん?Aさんは欠席ですか?どなたか連絡聞いていませんか?」 Bさん:「Aさん?来ないんじゃない~?」 Cさん:「ふふっ、そうそう」 Dさん:「え~と『病気療養中』だっけ?」 Eさん:「違う違う、『妊娠の可能性があり、安静中』だよ」 B、C、D、E&他3~4人のママ:「プッ!クスクス!」B「じゃ、名前カードの所に『Aさん妊娠中~!』って書き直しておく?」「クスクス!」 (この笑いは、なんともイヤ~な感じの皮肉ったような笑い、です。この通りですので『考え過ぎじゃない?』と思われた方はスルーしてください) ABCDEさんは昨年の年少クラスからの持ち上がりで知り合い同士です。 なんとなくこのやりとりは見ていて不愉快、そして不安になりました。 私も下の子供の治療で何回か懇親会を欠席するかもしれないからです。 もしかして自分が欠席した時もこういう風に言われるの?と 昨年からの持ち上がりのママ友Zさんに聞いてみると、どうも昨年のクラスではママBさんが裏で指揮をとってママ同士の仲間外れ(Aさん他数名)ハブなどがあったそうです。 もし私自身に攻撃がくるなら、適当にかわしたりする覚悟ですが、矛先が子供に行ったら、困ってしまいます。 私と子供は幼稚園で楽しい思い出をいっぱい作れればそれでいいんです。誰かを仲間外れにしたり、されたりするのはもうゴメンです・・。 良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「こういうお母さんいるよね~。」と拝見して苦笑してしまいました。こういうお母さんたちって、個人個人じゃなんにもできないんですよ。ママAさんの何が気に入らなくて仲間外れにしたかわかりませんが、関わりにならないのがいちばんです。 個人的に話すことも避けた方が無難かも。一緒になって他のママの話をするとそれこそ大変なことになってしまうかも。あと、子どもの成長やご主人の話なんかもタブー。そういう人たちって自分より上回っているすべてのものに対して許せないと考えているので、非難の対象になるみたい。 娘の幼稚園にもいました、ママBさんみたいな人。 自分が中心にいないと気がすまないタイプで、なんでも周りを固めて相手を責めていく、そんなママでした。 だから、私は当たり障りのない話で絶対に他の人の悪口を言わない、子どものことも(~できるとか)話さない。 あんまりアドバイスにならないかもしれませんが、 それで残りの幼稚園生活も楽しく過ごせると思いますよ。 がんばってくださいね。

noname#13594
質問者

お礼

そうですね、悪口&自慢を言わない!これが一番ですよね。 家や年齢、旦那の事も黙ってます・・。自慢するほどの事でもないですが。何に嫉妬されるかわかったもんじゃにですからね・・。 「こんなお母さんいたよな~」って笑ってすごせる日々を夢見て子供と共に幼稚園ライフを送りたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.4

  異色を放つグループの方が居るのですね。想像力も逞しい事! 関心すら覚えそうです(苦笑)   この親にしてこの子あり――憂いがでるのも致し方ないですよね。大人同士の喧騒が子供に影響するのは良識的に許せませんね。 この異色グループの特異さは教諭もご存知なんでしょうか? 把握しているのなら子供間への影響も速く察知して対処をしてくれるかと。その点で教諭の把握具合を確認しておきたいですね。   後は他の方々も提案される様にスル~したいですね。携帯アドレス聞かれても「こう言うのって私は苦手で… 自分のアドレス判らないんですぅ」とかってかわしてしまいましょう。   他人の振り見て我が振り直せ よくよく観察し、反面教師で少しは役に立って貰いましょうか。適度の距離をもって住み分けされたらイイですよね。

noname#13594
質問者

お礼

ハッキリ言って「異色」、はBさん一人です。後のとりまき達は「右に習え」って感じの人達ですね。 でも結句そのとりまき達もたいした母親ではないと思いますが。 昨日先に家庭訪問を終えたママ友Zさんが、担任の先生に昨年の一件を話したそうです。 担任の返事は「やっぱり・・・」 担任の先生は、昨年Aさん達のクラスを担当した先生から「こんな人がいるから、もしかしたら苦労するかもしれないけど、頑張ってね」と肩をたたかれたそうです・・。 今の担任もAさんの行動に「?」を感じていていたそうです。 私も数日後に家庭訪問があるので、気になった事を相談しておこうと思います。 大人同士の喧嘩が何も知らない子供達にまで影響がでそうで悲しいです。 でもそうならないように、事実を先生に話しておくべきでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.3

こんにちは。 こういうことってどうしてもあるんですよね。 大人になりきってないというか。 幸い私の周りにはこういうことがなかったので、たのしい幼稚園生活を送らせてもらいましたが。 そういう人たちには近づかないほうがいいです。 何を言われたってほおっておけばいいです。 そういう人たちってなぜか固まるんですよ、似たもの同士で。 その中だけで楽しんでいるだけなので、気にしなくていいですよ。 あなたはあなたで仲良くできる人とお友達になればいいだけです。 言ったってなおるもんじゃないし。 知らん顔しておきましょう。 悩むほどに値する人たちじゃありません。

noname#13594
質問者

お礼

ほんと、変に関わると痛い目をみそうです(汗) 危険物は放置に限りますね。素人がむやみに突っつくと大変な事になりそうですから。 人の性格は直るもんじゃないですし(そんな性格でどうやって結婚できたか謎・・大きなお世話か) 気にするだけ時間の無駄ですよね!私にも幼稚園に仲のイイママがいっぱいいるわけだし。 幼稚園生活を楽しく送ることだけを考えるようにします。 ありがとうございました。

  • guuen
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.2

とってもよく分かる!ありがちな光景だと思います。 私も『派閥』というか、仲間以外は排除するという考え方をする人達が嫌いです。何が楽しいのか判断出来かねますが、こういう方たちは幼稚なんだ!と思って気にしないようにしています。 実際、子供が1年間だけ幼稚園に通いましたが、酷いものでした=3 うちの子は園まで長距離だった為、通園バスを利用しておりました。その為、毎日幼稚園までお迎えに来ている母親達が仲間となり、月一位でしか登園しない私は、幼稚園に行くと必ず無視され、挨拶すらままならない状態でした。 幸いな事に主人の仕事の都合で引越しと就職があり、子供が保育園に入園してからその様な嫌な思いはする事が無くなりました。 やはり幼稚園児の母親には比較的自由な時間が有る為、その間に母親同士の交流を持ちます。その過程で、意見が合わなくて仲間外れになる人・離れていく人・仲間割れ等、付き合いが親密になればなる程、トラブルが発生しやすく、異常な集団心理が機能してしまうのかな?と思います。 でも、質問者様のような考え方をする方達も、決して少数ではありません!上記のBさんと距離をおいて付き合っている人、仲間を確定しないで誰にでも同じように接している人、一匹狼の人^^等、観察していると見分けられるようになります。質問者様のお子さんと、同時期に入園したお子さんの母親達に接近するのも手です(上に兄姉がいて、既に幼稚園に慣れている方は別かも....) 子供の事だけでも大変なのに、ウンザリしちゃいますが^^;避けては通れませんので、賢く振舞って、無難にやり過ごす!を前提に、気の合うお友達を探してください。

noname#13594
質問者

お礼

昨年の長男のクラスのママ達はみんなイイ人達で、もの凄い良かったんですよね(同じクラスの人に後から聞いたら、「やっぱ、あのクラスのイイ人ママの割合は最高だ」、と言ってました)だから今回の長女のクラスにはホトホト参ってます。 guuenさんの説明、よくわかります!うちの幼稚園は比較的、時間の自由な人が多くてどうしてもママ同士の付き合いが濃厚になってる感じです。 私は小中学校時代にに一部女子からのイジメを受けた事があり、「大人になればこんなイジメや仲間外れはないに違いない、早く大人になりたい」と思ってました。 現実には大人になっても子供な人はいるんだな、と悲しいです。 さて、現在の私の立場は微妙です・・・。できれば仲間を確定しないで誰にでもお付き合いをしたいと思っていますが、こんなクラスなんで無理そうです。 一匹狼になるか?大勢の中で「孤独」は惨めじゃないか?といろいろ心配ばかりでウンザリです・・。 避けては通れないイベント、山のようにある幼稚園ですが、私のずる休みで子供の思い出を減らす気は、さらさらありません。無理をするつもりもありません。 とにかく今は、挨拶だけはかかさないように、サラッとお付き合いしていきますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A