ベストアンサー 古い家電の説明書 2005/05/08 16:24 古い家電の説明書にプレミアがつくようなことはあるのでしょうか。 つくものがあればどのようなものでしょうか。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー taz01234 ベストアンサー率51% (36/70) 2005/05/08 16:47 回答No.2 説明書はカタログとは違い本体とセットになって初めて意味を持つ物ですから、単体でプレミアがつく可能性は極めて低いものと思います。何らかの理由でどうしても説明書のみを必要とする人が多少高い値段を払っても入手したいという需要はあるかもしれませんが、コレクターアイテムとしてのプレミアという意味で言えば、おもちゃの箱と同様の意味合い(本体と箱が揃っていれば高値になるが、箱だけでは値段が付かない)しかないものと思います。説明書だけのコレクター市場というものも一般的ではないと思います。 現存数が極端に少なく、かつまたメーカーにも保存されていない物であれば資料的な意味合いをこめて価値を付けてくれる人もいるかもしれませんが、それでも極々限られた需要でしょう。 質問者 お礼 2005/05/09 21:02 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) mita5 ベストアンサー率45% (776/1723) 2005/05/08 16:47 回答No.1 よほど古いとか高級機種であるとかでない限りないでしょうね。 大体はメーカーにコピーを注文できますし。 質問者 お礼 2005/05/09 21:01 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 家電製品等取扱説明書のダウンロードの保護について 家電製品等の取扱説明書をダウンロード(PDFファイル)したのですが 保護設定がされておりパスワードの入力を求める画面が開きます。 保護の解除はどうすればいいのか教えてください。 家電リサイクル法について 家電リサイクル法が施行されてからしばらくたちます。 業者向けの家電リサイクル法がわかりやすく説明されているホームページありましたら紹介してください。 文字ばっかりのページしか見当たらないんで、絵を交えて説明しているページを 知りたいです。 説明書 家電製品等を買うと説明書同梱されていますが、 何歳ぐらいの人から理解できるように作成されているのですか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 説明書を失くしてしまいました 購入してから2年経つ冷蔵庫があります。先日、操作方法で分からない事があり説明書を見返そうと思ったのですが肝心の説明書が見つかりません。どうやら大事な説明書を失くしてしまったらしいのです。こういう場合、購入した家電量販店で事情を説明すれば説明書を分けてもらえる事はできるのでしょうか? 著作権についてですが、家電ブログをはじめようとしているのですが家電のパ 著作権についてですが、家電ブログをはじめようとしているのですが家電のパンフレットの一部分を写真でとり自分のブログに掲載して後、自分の言葉で説明しようと考えてるのですが、これは、パンフレットを作った会社に許可がいるのでしょうか? ヨロシクお願いします。 家電製品の取扱説明書をネットに公開する義務について 教えてください。 家電製品を買うと取扱説明書が付いてきますが、最近はホームページにPDFで載っていたります。 ネットに取扱説明書を公開するのは、PL法か消費者法か何かでメーカーの義務なんでしょうか? よろしくお願いします。 家電店にて 掃除機を買う予定なのですが・・・。 選ぶ際、実際の吸引力をこの目で確かめたいのですが、店頭で確かめる 事って出来るもんなんでしょうか? パンフレットや店員さんの質問等ではイマイチピンとこなくて、実際動かして みたいと思ってしまうのですが、出来ないのでしょうか。 掃除機に限らず、他の家電製品も買われる方たちというのは、パンフや 店員さんの説明だけで納得され、購入されるのでしょうか? 今の今まで家電店で家電製品を買った事がない・・・というわけではありませんが、こと掃除機を買う段になって、ふと、「この掃除機ってどれほど吸う力があるのか?」なんて素朴な疑問が沸いてきてしまいまして。 量販店に勤務されてる方、そのほかでご存知な方がいらっしゃいましたら、是非、教えていただければ幸いです。 家電量販店の選び方。 家電量販店の選び方で“値段”以外の優先順位を教えて下さい。例えば接客(商品に対する細やかな説明、お客に対する商品の渡し方<細かいけど>等)、アフターケア(修理に対する店員の応対等)いろいろあると思うのですがあなたが家電を買うときの店を選ぶ時のポイントを教えて下さい。 家電リサイクル法 よろしくお願いします。 家電リサイクル法では小売業者の責務として、 「特定家庭用機器を長期間使用できるよう必要な情報を提供するとともに...」とあります。 具体的にどういうことがこれに当たるのでしょう? 家電を買うときに、そんな情報提供を受けたことなんてないですが..。 保証期間の説明などってことでしょうか? 家電から家電に非通知 家電から相手の家電に非通知でかけた場合 ちゃんと非通知(184状態)になっているのでしょうか。 携帯から家電で非通知かけたらちゃんとなっているけど 携帯じゃなく家電だったらどうなのかなぁって思って。 誰かお願いします。 断り方の言い回しについて ~家電にて~ お世話になります。 私くしデジものが好きで家電量販店へよく出かけています。じっくりと展示品をさわって見たり説明書を読んだりしたり邪魔されない空間が欲しいのですが、たいてい店員に話しかけられたり、頼みもしない説明を聞かされたりといやになることが多いのですが、相手の心情を害さないように断る良い言い回しがあれば教えて欲しいです。 お願いします。 家電量販店で買える家電ではないもの 最近の家電量販店はドラッグストアまで一体化していておどろきました。 こんなものまで家電量販店で買えるのか!と驚きました。 ほかに家電量販店で買える意外なものをご存知であれば教えてください。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 家電ありますか? 皆さんの ご自宅に 家電(家の電話)ありますか? 携帯電話 スマホではなく家電です 私は家に家電あります 皆さんは? 家電 家電 こんにちは あなたは家電製品を店頭で買いますか? ネットで買いますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 分からないのに説明書を読もうとしない人 家電製品や携帯の使い方が分からなく、聞いてくる人っていますよね。 この手の人は、説明書を読んでいないのに「説明書読んでも分からない。理解できない」と決めつけます。 中年~老人に多いと思います。たまに質問サイト見ていますと、年齢関係なしに説明書を読めば解決できるような、簡単なことを質問してる人もいます。 家電製品や携帯(それもらくらくホン)は解説図つきですし、お年寄りでも分かるような内容だと思うのですが… なぜ読もうとしないのですか?普通なら、自分で調べて分からなかったら聞くと思うのですけれど… こんな家電がほしい! いま、世の中にはたくさんのデジタル家電 、ネットワークとつながった家電が出回ってますね。 メールを送ってくれるポットから、ケータイで家電を遠隔操作できたり・・・ だけど、どれも便利なようで便利じゃないような気がします。 そのせいかあまり普及もしていません。 みなさんがこんな家電がほしい!って思うものってありますか? 現実的に無理そうな意見でもいいのでたくさんの回答をお願いいたします! 取扱説明書は取っていますか 各種製品に付いている取扱説明書をどのようにしていますか。 私は、ほとんどの製品に付いている取扱説明書は、クリアーファイルに綴じて保存しています。 今あるファイルは、AV機器、住宅に使用している設備、パソコン関係、冷暖房機器、その他の家電製品などと分けていますが、結構嵩んでいます。特に家電製品は機能が多いと覚え切れませんので説明書を見直すこともよく有ります。また、人に譲ったり、リサイクル店に出したりする時にも説明書が有れば便利です。 皆さんはどのように保管されているのでしょうか、ぜひお聞かせください。 取扱い説明書 どれくらい読むべきか アパートに入ったのですが家電・ガス・電気・回線等の取扱い説明書はどれくらい読むべきですか? こんな家電を知りませんか? 少し前に(はっきりした日付は覚えてない)朝のニュース番組(多分めざましかズームかめざましどようび…)で紹介されてた家電商品名が思い出せなくて困っています。どういう商品だったかというと ・携帯型のワンセグではなくテレビ本体で放送されてる番組を内臓からでなく外側から?(上手く説明出来ません><)2時間分録画出来る…簡易なデジカメみたいな物というか ・色は何種類かあるとは思うのだが、紹介モデルが使ってたのがビビッドピンク色の物だった。 また上記商品は知らなくても似たようなタイプでこういうな家電あるよーって物があればお願いします。 最終目的としてはパソコンで配信されてるストリーミング動画を上から録画したいです(さすがにこれは無謀??) 家電。 家電の耐用年数は約10年と言われてます。 あなたの家に10年以上使ってる家電はありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。