- ベストアンサー
保育園に入りやすい年齢
現在3ヶ月の子供がいます。 出産後もずっと仕事を続けたかったのですが 産休・育休に理解のない職場で 同僚にも迷惑がかかる為やむを得ず 退職しました。 ところが主人の給料が下がってしまい 数年前に購入した家のローンが払えなく なってしまう為、私も働かなくてはいけない 状況になりました。 役所に行ったらここの地区は待機児童が多い 地区なので求職中ではまず無理との事でした。 もしも運よく仕事が見つかれば待機児童に なりますが0才児は人数枠も少ないし 途中入所は難しいような気がします。 もしも来年の4月入所を希望するなら 1才児クラスになりますが 友人は「1才になれば働きたい人も多いから もっと入所が厳しくなるんじゃない?」と 言うのでどうすればいいのかわからなく なってきました。 来年の4月までならなんとか貯金を 崩してやっていけますが 0才の途中入所待ちか1才の一斉入所を 目指すかどちらがいいでしょうか。 無知な質問ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.3
- ARIERIHUMI
- ベストアンサー率43% (46/105)
回答No.1
お礼
はじめまして 役所って人によっては本当に冷たい ですね。毎日たくさんの人を相手にしないと いけないから大変なのはわかるのですが。 私も仕事をみつけて無認可保育園に預けながら 待機することも考えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。