- ベストアンサー
保育園 認可が落ちてから認可外?
経験者の方、もしくは詳しい方に質問です。 来年度4月から子供を預けたいと思っているのですが、今住んでいる地域は毎年若干の待機児童が出ているそうです。 と言っても、確実に仕事が決まっていたりすればまぁ入れる。求職中の人も学年によっては入れて、運が悪いとはみ出る。と言った感じだそうです。 一刻も早く仕事は決めたいのですが、なにぶん次年度の募集から4月まで時間があるので、どうしても『求職』の状態で応募せざる終えません。 そこでとりあえず認可外も視野に入れているのですが、入所までの順序が解らないことばかりです。 自分としてはやはり入れれば認可保育園が一番いいので、認可保育園の選考で万が一もれたらそれから認可外に申し込もうかと思っているのですが、こんな順番で大丈夫なんでしょうか? 高校大学の滑り止めのような感じで、最初にとりあえず認可外にも申し込んでおくべきでしょうか? ちなみにこの辺の認可外はサービスが結構よかったりするので、認可同様、4月以外は定員はいっぱいのようです。 そろそろ本格的に動き出さなくてはならない時期だと思うので、宜しくお願い致します。 また、そう言ったことが詳しくのっているサイトなどがありましたら教えて下さい。 念のため、住んでいる地域は川崎市内です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も川崎市内ですが、区によってかなり違うのでしょうか? 私の区と隣の区は最高ランクの人も待機児童になっています。 認可外も良い条件のところは順番待ちと言う状態です。 家で通わせていた認可外では4月の時点で、認可園に転園したのは家だけだったので、1名しか空きがありませんでしたよ。 お子さんが何歳かにもよりますが、、、 早めの行動の方が後々良いかと思います。
その他の回答 (1)
- tuntun07
- ベストアンサー率46% (140/299)
元役所の保育所担当職員です。川崎市とも関わったことが多数あります。 年齢にも拠りますが、一般的に川崎市内は定数超えが多いところです。確か全国で待機児数の順位一桁だった気が…。(横浜も高順位。23区も少なくとも世田谷や大田はそう。それにはさまれた川崎市、というところで) ゆえに穴場とはいえ、第二、第三希望で書いてくる方も多いのが通例ですので、「求職中」での入所は、かなり厳しいと言わざるを得ないでしょう。 #1さんの仰る最高ランク云々の件も、この地域では珍しいことではありません。憂慮すべき問題ですが、保育所新設以上に申込数がうなぎ登り…。まぁ10や20の保育所が新設されたくらいじゃ解消されないでしょうね、この地域。 さて前フリが長くなりまして申し訳ない。 本題ですが、先に述べたように求職中は厳しいです。認可外(または保育ママ、シッターなどの個人保育)に預けることになる、とは思っておいた方が無難です。 順序としては、まずはとにかく求職活動。確か川崎は11月が新年度申請開始ですから、その時点で申請は先に出しておきましょう。また並行して、先に認可外もリサーチして置いてください。予約させてくれるところもあるはずですので、それが一杯にならないうちに。仕事は内定が取れたら速やかに申請を出した役所に報告。理想的には、審査会が始まる1月下旬までには働き始めておくことですが、これはまぁスケジュール的に難しいでしょうね(^^;。 また認可、認可外に関わらず、保育所の多いこの辺りの地域は、それだけいろいろなカラーの保育所があります。また交通の便を考えると選択肢も広げられる地域だと思います。出来るだけ多くの認可・認可外を見学し、最終的にどこに預けたいのか、どこならば妥協できるのか、を考えておくことも必要でしょう。 最後に。URLは「区名 子育て」でも色々引っかかると思いますが、市全体の保育関係サイトといえばこれかな、というのを一つだけ貼っておきます。 ではでは、うまくいくことを願ってます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ほんと皆さん苦労されてるんですよね。こうなってくると、実際認可園に通わせている人はどれだけ過酷な状況なのか気になってきます。 実はこの4月に離れたところから引っ越して来たばかりで、来てみたらすでに八方ふさがりと言う状況でした。。。 現在、資格取得に向けて勉強していたり、また、なるべく早く働くにしても、両親が近くにいないことや、認可園以外の保育施設でもどこも4月まではムリと言う状況なのでやはり先きに仕事を決めてしまうと言うのは逆に無責任になってしまいそうでできそうにありません。 以前から認可、認証など見学に行ってはいたのですが、入れそうになかったり(認可)、保育料がバカ高か合ったり(認証)、、、今回お二人の回答をいただいてちょっと焦り始めて、早速地域保育園にも見学に行ってきました。 勝手にイメージしていた雰囲気とは違って、今まで見た保育園よりもサービスも充実していて、保育料もそれほど高くなく、運動会や遠足なども認可園と変わらないかそれ以上にイベントもあって、同じ会社で運営している園の半分は認可園、職員のレベルも同じと言うことで、とても好印象でした。 さらに、順番待ちのリストに名前を書いておけば4月からは確実に入れるとのことだったので、少し肩の荷が下りました。 これからとなると、4歳5歳で認可園に移れるとも思えないので、決めたら3年間はそこになりそうですが、2人目3人目も予定しているので、今回はいい勉強になったと思います。 サイトも参考になりました。 次も困ることが無いように、仕事の方も頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
お礼
区自体は待機児童の数も一番多い方なのですが、区の中でもはじっこの方で、区役所の人に『この一角は穴場よ』と言われています。 穴場って言っても、待機児童の数が比較的少なめってだけなんです。 『待機児童』の括りも怪しいもので、その数の影に実際どれくらいの人が待っているのか解らないらしいですね >最高ランクの人も待機児童になっています。 これには驚きました。どうやら川崎市はそれほど少子化に悩んでいない(ほっといても子供が多い)から、都内などに比べてそれほど真剣に考えていないようですね。 saorin9553さんが最初に認可外に入所された時はやはり認可園も申請なされたんですか? まずは認可園の申請するだけして、認可外の情報集めに本腰を入れようと思います。