- 締切済み
スムースなシンボルや画像の動きについて。
いつもお世話になります。 画像や文字(シンボルに変換でも同様)を動かす時、なかなかスムーズな動きが得られません。 分かり易くいうと、画像(JPG)に傾斜や自由変形したものを正規の縦横比に戻すトゥイーン等の場合、ちゃんと動いてはくれるのですが、輪郭のギザギザが目立つし、単なるシンボルの移動も「カクカク」動いている感じです。(そんなに大きなファイルは使用していません)文字なども「カクカク」動き(独自の表現ですみません)、ス~~っと動きません。 フレームレートをデフォルトの倍=24、それ以上36も)位にしたり試してみましたが、若干の改善は見られるものの見るに耐えない(私見)レベルです。あまりにこれを大きくすると間延びしますし、困っています。 (再生に)使うPCはwindows,pentium4のDynabookでそこそこの性能です。FLASHバナーなど見ていると軽いのにスムーズに動いているのに感心します。やはりフレームレートの問題でしょうか?それとも別の初歩的問題ですか?宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
ちょっと手元にFlashがないので曖昧ですが、 画像のギザギザは、ライブラリあたりから画像をスムーズにする設定ができたと思います。 それから、文字は、シェイプに分解してシンボル化すると、多少軽くなります。 あと、バナーではうまく動いているということですが、 これはたぶん、画像を動かすときにブレや残像を描くことでスムーズに動いているように見せる技を使っているのではないかと思います。 (アニメーションの手法らしいです) 例をあげると、右から早いスピードで画像が入ってくるムービーの場合、画像ソフトで横方向にぼかす加工をした画像を表示して、静止したときに元の画像を表示する、とか… 低いフレームレートでもスムーズに見える方法です。 わかりやすい解説の書籍があったのですが、ちょっと名前が思い出せません。スミマセン ヒントになりましたなら。