• ベストアンサー

FMアンテナについて

以前、ここでFMのことで質問させていただいたものです。購入時に付属していた簡易アンテナではやはり無理があるとのことで、屋外アンテナを購入しようと思っています。インターネットでいろいろ商品を見ていたのですが、「遠距離用」「近距離用」などありますよね。この「遠距離」「中距離」「近距離」とは具体的にどのくらいの距離なのでしょうか?商品の詳細を見ても載っていませんでした。 茨城県南部在住で、FM NACK5(FM埼玉)を聴きたいのですが、どの距離用を購入するのがベストでしょうか?もしお勧めのメーカー、商品などありましたら教えてもらえると助かります。 父と兄が大工なので、大きなアンテナでも取り付けは簡単だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkd0403
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

FMにせよAMにせよ電波は見えないので扱いにくいですね。 まず回答になりますが、 無条件に遠距離用八木アンテナを選んでください。 (遠距離と言えば八木アンテナしか無いでしょう) 具体的にはテレビアンテナと同じ格好をしています。 真ん中に太いパイプがあり、 それに対し左右に細いアルミのパイプが対称に取り付けられています。 この細いパイプを素子(エリメント)といい、本数が多いほど遠距離に向きます。 (7エレとか8エレとか言いますが、7エレはこの素子が7本有るものです) そもそも遠距離、近距離等の基準は利得(ゲイン)という単位で論じられ、 利得(単位;dB)が大きいほど電波をより強く受信できる、と言うことになります。 気持ちよくFM放送を聞く要素に受信感度と選局度が有ります。 受信感度は前述のとおりです。 選局とは狙った局(ナック5)がちゃんと入るかということで、 受信感度がいいだけでは成立しません。 FM電波はキャプチャー現象と言って、弱肉強食の性質があり、 近くで電波を出されると狙った局が潰されてしまいます。 (AMでは混信になりますが、聞こえます) この点でも八木アンテナは優れていて、 太いパイプの方を狙った放送局(ナック5)に向ければその方向の電波のみを 強く増幅してくれます。 (逆にパイプの横(90度)に有る局を排除してくれます) これを指向性と言います。 ということから、アンテナを建立するときは方向性を気にして下さい。 簡単な話です、屋根の上で一回りさせて一番強く入るところを探します。 その次に、歪んでいないかを確認し、歪んでいなければ確定です。 歪んでいれば、少し左右に振ってみて歪みの無くなる向きが確定です。 歪みとは電波の干渉のことで、ちょっとだけ遅れた電波がお互いに悪さする 現象です。 なぜ遅れるかは、直接波だけが理想なのですが、反射波が存在するからです。 ひずみの要素は、ビルや山の反射、その他雑音源とかいろいろあります。 何も邪魔者がない原っぱで在れば、放送局に向ければよいのですが、 市街地だとなかなかそうも行きません。 実際にやってみるしかないのです。 極端にはとんでもない方向で理想的と言うこともあり得ます。 (基本的には放送局を向けておけばまず大丈夫でしょう) 話はちょっとだけずれますが、 テレビのアンテナもそうですが、皆放送局を向いています。 東京では東京タワーを向いているので、 道に迷ったときはテレビアンテナを見れば方向が分かるというものです。 まとめます。 一般的には10エレくらいまでしか電気店に置いてないでしょう。 さらに無いかもしれません。(取り寄せ) これしか在りませんので、これで駄目なら諦めです。 利得と素子数は比例しますが、利得が大きいものを。 あとは最後の頼り、アンテナの要素の一つ「高く」を実現することです。 アンテナは高ければ高いほど有効です。

nemoken
質問者

お礼

詳しい情報、ありがとうございました。 tkd0403さんの言うとおり、電気店で屋外アンテナは取り寄せでした・・ 私の家はNHKとBayFMが強いので、やはり八木アンテナを買おうと思います。

その他の回答 (2)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

>「遠距離」「中距離」「近距離」とは具体的にどのくらいの距離なのでしょうか? アンテナの「遠距離用」とは、遠くの送信アンテナ塔から飛んでくる弱い電波をしっかりと捕まえるように設計されているものを言います。一方「近距離用」とは、近くの送信アンテナから飛んでくる比較的強い電波を受け止めれば良いので、構造が簡単で重量も軽く、値段を安く設定したものを言います。 この事からおわかりいただけると思いますが、何キロメートルといった具体的な距離で決まっている訳ではなくて、電波の強さに応じて製品を選べるように取り揃えてあるのです。商品の詳細を見ても距離の目安は載っていなかったと思いますが、対応する電波の強さの目安は載っていたと思いますよ。 遠距離用のFMアンテナは、あばら骨のような小骨の数が近距離用よりも多いですが、これによって狙った方向の狭い範囲の電波だけを受信する性質が強くなります。これを指向性(しこうせい)と言います。指向性の強い遠距離用のアンテナは、取り付ける時に方向がズレると急激に感度が低下します。その点で、指向性がやや弱くて広い範囲の電波を捕らえる近距離用アンテナの方が、適当に取り付けても使えるので設置自体は楽です。 質問者さんの場合は、もともと電波状態が悪くて屋外アンテナを設置することになったようですから、中距離用以上を選ぶ必要があるだろうと思います。No.2の回答者さんが仰っているように、なるべく高い位置に設置するほうが有効です。設置したら放送を聴きながらアンテナの向きを微調整して、一番良い角度で固定します。また、FM放送の電波は長さ約3メートル80センチの波ですから、アンテナの位置を前後に1メートル(波長の4分の1)程度の範囲で動かしてみると感度が変化することがあるので、可能であれば放送を聴きながら調節するのも良いでしょう。 ところで、FM埼玉以外に聴きたいFM局はありますか? FM埼玉の電波と同じ方向から来る他局の電波は一緒に捕らえるので問題ありませんが、全く違う方向から来る他局の電波は指向性によって排除されてしまいますから、複数のFM局を受信したいなら別に工夫が必要になるかもしれません。

nemoken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 FM埼玉以外に聴きたい局はないので、遠距離用のアンテナを購入しようと思います。ご回答いただいた皆さんありがとうございました。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

ポータブルタイプのFMラジオなどを屋根のうえで内蔵ロッドアンテナで聞いてみて、ノイズレスで良好に 聞こえる局は、近距離 少しノイズっぽい場合中距離、かすれが多い場合、長距離です。 近距離の局を長距離で受信するとFMラジオによってはかえって受信状態が悪い場合がありますが。長距離よりの大きめのアンテナ方が安定はします。 メーカはDXかマスプロ、大工でなくても取り付けは簡単です。

nemoken
質問者

お礼

教えていただいたDXとマスプロのページ、見てきました。参考にさせていただきます。 >屋根のうえで内蔵ロッドアンテナで聞いてみて 私は恐ろしくてできません。大工の二人に頼みます・・ ありがとうございました。