ベストアンサー キャベツ栽培について 2005/05/05 22:26 家庭菜園で今年初めてキャベツを植えたのですが葉っぱがぜんぜん巻かずに外側に広がり放題になっています なにが悪いんでしょうか みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー himajinn ベストアンサー率31% (185/586) 2005/05/06 05:05 回答No.1 >葉っぱがぜんぜん巻かずに外側に広がり放題< 葉っぱが成長したあと中心の成長点から巻きますので異常ではありません。 参考URL: http://page.freett.com/kyouhata/kyab-rec.htm 質問者 お礼 2005/05/22 23:28 お答え有難うございました 徐々にまいてきました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) eastsl ベストアンサー率14% (45/319) 2005/05/06 23:08 回答No.2 適した季節の栽培で60日~90日で収穫できる数段階の種類があります。 播種日からのことですが実際は苗を植えてからの日数になります。 小型のグリンボールは60くらいで収穫できます。 野菜産地からの回答です。 質問者 お礼 2005/05/22 23:29 有難うございました 徐々に巻いてきました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A キャベツ栽培について キャベツの自家栽培を始めたのですが、根の張りがイマイチ良くないように思います。キャベツの葉っぱの元気がないのも根のせいでしょうか? 何かいい肥料があれば教えて下さい。 卵のカラもいいと聞いたのですが本当に効果ありますか? ・キャベツの一番外側葉っぱは切らずにそのままですか? ・キャベツの一番外側葉っぱは切らずにそのままですか? == ・60日で収穫可能なキャベツ(豊秋60)10株 育てています。 ・中心は捲いてきています。一番外側葉っぱは虫食いだったり、 枯れ気味だったりします。既に一回外葉っぱは捨てました。 ・そこそこ 今も各株の風通し悪くなってきています。 ・最も外側の葉っぱは置いておくべき? 捨てるべき?? ・宜しく。 キャベツの球が割れてきたようになった 家庭菜園を始めて3年目です。 シロートみたいなものですので教えてください。 「キャベツ、ネギの様子」 http://nonbiri-life.asablo.jp/blog/2015/04/04/7604150 昨年9/28にキャベツを14株ほど定植して、無事結球してきたため 今年の2,3月に4つ収穫しました。 残りのキャベツが、今日見たら結球してきたものが割れてきたように なっていました。 まさか虫のせいでと思いましたが、今の季節でそれはないかなと・・・ 成長しすぎでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム キャベツのニオイについて キャベツでゴムっぽいニオイが気になることがあります。以前そのように感じた時は、外側の葉っぱをあまり捨てずに調理してしまったからかな、と思っていました。今日、スーパーで半分に切ってラップに包まれていたものを買って外側の葉っぱをだいぶん捨てたのですが、やはりニオイが気になりました。調理後もニオったのでせっかくの料理がだいなし、という気分です。そのようなニオイを感じられる方はいらっしゃいませんか。また、何のニオイなのかご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。 キャベツの葉の活用 自宅菜園でキャベツをつくていますが、周りの葉だけが大きくなってなかなか巻きそうにありません。 周りのかたい葉っぱなんとか食用にできるレシピはないものでしょうか。 周りの外葉は固いのでやはり食用には無理でしょうか。 キャベツはいいけど・・ってどういうこと? こんちわ。 ガーデニングとともに家庭菜園をしています。 畑になめくじなどの害虫が発生しております。 ホームセンターでキャベツ畑に撒いても大丈夫な害虫駆除剤を見つけました。この駆除剤はトマトやレタス,つるなしインゲンなどの畑に撒いても大丈夫でしょうか? というか,撒いてしまったんです・・・(^^;) キャベツは大丈夫という意味が不明なので。 誰か大丈夫だよって言ってくれる人がいないかな~と思いまして・・・。 よろしくお願いいたします。 キャベツの表面白い粉は? よろしくお願いします。 キャベツの表面に、白い粉のようなもがついていますね。粉と言っても、はっきりした粉ではなく、こすると指が白くなるような粉のようなものです。 あれは農薬なのでしょうか? あれがついてる部分は、食べないで捨てるしかないのでしょうか? 家庭菜園にやっていましたが、せまい家庭菜園では肥料化が追いつきませんし・・。 農薬ではないのでしたら、炒め物にして食べようと思っています。大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。 キャベツの葉の構造 キャベツの葉は、外側の数枚は、初めからバラバラの葉として出来るらしいですが、その中にある硬く巻いた部分は、初めは一体で、成長と共に葉っぱになると聞きました。そこで、質問です。 <質問1>キャベツの中心部分は、初めはひとかたまりの細胞群(区分がない)で、成長の過程で、その細胞群が一枚一枚の葉っぱに区分けされるのでしょうか? <質問2>初めからバラバラの外側の部分と初めはひとかたまりの内側の部分は、それぞれ、キャベツの何んなんでしょうか? 一方は葉で、一方は蕾とかいう関係なんでしょうか? キャベツみたいなんですが・・・ こんにちは、ちょっと困っているので助けて下さい。 先日、友人からお野菜をたくさん頂いたのですが、その中にキャベツのようなものがありました。見た目はキャベツっぽいのですが、まん丸でキャベツよりは少し小ぶりです。特徴といえばとにかく硬くてズッシリと重いって感じです。きっとキャベツみたいに使えばいいのだと思い、試しに表面の葉っぱを何枚か湯がいてみたのですが、どうも硬さや葉っぱの感じがキャベツとは違ってて旨く使えません。 きっとこれはもっと適した使い方があるのではないかと思ったのですが、恥ずかしながらこのお野菜の名前すら知りません。(T_T) でも、せっかく頂いたし、是非美味しく調理したいと思うのですが、一体これは何と言うお野菜なのでしょうか? また、このお野菜ならではの良い調理方法などあったら教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。m(_ _)m キャベツの葉 最近、キャベツの苗を買って来て植えました。2-3週間で、かなり成長して、本葉らしきものが、10数枚育っています。でも、全て外側に広がって成長していて、通常見るキャベツの葉のように巻きません。また、試しにこの葉っぱを食べてみたのですが、苦いし、キャベツの味もしないし、食べものとは思えない味です。外観は、通常のキャベツとは異なり、深緑で厚みがあって、ブロッコリの葉と良く似ています。 質問: このままで時間がたてば、キャベツの葉は、巻くのでしょうか? また、将来、今とは別の普通のキャベツの葉(色、形、味)のようなものが出てくるのでしょうか? キャベツの洗い方 今までキャベツは一枚一枚葉っぱを剥がして、丁寧に洗ってから調理していましたが(白菜も同じ)、 居酒屋でキャベツ料理を頼んだら、塊のキャベツ(生)が出てきました。 どう考えても、中の方は洗えていないと思います。 キャベツって中の方は洗わなくても大丈夫なのでしょうか? 白菜の葉がかたい 今年の7月から家庭菜園を始めました。 白菜やキャベツを植えましたが、白菜が一番出来が悪く (1)葉っぱが堅い (2)巻かない (3)育ちにくい 10株程 植えましたが8株、今日植え替えしました。 根本的なことかも知れませんが、素人の家庭菜園です。今年より来年良い出来であれば良いかと思っています。肥料はBIO液肥だけです。 原因は何だろうと思い御意見を御伺しようと投稿しました。宜しくご指導お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 芽キャベツの収穫方法を教えてください 家庭菜園で芽キャベツを作り、現在たくさん茎のまわりにできているのですが、どうやってとったらよいのかわかりません。手では、ばらばらになりそうで、はさみなどで切っているのですが、何か良い方法があれば教えてください。 キャベツはバラして洗わなくても問題ないのですか? TVの料理番組など見ていると、キャベツを4つ切りにして、そのまま、千切りにしたり、煮込んだりしてますが、葉っぱを一枚一枚バラして、洗わなくても問題ないのでしょうか? と言うのは、確か、キャベツは、最初から葉っぱが巻いているのではなく、最初はばらばらで育ち、段々巻き込んで硬くなるので、途中で、葉っぱに農薬や色々なゴミが付着していると思うのですが。 トマト栽培 はじめまして。 家庭菜園初心者です。トマトが好きなので近くのホームセンターで苗と野菜の土というのを買って植えています。最近葉っぱに黒い点々が、、、これは病気なのでしょうか?全く分からないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。 キャベツって洗う?🙄😩 外側の一枚めくったら内側のキャベツも一枚ずつ洗うべき?🤔😏😩😲💕 枝豆を栽培し始めたのですが・・・。 回答宜しくお願いします。 子供の通っている保育園に倣って一週間前から枝豆の栽培を始めました。 ホームセンターへ行き、枝豆の種を探そうと店員さんに聞いたところ、 「時期的にちょっとギリギリですね」という事で、すでに育っている苗を購入しました。 種類は「だだちゃ豆」「黒崎の茶豆」「湯上り娘」という三種類で、大き目のプランターに植えています。 プランターに中ぐらいの砂利を敷き、「家庭菜園の土」という土を買って植えたのですが、 最近になって、保育園の枝豆を見ると土からすぐのところでぶわっと葉っぱが大きく育っているのに対し、 うちの枝豆はひょろ長く、葉っぱも少ないのです・・・。 よく見ると、葉っぱに虫食いのような跡までありました。 新しい葉っぱを触るとパリパリした手触りで、虫食いではなく病気かな?とも思うのですが・・・。 いろいろ調べたところ、肥料はほとんどやらない方がいいとあり、 「家庭菜園の土」のように、予め肥料が十分に調合されている土が悪かったのかな?とも思います。 なにぶん家庭菜園超初心者なので、全くわかりません。 畑でいろいろ作っているお姑さんに聞いても「枝豆はほっておいても出来るからねぇ・・。」と言われました。 品種についての情報も不足気味で、ちゃんと育っているのか心配です。 子供も楽しみにしている分「枯らせる訳にはいかない!」と焦っています。 ちなみに、水は朝一回多めにやっている以外は特に何もしていません。 (添え木が必要だったので、添え木をしたぐらいです。) 枝豆栽培について情報をお持ちの方に是非助言をいただきたいです。 お願いします。 トマトの栽培 家庭菜園でトマトを栽培していますが、なかなかうまく作れません。 葉っぱの裏面が表面を巻き込んでしまう、トマトの実に黄色の斑模様が出る等の原因予防対策を教えてくださいお願いします。 キャベツについて教えてください。 今日、キャベツをまるごと購入したところ、葉っぱの内側にぎっしり、 種のような、殻のような、茶色い ものがたくさんついていました。 (100個近く?) 葉を数枚むくと、 中は大丈夫でしたが。 虫なのか、肥料?なのか、 何かわかりませんが、 ちょっと心配になりました。 キャベツに同じように、 種のような殻のようなものが ついていた方いましたら、 教えてください。 きゃべつの葉っぱ外側食べれますか?食べますか? 今日新鮮(そう)なきゃべつが生協より届きました。 今まで何も考えず、きゃべつの外側の部分食べていましたが スーパーにいくとたくさん捨てていますよね。 私はもったいないと考えているので外側も捨てずに 料理に使ってきましたが どうなんでしょうか。 Q、どうしてきゃべつの外側のはっぱをスーパーではみなさん 捨てているのですか? Q、きゃべつの外側の部分みなさんは食べますか? Q、食べる理由は? Q、食べない理由は? Q、きゃべつの外側のおすすめ料理は? 私は だいこんのはっぱも捨てずに使いますが、皆さんは どうしていますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お答え有難うございました 徐々にまいてきました