- ベストアンサー
友人の煙草注意!角を立てずに伝える方法とは?
- 友人が煙草を吸うようになり困っているが、注意することができない。
- 煙草の匂いが不快であり、自身の免疫も急激になくなっている。
- 一番角を立たせずに注意を伝える方法を教えて欲しい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。No.4のmei-jiang51です。 >この辺のことを伝えるのに、冷静になれるメールがいいのか、直接の方がいいのか。どういう手段、方法で伝えるのが一番角が立たないでしょうか? とのご質問。他の方の回答のお礼も読ませていただいた限りだと、ご質問者さんとそのお友達の方は結構気の知れた仲と取れます。(またこれも私の勘違いだったらすいません)なので、私がもしそのお友達の立場だったらその場で直接言われた方が有り難いと思えます。ただ、明らかに”注意をしようとしている”と言ったそぶりを見せてしまうのはどうかと思いますが、次回会う時に彼女が煙草を出した時に”あ。そういえば、言おう言おうと思っててすっかり忘れてたんだけど、最近煙草の煙の残り香にも弱くなってるみたいで家に帰ってからもちょっと酔った感じで気持ちが悪くなっちゃうから、悪いけど少しの間は煙草控えてもらえるかな?”と言った感じで軽く、でも正直に伝えてみれば、相手の方も悪い気分はしないと思いますよ。”煙草の煙がここまで服とか体に残るとは思ってもみなかったよ。それでも具合さえ悪くならなければ問題ないんだけどね~”みたいな事を足すのも、”自分がコントロール出来る範囲のものでは無い”と言う事が伝わるかと思います。
その他の回答 (6)
- maiu-34
- ベストアンサー率21% (7/32)
正直に「苦しい」といってみてはどうでしょう。もちろん、前置きとして、「あなたと一緒に遊んだり話をしたりするのは、いつも楽しい。」とあくまで、彼女と友達でいたいことを言った上で、「ごめんなさい、一つだけ、困っていることがあって、、、、」と繋がるように持って行くのはいかがでしょう。 そして、煙を浴びた時はさり気なくかわす様に位置をかえるとか、工夫をしましょう。お友達も気付いてくれると思いますよ。 個人的な意見ですが、「相手の健康のため」とか、そういうのは言われたら嫌ですね。余計なお世話とは言いませんが、分かってやっているわけですから。それよりも、率直に言ってもらった方が良いです。
補足
流石に目の前に煙がきたら、反射的にイヤそうな顔になるのですが、友人は「あ、ごめん」と煙を違う方向に向けるようにしています。 でも、そういうことでは匂いが付くのを回避することはできません。 極端な話、その場ではある程度煙を浴びても一時的なことですし、家に帰ってにおいが残っていなければ、別にいいと思っています。 多分、その友人が特に煙が濃くて匂いの強いタバコを吸っているんだと思います。 相手に伝えるのは、やはり、「その場」で「直接」の方がいいでしょうか?それとも、家に帰って「においが残った」時点でメール等で伝えた方がいいでしょうか?
- galaxyngc1300
- ベストアンサー率39% (24/61)
健康云々、ということはこの際置いておいて、貴女と彼女がある程度気心の知れた仲の良い友人なら、はっきりと自分が煙草の煙に耐えられないということを告げたほうが良いでしょう。 ただ物には言い方がありますから、いきなり「煙草は嫌いだから今後は私の前では吸わないで欲しい」等という言い方をすれば彼女も嫌な気分になるでしょう。 喫煙というのは法律で認められた嗜好であり(もちろん禁じられた場所で吸うのは論外ですが)、本来は他人がそれを止めさせる権利はありません。それをわざわざ自分の為に吸わないで欲しいとお願いするのですから、やはりできるだけ相手の気持ちを配慮しながら謙虚に伝えるべきですね。 ただ貴女が言おうか言うまいか悩んでいた、とうこともちゃんと伝えましょう。そうすれば彼女もきっと貴女の気持ちを理解してくれるはずです。 「言おうかどうしようかすごく悩んでいたんだけど、やっぱり自分の体質的な問題でどうしても無理だから、貴女にはとても申し訳ないけど私の頼みを聞いてくれるかしら~」 というような感じで前置きをした上で、煙草の煙を吸うとすごく頭痛がしたり気分が悪くなる等、少しオーバーでもいいですから、相手が貴女に同情してくれるように理由を伝えてみましょう。ただ単に臭いが嫌いだから、等では不十分です。頭痛や吐き気等の症状が出る、という言い方をすれば、相手も断りようがありませんし、きっと貴女に同情し申し訳ないと感じてくれるはずです。
補足
気の知れた間柄なので、タバコの煙が全く嫌いなら、当の昔にはっきり言ってると思います。 吸うのは構わないけど、1,2本くらいにしてほしい、と吸い方まで口を出すくらいなら、はっきりと「キライになった」と言った方がいいでしょうか? 最初「吸ってもいい?」と聞かれて「いいよ」と返事した後、「え、何、そこまで吸うの?でも今更止めてって言えないしなぁ」というのと 「吸ってもいい?」と聞かれて「いいよ」といいつつ、(1,2本くらいならいいよっていうのもエラそうかなぁ)って思ってそのまま言いそびれ、家に帰って匂いがついているのを感じて、(ああやっぱり言えばよかった)っていうのがパターンです。 なるべく同情や申し訳ないという気持ちを持たせないように伝えたいと思っています。
- mei-jiang51
- ベストアンサー率44% (196/439)
こんにちは。喫煙経験3年。禁煙をしてから3年の女です。煙草を吸わない人に取っての煙草の煙程迷惑な物は無いですよね。お気持ちお察しします。さて、どの様に相手の方に煙草を止めさせたら良いか、との事。これは悪魔でも私の経験からの意見なので沢山ある中の一つのアドバイスと聞いていただければ幸いです。 ご質問者さんの質問を読んでいる限りだと、ご自分がいる周りでは煙草を吸って欲しく無い、と言う思いが強い様ですね。(私の勘違いだったらすいません)勿論相手の健康も考えての事なんでしょうけど、ここは正直に”煙草の煙が耐えられないから一緒に居る時は煙草を控えてくれないか”と言うのが良いのでは無いかと思います。私と私の友人数人も皆喫煙者で、周りの人達によく”煙草は百害あって一利なしなんだから止めた方が良い”と言われましたが、私達にとってそれは逆効果でした。喫煙していた時は(生意気にも)”私の体だし、別に関係ないじゃ無いか。もう大人で法律でも吸って良いって言ってるんだし。健康の事なんて一々言われてもそんなの余計なお世話”などと思い、逆にこういう指摘をされると意地でも吸ってやろうと言う気持ちになってしまいました。 ですが、3年前に今の主人と遊びに出かけた時(その頃はとても良い友達でした)彼が煙草の煙が大嫌い、と言う事を私に伝えてくれました。私もそこまで常識はずれな人間では有りませんので、自分の友達が嫌がる様な事はなるべくしない様にしようと素直に思う事ができ、それからは彼と会っている時は煙草を止める様に心掛ける様になりました。それがきっかけで段々煙草の事自体を考えなくなり、禁煙に至る事になりました。 喫煙者の方々は煙草が体に悪いと言う事を知らないで煙草を吸っている訳ではありません。全て個人の決断なので、それをとやかく言われてしまうとどうしても”別に悪い事をしてる訳じゃない”と言う気持ちが湧いてしまうのかもしれません。 いずれは煙草を完全に止めてくれる事が一番望ましいのですが、まず、ご質問者さんが気分を害さない様に出来る状況にするには正直に伝えるのも一つの手だと思いますよ。ご質問者さんが気に入らないのは煙草の煙であって煙草を吸っている友人の方本人では無いと言う事はきっと相手にも伝わると思いますよ。
補足
下記のお礼にもあるように、周りの人に喫煙を迫るつもりは全くありません。父もヘビースモーカーであり(家では吸いませんが)喫煙者は周りが何を言っても辞めてくれないことは小さいころから感覚的に分かっていますので。 今までは服に匂いが残っても仕方ないかぁで済んでたのですが、最近煙を浴びる機会がないため、数少ない機会に嫌悪感を抱くようになりました。 >全て個人の決断なので、それをとやかく言われてしまうとどうしても”別に悪い事をしてる訳じゃない”と言う気持ちが湧いてしまうのかもしれません。 そうなんです。別に友人は悪いことをしている訳じゃありません。喫煙マナーもきちんと守ってますし。気も遣っています。 でも、さらに「吸う時はもっと間隔を開けて1,2本くらいにしてくれ」という要望を持っているんです。 この辺のことを伝えるのに、冷静になれるメールがいいのか、直接の方がいいのか。どういう手段、方法で伝えるのが一番角が立たないでしょうか?
- nekoninaritaika
- ベストアンサー率31% (6/19)
なんで、吸うほうが気遣いできないのか。私はそこが不思議でなりません。自分は吸うのですが、カラオケや、密室では絶対吸いません。 密室でなくても吸わない子が横に居たら吸いません。マナーですよね。 吸うほうの人がほんの少し頭を使ってくれたら解決するのに、なんでダメなんでしょうね。 正直に言って平気ですよ。 時間が経つにつれ、なんで今頃??なんて思われたらいやだろうし。 うちの妹はタバコの煙に酔う人なのですが。 こんな手はどうですか? 最近タバコの煙で酔うんだよね。って言っておいて、それでも、吸われたら気分悪そうに酔ったって言う。ここまですれば分かりますよ。
お礼
気遣いはある程度してくれます。吸う時は必ず断りを入れますし。私も以前吸ってたこともあって、私には免疫があるんだと思っているかもしれません。 多少イヤそうなそぶりをしてはいるのですが、それよりもタバコを吸いたいという気持ちの方が勝っている感じです。 はっきり言う前に気づいてくれるといいのですが…。煙自体は一時的なものですし、1、2本くらいは構わないと思ってます。それくらいだったら多分、匂いも余りつかないと思いますし。 最終的にははっきり言うしかないですよね…。 でもそうすると私の前では吸う自体をやめてしまいそうで、申し訳ない気もします。「吸ってもいいけど、1,2本くらいね」って言うのはエラそうじゃないですか? タバコ自体嫌いになった、とはっきり言った方がいいでしょうか?でも、今まで「いいよ」って言ってきたので、それもやりにくいんですよね…。
- IZUMI5161
- ベストアンサー率16% (8/48)
私には思いやる気持ちからの注意?にはとても思えませんが…。 例えば友人が未成年だとしたら注意すべき事だと思いますが、成人していて喫煙しているのでしたら単なる「余計なお世話」ではないでしょうか? 服や髪に臭いが移るのが気になるのでしたら、その友人の近くに居なければいいだけの話でしょう。 もしあなたの行動の変化に気付いたときに、「たばこが気になるの」と教えたらどうでしょうか?
お礼
別に相手を思い遣るつもりは最初からないですが… 単純に私が煙に対する免疫がなくなってきて、家に帰って匂いが残っているのを不快に感じるだけです。 近くに居なければいい、というのは、一緒に遊びにいかなければいい、ということでしょうか? 会う時は会うけど、会わない時は何ヶ月も会わないので…変化に気づくのは難しいと思います。
- hiropin777
- ベストアンサー率12% (49/408)
やはり、健康にかなりの害を与えるという事を中心に注意するのが一番かなと思います。 自分が迷惑に感じてるという事は、言わない方がいいと思いますし、 健康に害があるという事が相手にも一番効くと思います。 他人の煙の中に居る事はあなたにとっても害ですよね。 私の職場で、タバコをたくさん吸う女性が居ます。 男性も吸う人がほとんどなので、煙のある環境には慣れてますが。 男性は、休憩室でタバコを吸う時、私の方に煙がこないように気をつかってくれる人がほとんどですが、 その女性は私に煙が直撃しようが、お構いなしです。 別に、喫煙場所なので、気を使え!とは思いませんが、 そういう小さな気遣いをしてくれる男性も居る事を考えると、その女性が益々下品に見えて仕方なく、 私もだんだんと、その女性の煙だけがストレスに感じるようになりました。 どうしてもタバコを減らして欲しくて、身体に悪いよ!といつも訴えています。 でもどれだけ普段それを言っても、なかなか減らないので、吸おうとした時に言うようにしてます。 そうすると、吸うのをやめる時があります。 あなたの身体にも害です。 お友達がたばこやめてくれるといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 基本的に友人もいい大人なので、タバコ自体をやめるように言うつもりはありません。友人も体に悪いことは分かってて吸っているみたいです。 煙がこっちにきたりしたら、一応気を遣ってはくれるのですが、そこで吸うのをやめたりはしません。会社や家で吸ってないので、数少ない喫煙の機会を逃したくない感じです。
お礼
微妙なニュアンスを汲み取っていただきまして、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。