• ベストアンサー

気持ちがブルーといういわれは?

よく気持ちが落ち込んでいるときとか 晴れないときは 心がブルーといいますが これはどこからきたものでしょう? 青森県の人の前で いうと失礼かなと思いました。 上記の理由を知っているかたがいたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

中学の英語の時間にオールドマンリバーという歌を習った際に勉強したのですが、奴隷の人たちの体験が元になっているようです。 奴隷なので、空が真っ青に晴れていると馬車馬かなにかのように過酷な労働をしなくてはならない。 それで憂鬱な気持ちをブルーだというようになったとか。 青森でタブーだというのはよくわかりませんが… そういう由来だそうです。ジャズのブルーノートというもの哀しい音階も、きっと同じような理由なのでしょうね、と思います。

その他の回答 (4)

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.5

No.4さんの ブルーノート に関連して、 ブルース BLUES(BLUEの複数形) という音楽も、BLACK AMERICANの暗い、憂鬱な気持から名付けられたという話です。 青森の青とは無関係です。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

Blueは第一義的には青色等色を表しますが会話で使うと、気が滅入る、憂鬱、とか希望がもてない無い等の意味も生じます。普通 Gloomy、Melancholy、 Lonsam、Lonely、の方が英語圏では通りが良いようです. Blueは和製英語的用法(和製といゆう意味ではありません)に近い感じが無きにしも非ずです。従って青森の方の前で使っても失礼にならないと思いますがどうでしょう。

  • olimar_tm
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.2

英語のblueには憂鬱なとか陰気なといった意味があります。おそらく顔色が悪い様子からきたものではないかと思います。 You look blue. は「元気ないね」といった意味になります。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  多分、英語の「I`m in blue mood」からきていると思います。

関連するQ&A