- ベストアンサー
大学入試に関しての素朴な疑問ですが
競争率が異常に高い学科などありますよね?特にセンター試験利用などでよく見られますが。例えばの話ですが、30人の定員に500人が受け、全員合格に値する点数を取った場合どうなるのでしょうか。後に辞退する人も考えられますが。ふと疑問に思ったんで教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はかつて国立大学をうけました。そのとき、あとで入試の点数(センター+2次試験の総点)を郵便で開示してもらいました。 その郵便には、「参考」として、合格者の最高点・最低点などが書いてあったのですが、以下のような文が書いてありました。 「合格者の最低点について、同点者が複数の場合には、各学部の定めるところにより、優先順位を付して合格者を決定することがある。したがって、同一得点であっても合否が異なる場合がある。」 ということは、私の受けた大学では、最低点をとった人が大量にいた場合、「学部の定めるところにより、優先順位が付」けられて、「最低点はとったけど不合格」という場合がありうるということですよね。 その「優先順位」は何を判断材料にして付けるのかは謎ですけど。 ということで、もし30人の定員に500人が受験して、合格最低点をとった人が大量にいた場合は、大学・学部によっては、上記のような規定が設けられていて、その規定が発動されるのではないでしょうか。まさに大学によるでしょうし、自信はありませんが。
その他の回答 (2)
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
No.1の方の回答のとおりですが、私学の場合でしょうか。国立大学では定員割れは原則として認められないので、不合格点というのもありません。上位から、合格を打ちます。若干の辞退者を考慮する場合はあります。合格ラインで団子になった場合は、一応全員合格が原則です。
- erara
- ベストアンサー率32% (45/137)
受験生全員がまったく同じ点を取ることはまずないので単純に点数順に上位から合格リストに入れていくだけです。資格試験ではないので合格点のようなものはありません。不合格点はあります。その場合は定員割れにします。 ボーダー付近に団子になっているときは困りますが…