• ベストアンサー

OSについての研究

今OSに興味があるんで、卒業論文のテーマをOSについてにしようと思っているんですが、まだ勉強不足もあり、具体的なことが何も決まっていません。 タネンバウムさんが書いた「MINIXオペレーティングシステム 設計と実装」という本がとてもいいと聞き、早速注文したんですが、まだ本が届いてない状態です。 この本を参考にしながらやっていこうと思うんですが、何かアドバイスなどありましたらどんなことでもかまわないのでよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

MINIXとは関係ないのですが… デニス・リッチー氏をご存知ですか? ヒゲが目印のおじいさんなのですが、Unixの開発者であり、C言語の設計者でもあります。今でもベル研究所にいてバリバリの現役です。 で、そんなリッチーさんが(もちろん一人ではなく大勢で設計しているのでリッチーさん達がですね)比較的最近設計したOSがPlan9です。 彼らはなぜPlan9を設計したのでしょうか? 以前、ベル研の研究者と話したとき「君らはまだUnixをありがたがって使ってるのかい?」と言ってました。 彼らはPlan9で何を実現したのでしょうか? OSに興味がおありということですが、実装方法(How)ではなく設計思想(What/Why)について考えてみるのも面白いのではないでしょうか? 論文には向かないかな??? http://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/ http://plan9.bell-labs.com/plan9dist/index.html http://plan9.bell-labs.com/sys/doc/9.html http://plan9.aichi-u.ac.jp/

serasa
質問者

お礼

リッチーさんのことは初めて知りました。 現役やってるなんて若いんですね。 僕はどちらかというと実装方法に興味があるんです。 plan9のことも初めて知りました。 とても興味深いです。 とてもいい情報を教えていただきありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

せっかくですから、動かしてさわってみてると面白いもしれません。 MINIXであれば、アスキーから日本語対応のシステム(PC-9801用です)、いろいろな書籍(ハンドブックや256倍本もあったと思う)が出版されていました。 現在、ほとんど版元品切れのようですが、結構古本屋には出ると思います。理系の古本屋もですが、BOOKOffなどでも見かけますので気に掛けてみてはいかがでしょう。 あと一年早ければ差し上げられたのですが、昨年末に書庫の整理をした際、ほぼ、死んだジャンルだと思って廃棄してしまいました(OS/9やCCP/Mなども道連れ)。 そういや、タネンバウムじゃないけど共立から出ていたbitの別冊「UNIXカーネルの設計」(たぶんあっていると思う)が、内部構造か動作原理がわりと良くかかれていたような記憶が。

serasa
質問者

お礼

ありがとうございます。 本はタネンバウムさんの第二版が出てたので購入しました。 今は、他のもっと簡単な本を読んで基礎を固めています。 UNIXカーネルの設計も探してみます。 貴重な情報をありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 タネンバウムさんの本はけっこう分厚いです。 頑張って下さい。  OSを基礎からということでしたら、 「コンピュータの構成と設計」上下 もお薦めです。 >そこから何か新しいものを見出さなきゃいけないと思うんですけど、  これまでのOSをいろいろ分類してみて、 その特徴を挙げておいて、 ハードウェアに量子コンピュータを仮定した OSの基本設計といった課題は如何でしょうか? 量子コンピュータの原理を解説した本は すでに出ていますが、量子コンピュータ用 OSの実物はおおか、解説書もまだあり ませんから、新鮮なトピックだと思います。  量子コンピュータの動作を想定した シミュレーション映像なんか用意できると ビジュアル面でもいい卒研になると思い ます。  

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482228056X/ref=pd_sr_ec_ir_b/250-0372176-4409807
serasa
質問者

お礼

量子コンピュータですか。すごいですね!参考になりました。でも、今の私の実力じゃ到底無理のような気がします。まずはタネンバウムの本から攻略していこうと思います。遅くなってすいませんでした。がんばってみます。

noname#39234
noname#39234
回答No.1

MINIXは、けっこう昔のことですから その後、タネンバウム氏とLinus氏の議論があって… タネンバウム氏の モノリシック(モノリス的=一枚岩)カーネルより マイクロカーネルのほうが優れているという主張と マイクロカーネル界の迷主たるWindowsNTと モノリシックカーネル界の盟主たるLinuxと… という話になったりしそうですが 何科の卒論なのかしら? OSシェアというか実用性や社会性を考えれば OS/2やMacOSにWindowsが圧勝した歴史とか MacOSXやZeta(BeOS)やFreeBSD等の話にとか… Opensource OSの話から展開していけば 各種PCから各種ゲームコンソールに そしてNASや家電HDDレコーダーまで侵蝕する GNU/Linuxという論点から…とか 何にせよ、調べること山程あると思います :-) ウェブには誤認情報も溢れかえっていますし。

serasa
質問者

補足

すいません、電子情報工学科です。やろうとしているのはOSの内部構造というか動作原理というか、そういうことについてやりたいと思っています。ただ、そういうのを知るだけじゃなくて、そこから何か新しいものを見出さなきゃいけないと思うんですけど、でもそう簡単じゃないというのはわかっています。。結局は自分の実力不足なんですけど・・・

関連するQ&A