• ベストアンサー

カルヂィナのエンジンの蓋

私の車はトヨタのカルヂィナです。先日オイルを補充する為エンジンのオイル入れ口の蓋を外してそのまま蓋を閉めるのを忘れどこかに落としてしました。 何も気が付かず車を使っていたのですがボンネットを開けるとオイルが飛び散っています。 ゴールデンウイークに入りトヨタも休みでどうしたらよいか判りません。この車は5/4に使わなくてはいけません。 知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.5

解体屋に走る。 片っ端からトヨタの車のキャップを持ってきて合わせる。 オイルを補充して終わりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

応急修理でポリエチレンの袋と何か丸い物、それにガムテープで目張りをして、暑くならない様に工夫しながら走るしかないかな。 フィラーキャップ無しでも走ってたんだからどうって事無いでしょ。 OILの量だけは調べないといけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.3

まったく同じ質問を友人から受けた事があります。 それもGW期間中で(笑 オイルフィラーキャップですね。 まずは懐中電灯片手にエンジンルーム内にひっかかってないか探してみてください。 数日走られてるとの事なのである可能性は低いですが一応の確認のために。 オイルフィラーキャップが買える場所としては・・・ ・ディーラー ・トヨタ部品共販 (http://toyota.jp/kyohan/) ・解体屋さん ・カー用品店(社外汎用品) こんな感じです。 私が以前 友人がら質問を受けた時は5/2のGWド真ん中でほとんどが休み・・・ しかも販売台数も少ないメーカーの車種だったので見つけにくかったですが 近隣他県の解体屋さんまで片っ端から電話してなんとか見つけました。 質問者さんの場合はカルディナとの事・・・ 年式がわからないですが カルディナは比較的多く使われてるエンジンが 載ってます。 他車種でもエンジン型式が同じなら共用で使えますので 2リッター ガソリンエンジンで車検証の原動機のトコロが 「3S」となっていたらなんとか見つけられるんじゃないかと思います。 3Sならカー用品店で売られてるアルミ削り出しの社外汎用品もあると思います。 ディーゼル車だとちょっと絶望ですけど・・・ その時はレンタカー等を検討された方がいいかと思います。 ボンネット裏に飛び散ったオイルはパーツクリーナーなどで 時間をかけて拭き取るしかないですね。 灯油を使うと費用も抑えられますが 絶対事項として火気厳禁です。 休み明けにディーラーでクリーニング依頼するのもいいかと思います。 まずはエンジンルーム内を探してみて 車検証片手に上記したトコロへ電話して問い合わせてみてください。

参考URL:
http://toyota.jp/kyohan/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

まずは蓋を探すことですね。見つかればオイルを足し直せば(できれば入れ替えた方がいいですけど)、問題ないです。 あと、飛び散ったオイルは可能な限り拭き取ってください。 もし見つからなかった場合は。短距離であれば布などでふさげばいけると思いますが、圧力のバランスが 狂うので、できれば代車を探した方がいいです。 オイルの蓋となると、あまりふつうでは扱っていないので ディーラーや整備工場などに問い合わせる。 あまり新しい型のカルディナでなければ解体屋などを探すと見つかる可能性もあります。 親切な整備工場などだと、解体屋を回って探してくれたりしますし。 リビルドパーツなどを扱っているお店が近くにあれば、問い合わせてみるといいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oizo
  • ベストアンサー率31% (81/261)
回答No.1

こんにちは。 まず手順を書きます。 (1)懐中電灯を用意してエンジン周辺を探す。 通常エンジンの下部にはカバーがあり、その上に落ちていないか、または周辺の部分に引っかかっている可能性も大きいです。 (2)5月4日までのディーラー営業日を調べる。 あと何日かありますので営業日があるかも? (3)個人の中古車屋に行ってみる。 お店の外に部品取車などを置いている中古車屋なら 他の車種でも流用できる物があるかもしれません。 中古の物を安く譲ってくれるかも。 (4)知人に借りる。 流用できる車種があるかもしれないと言う観点から、 しばらく車を使わない知人が居れば一時的に借りる。 外した車のオイル注入口にはホコリが入らないようにボロキレなどを突っ込んでおく。 以上(1)~(4)までどれか当てはまるかもしれません。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A