- ベストアンサー
●MP3対応カーオーディオについて
私はまったくの初心者ですが、車にMP3対応のカーオーディオを取り付けようと考えています。 といっても、どのような商品を購入するか迷っています。 カーオーディオには、いわゆるMP3プレイヤー(もしくはHDD(マルチメディアプレーヤー))のものもあるのでしょうか? また、取り付け形状に1DINとか2DIN、オンダッシュ、インダッシュなどがありますが、具体的には何が違うのでしょうか? 断片的にでも回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずDINとは、Deutsch Industrie Normen(ドイツ工業規格)のことです。 日本で言うJIS規格みたいなもんで、カーオーディオはどこのメーカーもこのサイズを基準に製品をつくってます。大きさがバラバラでは互換性がなくて、いろんな車に取り付けられませんしね。 1DINが「縦50mm×横178mm」のサイズで、2DINはそれを縦に2倍した大きさの「縦100mm×横178mm」です。 違いは言うまでもなく大きさなので、1DINは曲名を表示したり操作するための液晶画面も小さかったり、CDやMDが単体でしか使えなかったりします。もっとも余計な機能がほとんどないので価格はかなり安く抑えられます。 2DINは単純に1DINの2倍の体積を持つため、CDとMDを一緒に内蔵してたり、液晶画面も大きくて派手なことが多く、付加機能をたくさん備えている傾向があります。もちろん高機能なものはお値段も張ります。 オンダッシュとインダッシュについてはオーディオの場合あまり区別しません。と言うか、あえて言うならオーディオは普通インダッシュなので。その分け方をするのはカーナビです。 オンダッシュとは「ダッシュボードの上」、要するにインパネに内蔵しないで外付けにするタイプということです。車のダッシュボードの上に画面が張り出して収納できないナビをこう呼びます。一時代前はナビ自体が珍しく、後付するにも内蔵させるのが困難だったのでほとんどがこのタイプでした。逆に言えばオンダッシュは後付するときにサイズなどを気にしなくて済むことになります。 ETCは今でもダッシュボード上にちょこんと載ってるのが多いですよね。これも典型的なオンダッシュの装備です。ただETCは料金所と電波をやり取りする関係で、オンダッシュのほうが有利なんですけど。 逆にインダッシュはインパネに内蔵しているタイプです。最近では多くの自動車が、買うときにオプションで最初からメーカー純正ナビが搭載できると思います。これはメーカーが工場で車をつくるときに、部品の一部として組み込むことができるためで、後付ナビを組み込む場合は、商品のバリエーションなどにかなり制約があります。 まあもっとも、単純に「カーオーディオを取り付ける」と言う場合にはオンダッシュタイプのオーディオって聞かないので、たぶん気になってるのはオーディオ機能搭載型HDDナビのことかなと思います。 CDチェンジャーなどを取り付ける際には助手席の下とかに置いたりしますが、これも厳密にはオンダッシュとは言えませんよね。 ほとんどのカーオーディオはDINサイズになっているため内蔵可能なので、基本はインダッシュで考えましょう。 ですが1DINと2DINの違いは激しく重要で、当然ながら1DINしか装着できない車に2DINのオーディオは取り付けできません。逆に2DINが装備できる車は1DINのオーディオを2つ取り付けることも可能です。1DINのオーディオをつけてもう半分の空いたスペースを小物入れにしている人もいます。 というわけでまずは車に取り付け可能なサイズが、1DINか2DINかを調べましょう。サイズは上のほうに書いたとおりです。 MP3やWMAは最近だいぶ市民権を得てきており、1枚のCDに10枚ぶんの音楽が入るという触れ込みで、各メーカーもかなり商品バリエーションを多く揃えています。よりどりみどりですね。 あ、HDD内蔵タイプのCDプレーヤーというのはほとんどラインナップがなく、しかも高価(15万以上)です。今後どうなるかは未知数ですが、現状ではあまり薦めません。 オーディオ機能内蔵HDDナビを選ぶほうが選択肢の幅があるのですが、さらにものすごく高価(軽く20万円以上)なのでもっと薦めがたいです。 規格サイズさえ固まれば次は必要機能の絞り込みだと思います。 わたしがカーオーディオを取り替えたときに重視した機能は、「MP3を焼いたCD-RWを使える」というのはもちろんですが、「曲名やアーティスト名を漢字やカナなどの日本語で表示できること」でした。それと「オーディオの前面がパカンと開かないこと」です。前面を開けないとCDが入れられないのは、そのうち絶対面倒くさくなると思いましたので。 あとはカーショップに行ってCDを実際に流してみて音を聞いたり操作感を見たりして最終的に選びました。参考までにわたしが買った商品のURLを書いておきます。 http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/2din/kw-sh800/index.html 基本的な知識はそんなところです。 それとカーオーディオの取り付けは、自分でやったりせず買ったお店でしてもらうのが一番ですよ。規制緩和で一般人でも手を入れることができるようになりましたが、もともとは資格のある自動車整備工がやるべき作業なので。 あと買った店じゃなくて別の店に行くと持ち込み割増工賃とか取られると思います。通販やオークションなどでは仕方ないですけど。 車と一緒にカーオーディオも末永く愛用するために、衝動買いではなくじっくり考えて選んでみてくださいね。ではでは。 ~注意~ まれに一部の車ではデザインと盗難防止の実用性を兼ねて、カーオーディオを独自規格で車に一体化させて埋め込んでいるケースがあります。 その場合の後付は車の大改造になると思いますので、必ず専門店に相談しましょう。
その他の回答 (3)
- Hidechin77
- ベストアンサー率0% (0/1)
MP3対応とは、普通の音楽CDのほかにMP3形式に圧縮された音声ファイルをCD-RかCD-RWにデータファイルとして焼けばそのまま読み込み演奏してくれるカーオーディオのこと。 通常1枚のCDに音楽CDは16曲位しか入りませんがMP3形式だと200曲位入りますし曲名やアーチスト名等表示してくれるから、CDチェンジャー無しでかさばらず車用に最適。 ちなみに私のはS社の1DINタイプで実売価格16000円でした。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
まず、MP3プレーヤーですがMP3形式で焼いたCD-Rを再生出来るCDデッキがあります。また、HDDタイプの場合はたいていMP3は対応しているはずです。 取り付けですがDINという規格があり2DINは1DINの2個分の高さのものと言うことです。 カーオーディオ用のCDプレーヤーは通常1DINです。MDとCDが一体型になっているのが通常2DINです。 オンダッシュというのは文字通りダッシュボードの上に付けるというものなので、あと付の(純正ではないタイプ)カーナビの画面とかはこれが多いです。インダッシュとは文字通りダッシュボードのオーディオ部分(純正の付いていたところ)に取り付けるタイプです。画面一体型でカーナビ、オーディオ一体型のものなんかは完全にこのタイプです。 こんな説明で分かるでしょうか?
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 カセットのカーステは付いてるんですね? もしそうでしたら、最も簡単な方法を(全部自分でできます)…… ・まず、MP3対応のCDプレイヤーを購入します。一万円以下で十分買えます。 ・次に、カセットテープと同じ形をしたアダプターがありますから、それをカセットのところに入れて、その機械についているジャックにCDプレーヤーを繋げばいいです。 (メリット) ・自分でできる。 ・安い、一万円ちょっとでできる。 ・普段は、CDプレーヤーとして持ち歩ける。 (デメリット) ・充電が必要(乾電池でも動きますが) ちなみに私が使っているのは、下記の機種です。購入価格は、8900円でした。 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SL-CT510