- 締切済み
デジタル一眼レフのゴミ
デジタル一眼レフを使い始めて2年です。最近、撮像素子に付着するゴミらしきものに悩んでいます。 そのものは、白い雲や霞のかかった空などに、黒く丸い斑点として現れます。きょう、気がついたのですが、レンズの絞り値と関係がありそうです。焦点距離の違う数種のレンズで確認したのですが、いずれも、絞りを8から11以上に絞ると目につきだします。絞るほど、輪郭がはっきりしてきます。おおむね5.6以下なら視認できません。 これはやはり、撮像素子に付着したゴミでしょうか?もしかして、レンズに問題があるのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
症状は、良く知られたデジタル一眼レフの撮像素子に付着したゴミに間違い有りません。 絞っていないときは、レンズの後玉の全面から、いろいろな角度で光線が撮像素子に入るので、ローパスフィルタの表面は撮像面から少し離れているためゴミの影はボケますが、絞りを絞るとほぼ並行光線になるので輪郭がはっきりします。 取扱説明書に従ってクリーニングをされるか、それでも取れなかったり、ご自分でなさらない場合は、メーカーのサービスに依頼すると良いと思います。
不思議ですね。 撮像素子表面についたごみなら、絞り込んでもレンズの被写界深度には影響されないはずですよね。 でも、複数のレンズで試してみても同じということは、レンズのせいではない可能性が高いですね。 撮像素子表面についたゴミだとして。。。 これは想像ですが、絞りをしぼると、同じ適正露出なら、露光時間が長くなりますよね。 ゴミが付いていない部分は、露光時間が長くなるほど、電荷がたまります。 ゴミで覆われている部分は、いくら露光時間を長くしても、電荷がたまりません。 露光時間が長くなるほど、この差が広がって、これが撮像素子表面についたゴミの姿をを強調しているのではないでしょうか。
- WAJA
- ベストアンサー率55% (40/72)
ほぼ間違いなく撮像素子に付着したゴミと思われます。 もしかしたらレンズに付着したゴミかも知れませんので、レンズを複数お持ちならレンズを交換して同様に調べられてはいかがでしょうか。 レンズを交換しても同じ位置に斑点が出るようでしたら撮像素子のゴミで間違いないでしょう。
補足
N0.1の回答者に補足連絡しましたように、明日、再度、レンズを交換しても同じ箇所に斑点が現れるかテストしたいと思います。
- norakini
- ベストアンサー率34% (238/696)
おそらくCCD(CMOS)表面についたゴミでしょう。絞りを絞り込むと被写界深度が深くなる(ピントの合う範囲が広くなる)ので目立ちやすくなります。 クリーニングをしましょう。メーカーにもよりますが、キヤノンなどはSSに持ち込みさえすれば無償できれいにクリーニングをしてもらえます。通常であれば一時間ぐらい待てば終わります。 一応「センサークリーニング」のモードはあります。露光はさせず、シャッターが開きます。ブロアで吹けばよいのですが、できたら自分ではやらずSSに出すようにした方が無難です。スプレー式のブロアはお勧めしません。威力が強すぎるのと、液体のしぶきがCMOS表面についてしまったらもうどうしようもありません。手動式のブロアで注意深くやるとよいと思います。たぶん、ゴミは目で見えますよ。 普段使用している時ですが、レンズを外している時間を極力減らす、レンズを取り付けるときにブロアで吹いてからにする。できればレンズは交換しない、などの気配りが必要です。 レンズに問題がある場合もありますが、今回の問題はカメラ側のような気がします。他のレンズをつけてみて画像の同じ場所に異物が写ればカメラ側の問題ですね。
補足
早速のご連絡ありがとうございます。巷のうわさでは、レンズをはずして、から(空)撮りしてみれば分かると聞きましたのでテストしたのですが、それでは何も見つからなかったものですから、つい、撮像素子以外を疑ってしまいました。被写界深度が関係するのでしたら、から撮りでは発見できませんですものね。 問題の画像は破棄してしまいました。明日もう一度、レンズを交換しても、斑点が同じ箇所に発現するかを確認したいと思います。ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 一つ気になっておりますのは、斑点は、形に大小さまざまありますが、必ず真円もしくはそれに近い円形だということです。それ以外の形はありません。ゴミならば、いろいろな形があってもいいように思いますが、不思議ですね。