• ベストアンサー

子犬(赤ちゃん)を育てた事のある人教えて下さい

うちのチビ達も3日くらい前から離乳食食べています。でもあまり食べてくれません。離乳食はあせらないでいいのかなと思うのですが、ママがチビ達の歯が痛いみたいでおっぱいをあげるのを嫌がります。一緒に寝るのも嫌がります。チビ達の体重の増えなくなってきたし・・・・・どうしたらいいでしょうか?今日で27日です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayu-m
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

mirumiruさん。子育て大変だと思います!! 私も生後3日の子犬3匹を毎日汗だくになりながら大きく育てました!!少しでもお役に立てばと思います。 まずお母さん犬ですがかなり出産と授乳で体力を消耗しています。今までと同じごはんではお乳のでが悪くなり、子犬も生え始めた犬歯で力強く吸い付いてしまいます。お母さんはかなり痛いので、子供から離れようとする事があります。なのでお母さん犬にもなるべく栄養価の高いできれば子犬用のご飯を上げてください。(授乳が終わるまで)でもすでに子犬ちゃんも27日目ということで・・・。大体離乳食は生後3週目から与えます。まず子犬用の粉ミルクを哺乳瓶で与えます。子犬がミルクの味になれたら、よくふやかした子犬用のフードに粉ミルクをたっぷりいれてよく混ぜます。最初は初めて食べる餌の味に戸惑ってなかなか食べません・・・。味に慣らすために子犬の上あごにふやかしたフードを塗るように口に入れるとたべはじめますよ(^^)最初はミルク多めでだんだんとフードの割合を増やしてあげてください!! 子犬なんですぐなれてくれると思います!! がんばってください!!

mirumiru310
質問者

お礼

ありがとうございます。1つ質問ですが、お母さんは押さえ込んでも子犬におっぱい飲ませた方がいいのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.7

まさに離乳期です 母乳(液体を吸って飲み込む)から個体のフードを飲み込むというのは非常に劇的な変化で食欲が旺盛な子なら何の工夫も無く問題なく離乳していくこともありますが、なかなかついていけない子が居るのも事実です あまりあせることでもないのですがここでしっかり食べさせてあげないと一生ムラ食いが残ったりします チビちゃんたちの将来にも大きく影響しますので頑張ってください 離乳食は何も特別なものを用意することは無く良質のパピーフードをしっかりふやかしたものだけで問題ないしかえって混ぜ物など工夫しない方が後々好き嫌いが少なくなるようです混ぜ物はバランスを崩すだけです どろどろにしたものを指で口の中に塗るようにして食べられるものであることを教えてあげてください

mirumiru310
質問者

お礼

口の中にどろどろにした物塗っています。少し出してしまいますが、もぐもぐしています。

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.6

こんにちは。 授乳量が落ちてきている様ですと、母親に対する食事の方を考えなくてはいけません. この時期は、まだ授乳量が落ちる時期では有りません. 子犬に歯が生えてきて痛がりますが、この時期が教育の時期でも有ります.他の者に対する歯の使い方を学ぶ最初の教育を母犬がする時期です. 押さえてでもと言うのは必要が有りません.自然と反応しての行動ですから、必要な時は横に成り授乳します. この行動は、離乳の準備ができつつあることを意味します.野性味の有る犬の場合は、この時期に食べ物を吐き戻して与えます.これが離乳食です. 本能としての行動です.しかし、母犬の食事の状態と体調が良い場合に成ります.近年人に対して依頼心の強い犬が増えてきておりますので、この様な行動を取る犬が少なくなりました. 生後27日と言う事ですから、少し早いですが離乳の準備に取りかっかても良いかもしれません. 私の場合は、最初は嘗めさせる程度です.生肉を包丁で丹念に叩き、それを少し指先につけて嘗めさせる程度からはじめます.個体によって違いますので決して焦らないで進めます.早い子は、直ぐに食べ様としますが、遅い子に合わせて進めます. 次にする事は、その中に卵の黄身を入れます. これを食べる様になったら、他の物を居れていきます. レバーを入れたり子犬用のミルクを入れたりします. これを大さじくらい食べれるようになってから、フードをふやかした物を混ぜていきます. この間も中心になるのは母乳です.フードを加えた物を与えながら便の状態を確かめながら離乳します. 早くて45日ですが、60日を目安として進めております.この時期を目安として完全に離乳します. 子犬は、食べるようになっても消化吸収は別ですから、決して急がない事が求められます. 今の時期は、母犬のほうの栄養を十分に考えてやる必要が有ります.特にカルシュームや良質のたんぱく質などを十分に与える必要が有ります.かなり子育てで取られます. 私の場合は、犬用のミルクをまぶしたり、離乳用に作る物を多めに作り、母犬に与えます. それと消化が良いように、自家製スープを作りフードをふやかせております.生肉は、冷凍の馬肉を使います.輸入物ですと安価で保存が利きますので親犬の分と子犬の分を確保しやすいです.

mirumiru310
質問者

お礼

離乳食を多く作りままみあげています。それはよく食べます。でもおっぱいの出はまだよく出ません。ままに馬肉あげてみます。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.5

今まさにそれから脱出?しだしている子がいますよん うちはまだお母さんが面倒をみていますが。。。 生後1ヶ月を過ぎた頃から離乳食を始めましたが。。。初日ペロペロと2口ぐらい(^_^;) それが4-5日続き、母親と離す時間を増やしだしてやっとお匙1杯程度食べるようになりましたよ。 そんなにあせらなくても大丈夫ですよん。 お腹がすけばちゃんと食べるようになりますから。 よくふやかしてドロドロのフードに粉ミルクやゆでたレバーなどをプラスしてうちでは与えています。 指につけて口に中に入れてあげるとモグモグしだしますよ。

mirumiru310
質問者

お礼

指につけてあげるともぐもぐしてます。でもまだ少し出してしまうかな・・・・・

  • miyusan
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.4

こんばんは~2匹のチビ達を育てました うちも離乳食始めた頃はなかなか食べてくれなくて 困った時がありましたよ~パピー用のフードに粉ミルク混ぜての離乳食でしたがボチボチ食べてくれました その味に慣れてくると2匹共自分のがなくなったら お互いのお皿を舐めに行くほどでしたから あせらないで大丈夫ですよ

mirumiru310
質問者

お礼

1匹がお皿に興味もちはじめました。あせらずがんばります

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.3

私も子犬、2匹育てました。袋も破ってへその緒きって・・・というところから。親犬がちょっと幼かったので全然世話しなかったので・・・。 ところで子犬ちゃんのことですが、じき1ヶ月とのこと。それくらいならあまり神経質にならなくてもいいと思います。動くようになれば自然に食べるようになります。 人間の子供と同じで、犬も日々成長するわけではありません。一時的な伸び悩みの時期でしょう。 お母さんがおっぱいを飲ませるのを嫌がるということは、もうそれなりに歯も生えてきているからだと思われます。 親犬を押さえつけてまでおっぱいを飲ませるのは親犬にとってかなりのストレスになります。離乳食とミルクを併用してあげたらいいのではないでしょうか? うちの子犬たちはもらわれていくまでの間(3ヶ月頃)には一日数回、ふにゃふにゃの離乳食だけでは飽き足らず、親のえさまで横取りするくらい食欲旺盛になってました。 なのでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ~。

mirumiru310
質問者

お礼

ありがとうございます。少し神経質になっていたかもしれません。母親を押さえつけるのはストレスになりますよね。母親の事も考えてあげないとね・・・・あせらず育てて行きます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 子犬用のミルクをほ乳瓶で与えるか、お皿で飲ませてみては?離乳食に混ぜるやり方もあります。出来れば母犬のお乳を分けて貰えるといいですねえ。  生まれてすぐに離された子犬を育てたことがあるんですが・・・・、やっぱり弱いです。  がんばって!

mirumiru310
質問者

お礼

ありがとうございます。ママのおっぱいも少し減ってきていて絞れません。子犬用のミルクを哺乳瓶であげてみます。

関連するQ&A