締切済み PCの立ち上がり時に、デスクトップの解像度が、いつも最小になる 2005/04/28 04:29 デスクトップのプロパティにて変更はするのですが、再起動するとまた解像度が、最小になりアイコンがでかくなってしまいます。ここ2ヶ月ほど前からです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 drmoreau ベストアンサー率41% (33/79) 2005/04/28 09:39 回答No.1 グラフィックボードのドライバは正常にインストールされてますか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 画面の解像度が最小のまま 08/04までは、問題なく起動しておりましたが、08/05になって、画面の解像度が悪くなり、印象派の油絵状態になっております。プロパティを開きましたが、解像度が(最小)のままで動かず、画面の色も(最低4ビット)のまま変更できません。 どうすれば、よいでしょうか? デスクトップの解像度 家のパソコンにはデスクトップを使用しております。先日、帰宅後パソコンを起動するとなぜか解像度がおちてました。そこで、画面のプロパティーから解像度を上げ、再起動したのですが解像度がおちたままです。何回か設定しなおして再起動しなおしたのですが一向に解像度が変化しません。設定方法がおかしいのでしょうか?OSはMEです。どなたか教えてください。 windows(2)ですが 画面の解像度について 起動時に解像度が最小に変更されてしまいます アイコンが大きくなっているわけです 起動するたびに 解像度の変更をしなくてわならないのです 1度 スキャンディスクをしてみたら 治りましたが 2週間くらいで また 最小になってしまい 毎回 変更することになります 何か 良い 直し方はないでしょうか??? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 画面のの解像度 インターネットをしているとたまにウィンドウが大きすぎて画面からはみ出てしまうものがあります。 スクロールしても下の方が切れてしまって見れません。 そこで、『画面のプロパティ』で解像度を 小(800×600)→大(1024×768)に変更しました。 そうしたら問題なく見られるようになりましたが、 デスクトップのアイコンも、何もかも小さくなってしまい大変見づらくなってしまいました。小さくなるのは当たり前なのかもしれませんが、ちょっと極端すぎる気がします。 解像度は"小"か"大"のどちらかしか選べません。 どうすればよいでしょうか? デスクトップの解像度 はじめまして。 デスクトップ上で右クリックをし、 プロパティから画面解像度を選べると思いますが、 この解像度というのは、モニタから取得しているのでしょうか? それともグラフィックカードから取得しているのでしょうか? (色数についてもお願いします) 宜しく御願い致します。 デスクトップの解像度変更 OS:WIN Me、IE5.5SP2使用。 IBM Think Pad:ノート型。 デスクトップの解像度変更についてお聞きします。 もう1台所有しているPC:デスクトップ型PCの解像度は「800×600」です。これだと非常にWebページ表示が見やすいので、一方のノート型PCも同じ解像度にしようと「設定インジケータ」にて変更しようと試みたのですが、どうやらノート型PCの解像度には、はじめから「1024×768」しか項目がありません。これは変更できないという事でしょうか。他の値に変更する方法等あれば教えて頂きたいです。 ちなみに「画面のプロパティ」にある「ディスプレイ」には「IBM Think Pad 1027×768 LCD Panel-Silicon Motion LynxEM+ -Drivers」とあります。 画面解像度 ある日パソコンを立ち上げたらデスクトップのアイコンやツールバーなどが大きくなって(約2~3倍)いました。 画面のプロパティで解像度を1024x768に下げたところ元の大きさに戻りましたが、やはり解像度が悪いので文字がぼやけた感じになっています。これ以上解像度を上げるとデスクトップ画面に全てが表示し切れなくなります。アイコンなどを大きくせずに解像度を上げる方法はあるのでしょうか? ちなみに画面は15.4のワイドでOSはウインドウXPです。 解像度が変更できなくなりました。 解像度が変更できなくなりました。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。 OS:windows xp professional sp3 【現象】 あるとき突然、起動したら画面の解像度が非常に低くなってしまいました。 そのとき、「リソースの不足により~」といったメッセージも表示されていました。 また、設定の変更等をためしていたら画面が青くなり、突然勝手に再起動がかかりました。 そのうち電源を入れてもファンがうるさく回るだけで、起動しなくなりました。 【試したこととその結果】 サポートの方に来てもらい、ビデオカードとマザーボードを交換したところ、起動までは行きました。 ですが、デスクトップのプロパティから解像度を変更しても変更が保存されず。 ディスプレイのドライバを再インストールするが、解決せず。 セーフモードで立ち上げたところ、もとの正しい解像度で立ち上がったので、 ユーザプロファイルの破損(?)かと思い別の管理者ユーザが存在していたのでそれでログインするが、同様の低い解像度のまま。 別のユーザを作って見るが同様。 デスクトップから解像度を変更しようとすると、保存はできないうえに、また青くなって突然再起動がかかりました。 OSの再インストールしかないでしょうか・・・ ぜひとも、よろしくお願い致します。 デスクトップの解像度を変更したらディスプレイに何も映らない デスクトップの解像度を上げたところ、ディスプレイの限界の解像度を超えてしまった為、現在PCの画面が映りません。 セーフモードで起動してみるも、同じように映りませんでした。 ディスプレイの限界の解像度を超えてしまった事が原因だと思うのですが、どうにかして解像度をうまく変更できませんでしょうか? ちなみにディスプレイの限界解像度は1440x900 @60 Hz です。 それ以上にデスクトップの解像度を変更してしまいました。 デスクトップの解像度変更しても・・・・ ウィンドウズ98です。デスクトップのプロパティ⇒設定⇒解像度(800X600.1024X768.1280X1024の3種類)の中800X600以外にセットしても解像度変更設定の保存作業が出来ません。対処法をご経験済みの方ご教授下さい。 Windows 7 で勝手に解像度が変わる時 Windows 7 で、ログオフ、または再起動をすると、まれに勝手に解像度が変わってしまいます。 その時、解像度が変わると、デスクトップアイコンが崩れてしまうのですが これを防止するには、どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 解像度を変えた後再起動すると画面がもどる デスクトップで何もないところで 右クリック、プロパティで解像度を変えた後 電源を落としてまたつけたときや 再起動すると解像度を変える前に戻ってしまいます。 ずっと同じ解像度のままにしておきたいのですがどうすればいいんですか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム デスクトップの解像度について デスクトップ画面の解像度が、PCを初期化したら、800x600でとてもやりにくいので、画面のプロパティで解像度を変えようとしたのですが、 やり慣れているサイズにすると何故か、表示される画面範囲が狭くなり、その中だけ解像度が変わってる状態になります。 モニター全部が映像ではなく、モニターの限られた一部だけしか反映されずに。他の部分は真っ黒になっている状態です。 画像を添付させて頂きますので、ご判断お願いいたします。 画面の解像度の調整 XPですが、OSを再インストールした後、 画面はよいようですがアイコンおよび文字が横長になりました。 また、解像度も落ちているようです。 デスクトップのプロパティから解像度を上げようとすると、 ある程度上げると最後には画面が真っ暗になって、 インプットタイミングを1920×1080@60Hzに変更するように指示が出ます。 これはどのような手順で可能なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。 モニターの解像度がおかしくなりました 日立のプリウス 770CSVAを使っていましたが、突然画面が変になってしまいました。 起動しても、デスクトップ画面がデカ文字の粗いカラーのままで、「画面のプロパティ」内の「画面の解像度」を変更しようとクリックしても、マウスのポインタが動かず変更できません。 モニタは付属の物を使っています。 パソコンの電源ボタンを入れたときの「HITACHI」と「Windows XP professional」の画面は普通の解像度でなのですが、ウィンドウズに移ると解像度が640x480に変ってしまうのです。 画面のプロパティを開いても変えられません。直し方がわかりません。 お手数ですが、できるだけ詳しくお教えくださいませ。 PCを起動・再起動すると解像度が勝手に変わります。 一ヶ月くらい前に購入したPCがだいたい2週間前くらいに、PCを再起動してみたら、ログオン画面で突然拡大された画面になりました。 一様ログオンは出来たので、コントロールパネルから解像度のプロパティを見てみたら、解像度が変更されていました。 普段は1920 x 1080 なのですが、 800 x 600 に勝手に変更されていました。 毎回この症状は出ませんが、2回に1回くらい起動・再起動するとその症状がおこります。 スペックはi7-860 GTS250 です。 大変困ってます 助けてください。 液晶画面が真っ黒になったり、画面の解像度が最小の解像度になったりします。 3年前に購入したシャープメビウスPC-MV1-C1W(OS:xp)ですが電源投入後立ち上がりの途中で液晶画面がいきなり真っ黒になり何をしても表示しなかったり(ディスクは動いてる)、真っ黒にならない場合は画面が最小の解像度になって画面プロパティで1024×768ピクセルにして通常の表示にしたりしています。 真っ黒になったり、解像度が最小になったりします。 IntelGraphicsTechnologyの出るタイミングによって起こっているような気もするのですが原因が今ひとつよく分かりません。 原因と対策(具体的に)教えてください。 パソコンの解像度について ノートパソコンが壊れたので買い替えをしたところ、画面の解像度が1920×1200となっておりアイコンや文字が小さく見にくいのです。 画面のプロパティから解像度の変更を試みたのですが幅広になってみたり文字がぼやけて見えるなどで不都合が多いです。 この際、文字のぼやけには目をつぶりますので1920×1200からピッタリ合うサイズで落とせる解像度を教えてもらえないでしょうか? PC画面の解像度で・・・ 画面のプロパティの設定タブで画面の解像度がデスクトップのくせに800×600と1024×768の二択しかできないんですがやっぱりこれ以上の解像度を求めるならグラフィックボードを積まないといけないんでしょうけど、グラフィックボードなしでも解像度の変更ができるフリーソフトとかあるんでしょうか?あったとしても無理にそういう事をグラフィックボードなしでやろうとするとPC自体が故障したりするんでしょうか? アイコンが大きなって、解像度が低くなってしまいました。 昨日PC(SONYのVAIOでOSはXPのHEです)を立ち上げたところ、各ユーザーにログインするところで、アイコンが大きくなって解像度が低下し画面がぼやけた感じになってしまいました。プロパティを見ると、画面の解像度は「800×600」で画面の色は「最低(4ビット)」となっていました。これらの数値は変更できませんでした。また、起動時にF8を押し「前回正常起動時の構成」をしても治りません。どうしたら正常な画面に戻るのでしょうか、お教えください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など