- ベストアンサー
扶養控除内での働き方? 年末調整?(保育所ママ)
まず、フルタイムや出来高制でキャリアに取り組んでいらっしゃるお母様には不快に思われるかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。 5月より息子の保育園入園が決まりました。 そこで、夫の扶養控除内で働きに出たいと思います。 捕らぬ狸の皮算用ではありますが、 あまり急ピッチで収入を得てしまうと、あっさり103万円に近付いてしまって、年末調整(→休業?)となってしまうかもしれません。 ★もし調整のために仕事をしない月ができてしまったら、その月は保育所を辞めなければならないのでしょうか? 経験者の方がいらしたら、教えてください。 ★いまは週3日程度、9時17時の仕事が見つかればと思っていますが、アルバイトでも保育所通園は承諾いただけるのでしょうか? 最後に蛇足です。 私は、ある専門職のスキルを持っているのですが、 それを用いることのできる職種というのが、 どうしても時間的拘束・ハードさからいって現状に合いません。子どもが育ったあかつきには復職するつもりです。いまは、気持ちの上でも社会になじんでおきたい、という状態です。それでは、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自治体によりますので、お住まいの自治体にご相談されるのが一番かと思います。 私の自治体では、公立か私立かではなく、認可か無認可かで違います。 私立でも認可保育園の場合は、役所が管轄となっていますので、保育に欠ける理由がない場合は入園することができません。 無認可はそういう決まりはなくいつでも誰でも子供を預けていいことになっています。 質問内容の回答としては、(私の住んでいる自治体では。。ということになりますが、、) ★2ヵ月程度でしたら、保育所を辞めなくてもよいと思います。 質問者さんがお休みの際は、息子さんも保育園をお休みされるのですか? 事業所側と相談して、まとめて1ヶ月のお休みを頂くのではなく、月に○日というお休みにされてはいかがしょうか。 私は、会社側に給料やお休みを調整してもらっています。 ★アルバイトでも保育所通園は可能です。 保育に欠ける理由があれば通園は可能ですので、お仕事の内容などは関係ありません。 入園申請の際は、就労状況などによって保育に欠ける状態がランク付けされますが、入園が決まってしまえば関係ないと思います。 但し、入園が決まったからといっていつまでも求職中ではいけません。 私の住んでいるところの自治体では、入園してから1ヶ月以内に就労証明書(事業所に書いてもらう)を提出しないといけないことになっています。
その他の回答 (1)
- bonbonkogepan
- ベストアンサー率20% (22/105)
はじめまして。 入園おめでとうございます。 私も1年前から子供を保育所に預けて平日パートに出てます。 入園されるのは公立の保育園でしょうか? 公立と前提のうえお話させていただきます。 ★もし調整のために仕事をしない月ができてしまったら、その月は保育所を辞めなければならないのでしょうか? そんなことはないと思います。 5月からのアルバイト先はお決まりでしょうか? 決まっていれば何の問題もありませんが、これから探すという場合、3ヶ月以上も働かず職探しとなると具合が悪いです。 待機児童でも母子・父子家庭や正社員の方のお子さんが優先されますのでneu1さんのお子さんは退園させられてしまうでしょう。 ★いまは週3日程度、9時17時の仕事が見つかればと思っていますが、アルバイトでも保育所通園は承諾いただけるのでしょうか? 雇用形態は問題ありませんが、確か保育園入園の条件として月16日以上働いていること、というのがあったような気がします。 あくまでこれは私の住む自治体でのお話です。 neu1さんの住む自治体はもっと厳しいor緩いかもしれません。 今一度入所にあたっていただいた資料を読むなり、福祉事務所に問い合わせるなりした方がいいと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません! ご経験を踏まえた回答をいただけて嬉しいです。 結局、月16日・月平均約8万、という条件の時給設定で働ける職場を確保できました。扶養内で働くことも可能ということで、ひとまず職場にまかせることに。 またいろいろお知恵を借りたいこともあるかと思いますが、そのせつも宜しくお願いします。
お礼
さっそくお答え頂きましたのに、お礼が遅くなりごめんなさい! 仰る通り、自治体に相談したところ「保育所利用の最低基準」を教えて貰えました。ここに沿って仕事をしようとは思いますが、あまりにギリギリを狙うと危ないようです。「Wワークをお願いする場合もあります」と釘を刺されました。 ご回答頂いた通り、仕事の休みも月平均で取るよう、考慮しようと思います。ありがとうございました。