ベストアンサー 「々」という字の入力 2005/04/26 09:19 「久々」や「佐々木」「野々口」などで使われている「々」っていう字を単独で入力する時は何と入力して変換させるんでしょうか?ご教示願います。 私はいつも「久々」と入力してから「久」を消してます。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー FWDF ベストアンサー率34% (91/265) 2005/04/26 09:21 回答No.1 ATOKだと「どう」で変換可能です。 質問者 お礼 2005/04/26 09:28 早速ありがとうございます。 々々々々!!! うてました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) cuba2004 ベストアンサー率33% (40/120) 2005/04/26 09:24 回答No.3 「どう」と入力して変換してみてください。幾つかの変換文字の中にありますよ。 質問者 お礼 2005/04/26 09:30 ありがとうございます! 々々!! 候補の最後の方にありました! 質問者 補足 2005/04/26 09:31 お礼のポイントを差し上げたいのですが みなさん甲乙つけがたいので回答頂けた順に ポイントをつけさせてもらうことにします。 cuba2004さんごめんなさい。 でもとても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rmz1002 ベストアンサー率26% (1205/4529) 2005/04/26 09:22 回答No.2 「どう」ででてきます。 ※ といいつつ自分は「『ど』で単語登録」してたりします。 質問者 お礼 2005/04/26 09:29 ありがとうございます。 々々!!! 私も単語登録します。単語登録にしておけば 良かったんですね。思いつきませんでした。 でも勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A いつもローマ字変換しているのですが変換にならずローマ字入力しか出来ない いつもローマ字変換しているのですが変換にならずローマ字入力しか出来ない状態になるのですが どうしてですか?どこで調整すればいいのですか? ローマ字入力 エクセル2007を使用しています。 文字を入力しようとすると、ひらがな入力になったり 英字入力になったりします。 ローマ字入力で固定したいのですが ローマ字入力にしても、しばらくすると すぐかなになったり、カタカナ入力になったりします。 できればローマ字入力固定にして、必要な時に かな等に変換したいのですが。 方法を教えてください・ お願いします。 「々」という字はどう読んで、又、どうすればパソコンに出ますか? 以前から解らなくて困っていることがあります。 それは「佐々木」とか「駄々っ子」とかで使われる漢字「々」の「読み方」が解らないこと・・・よってパソコンでこの字だけ出したい時、どうすれば良いか解らないことです。(今、この字を出したい時は「記号」と入力してその一覧の中から探し出しているのですが、凄く手間がかかるのです。) 「々」という字は単体で何と読むのでしょうか? 又、パソコンで単体で入力する時どう(何と)入力すれば良いのでしょうか? とても困っています。 どなたか御存知の方はどうぞ教えて下さいませ。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ローマ字入力について グループウェアのサイボーズOffice10でスケジュール登録の摘要欄入力時に、ローマ字入力ができません。 たとえば”ha”と入力した場合、ローマ字変換され”は”になれば良いのですが、”ha”のままになってしまいます。 同一の入力設定で、ExcelやWordで入力すると、うまくローマ字変換され”は”になります。サイボーズOffice10は、ブラウザ上で動くソフトウェアなので、ブラウザの適合を調べたところ特に問題はありませんでした。またパソコンを再起動しても状況は変わりませんでした。 どなたか解決のヒントを頂けないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 繁体字入力について 繁体字の入力の際、SHI、CHI、SIなどの変換ができません。 簡体字入力の時にはできます。 是、食の意味の繁体字、死などがそうですがどうしたらいいのでしょうか? パソコンはwindows7 繁体字new phonetic のものをキーボード打ちをtaiwan pinyin にしています。 「つ゛」ってローマ字入力では どうするの・・・ キーボードで 「てつつ゛き」と入れて、「手続き」と漢字変換させたい時、ローマ字入力ではどうすればいいんでしょう?「Z U」では 「ず」となり 「つ゛」にはなりません どなたか・・・・ ローマ字入力がなかなか漢字に変換しない ワード、エクセル等に限らず、エクスプローラー等で検索しようとして、ローマ字入力し、キーボードの変換キーを押しても、漢字に変換しない。 どこがおかしいのでしようか。パソコンは何年かいじっていますが、以前はこのようなことはなく、変換出来たのですが、現在変換するのにIMEパッドの手書きで入力しています。 現在、この文章は変換できていますが、すぐ変換できるように教示してください。 突然ローマ字入力になってしまう パソコンで文章を入力していると(かな入力です)、突然ローマ字入力になってしまうようになりました。 どうやら漢字変換を二回打つと変わってしまうようです。 一回のみですぐ目的の漢字が出てきた時には、あまりなりませんでした。 直す時も英数のボタンを二度押さないと直りません。 どうしたらいいのでしょうか? 直し方をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ローマ字入力で「づ」 恐れ入りますが、ローマ字入力で「づ」はどのように入力するのでしょうか? 「続き」と入力したくても「つずき」となり、変換できません。 ちなみに、ここでの「づ」は「かな入力」で書きました。 よろしくお願いいたします。 インターネットのローマ字入力について インターネット上でローマ字入力をしていると、 いつの間にか日本語変換がされず、ローマ字のまま表記されてしまいます。 (例えば「あさ」と打ちたい場合、 「asa」となってしまい、変換ができない状態です。) なので、いつもメモ帳で文章を作成し、それをコピーして入力しています。 とても不便なので、設定を直したいのですが、 どうすればこの設定を直すことができますか? Windows vistaでInternet Explorerを利用しています。 ローマ字入力 文字を打つときいつもローマ字入力でやっているのですが、気がつくといつもかな入力になっています。ローマ字入力に固定する方法はあるのでしょうか? ローマ字入力の変換について こんにちは。 最近,ローマ字入力をしても,ひらがなに変換されず,ローマ字のままで出てきてしまうことがたまにあります。その都度「ツール」-「プロバディ」で設定し直すのですが,とても面倒です。 解決法をご教示いただければ幸いです。 なお,OSはVISTAで,「Office Personal 2007 SP1」です。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ローマ字入力の変換について教えてください。 ローマ字入力の変換について教えてください。 こんにちは。 「K」を押すと「2」が入力されてしまいます。 ローマ字入力になおしたいのですが教えてください。 「かな入力」が突然「ローマ字入力」になる IE7.0をダウンロードしてからなのですが、インターネットを使用中に限り、かな入力をしていて文字を変換しサブ画面(というのかな、漢字変換の候補一覧)が出てくると次からローマ字変換になってしまいます。 通常のかなとローマ字変換の切り替えは「Alt+カタカナ」を一度すると切り替わりますよね。 でも、二度しないと切り替わらないのです。 入力中に漢字変換は何度もしますので、その度にかな→ローマ字になってしまうととてもイライラします。 Outlookやワード等ではこの現象は起こりません。漢字変換してもずっと「かな入力」のままです。 とても困っています。どなたか修正方法をよろしくお願いします。 ローマ字入力の表示 富士通―LIFEBOOK WU3/F1(Win11DL済み)を使用しています。 ローマ字入力(ATOK)の時に最初のアルファベットが変換候補に含まれない、例えば「siro」と入力すると「sいろ」と表示されます。消去して入力し直すと「しろ」と表示されますが、いちいちの消去が煩わしいです。対応法があればご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 hotmail ローマ字入力が日本字に変換しない 最近、主にhotomail なのですが、日本字に変換しないことが頻繁におこります。 どこに問題があるのでしょうか。 言語バーの入力モードが「あ」になっているのにローマ字のままだったりします。 又、半/全漢字モードになっている時「カナ/かなローマ字」を押しても反応が無く変換しません。 よろしくお願いします。 ローマ字入力かな漢字変換の不具合修復方法について 困っています。ご教示お願いいたします。 Microsoft Office IME 2010 を使っています。OSはWindows7です。 この質問入力を含め、エクセル・ワード等では問題なくローマ字かな漢字変換が利用できています。シート名称・フォルダー名称の変更がローマ字かな漢字入力ができず、ローマ字のままで変換できません。修復方法をご教示お願いします。 ローマ字入力をしたい。 VALUE STARでWIN95でATOK11を 使ってローマ字入力で漢字変換をするには、どうすれば良いですか? ローマ字入力がうまきいきません WORDでテキスト入力、または、ネット検索で、ローマ字入力がうまきいきません。 スペースキーを6回押して、下欄「あ」にして入力するとうまくいきます。(これを発見しましたが、手間です)。 そうしないと、ローマ字入力でro(「ろ」)と入力しようとすると 最初、rお となります。ただし、もう一回、ローマ字入力すると 正しく入力(変換)できます。 カタカナの「ブ」と打つと、「bう」となります。 やり直すと「ブ」と入力できます。 いったいどうすれば回復できるのでしょうか? IME、プロパティ、辞書修復や、再インストールでもだめでした。 Office2000、XPです。 お教えください。 ローマ字入力を全角にするには? IMEを使用しています。 日本語ローマ字入力の時、テキスト入力時に、シフトを押した状態で入力するとローマ字になりますよね? それが、半角であったり全角であったりするのですが、、、意図的に切り替えて居ないのでどうやるのか判りません。 現在はシフトを押して「ああああ」で、「AAAA」半角と出ます。 これを全角に意図的に切り替える方法を教えてください。 (入力後「無変換」押し、と言う事では無いです。) ご存知の方どうぞよろしく。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速ありがとうございます。 々々々々!!! うてました!!