• 締切済み

子供たちは、どこへ行くのか?

私には三人の子供がいます。(中2、小三、幼児) 子供たちは今児童相談所にいます。 理由は私と子供3人の合計4人で暮らしていましたが、私が怒ると怖いという理由で身体的虐待ではなく、精神的(心)の虐待で保護していると言われました。 児童相談所へ連れて行ったのは私の両親です。 私の両親は孫たちが私と暮らしていればかわいそう、両親と一緒に暮らしていたほうが良いと児童相談所へ説明しています。 私は絶対両親には渡したくありません。 今後、子供たちはどうなっていくのでしょうか? 親権は3人とも私が持っています。 私以外で、私の承諾なしで子供たちを引き取る事ができるのでしょうか?

みんなの回答

  • dryad2
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.3

だいじょうぶ、子どもは一時的に「保護」されているのであって、決して身の危険にさらされているのではありません。 あなたによほどの問題があると相談所に見なされていなければ、まだそれほど深刻な状況ではないと思われます。 ですから、どうか落ち着いて、今のこの時間を利用してよくお考え下さい。 いろいろ難しいお年頃のお子さまもいらっしゃるのですから、たぶん日頃はあまりゆっくり考える時間もとれなかったのではありませんか? ありふれた言い回しになりますが、お子さまは、誰かに渡す渡さないという品物ではなく、それぞれ別個の人間です。 時に離れても、心が通じていればどこか安心できていたりするものです。 本当にお子さんを愛してるなら、どうかそれぞれの納得する幸せをしっかり考えてあげてください。 虐待と見なされた部分を改善しなければ、子どもたちが手もとに戻ってきても、また幸せではないと見なされてしまうでしょうから。 ご両親の行動には驚かれたでしょうけど、どうか慌てないで。 あなたに問題がないと見なされれば、弁護士相談や相談所への異議申し立ても、受け入れてもらえる余地がじゅうぶんあると思います。

god64
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。

  • yunkusakz
  • ベストアンサー率34% (41/120)
回答No.2

参考になるかわかりませんが・・・ ずいぶん前ですが、友人の子供が虐待で児童相談所に保護されました。父親の暴力により、母子で駆け込んだ形ですが、母も精神的に参っていて子供に手を挙げることがあったようです。 その時は、児相から子供は別の場所(生活する場)に移動して、居場所は児相に連れて行った母親にも親戚にも、一切教えられることはありませんでした。 貴方の虐待がひどい物と捉えられているとしたら、貴方のご両親の元(居場所がわかるところ)に引き取られる事も難しいのではないでしょうか? 友人の子供は、小学校入学前に保護され、施設で育ち(その間も、父と離婚した母親とは何度も面会) 親子共に落ち着いた生活が出来る様になって、 中学入学前に母子の同居が始まりました。 今はとてもいい母子関係でいます。 親権とか法的な事はわかりませんが、 貴方のご両親が児相に連れて行こうと思われるぐらいの精神的虐待があったのなら、 貴方はそれを改善する様に努める必要があると思いますし、 ただ両親に渡したくないという気持ちなのか、 自分で育てたいという思いなのか、そこらへんもよくわかりませんが、 貴方と、児相の担当者との具体的な話し合い、というのは可能だと思います。 反抗期を含めたお子さん三人を一人で育てていくのは大変なことだと思います。 普通でも、ついついキツイ事言ってしまう時もありますもんね^_^; 精神的に参っているのは、つい怒ってしまう貴方の方かも知れません。 今はいったん、育児は児相にお任せして(親戚に預けるよりはいろんな意味で安心な場所だと思います) 貴方が少しのんびりされて、そして児相の方に、貴方の考えや思いを聞いていただいたらどうでしょうか? 最終的に貴方が子供達を引き取ったとしても、児相と関わりながら子育てをしていく、という方法もあるんじゃないかな、と思います。 貴方とお子さん達の幸せを願っています。

god64
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 私自身、子供がいない生活は考えられません。 私自身、考えや行動を改めなければいけないところは児童相談所と相談しながら改めたいと思います。 心配なのは、児童相談所が両親と頻繁に電話連絡をしている事です。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

もし、お子さんの精神的虐待が事実であれば、 可能なことだと思います。 子どもは守られる権利があるから。 一番下のお子さんには難しい話かもしれないですが、 中2、小3のお子さんならば、 自分達の置かれている状況などは、 幼いなりにもわかっていると思います。 あなた自身に、落ち度がないならば、 弁護士などを通して、 冷静な話し合いの場をもうけるのが 得策かなと思いますが…。

god64
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A