• ベストアンサー

子供のお友達(長文)

小学校1年の娘が居ます。 この前幼稚園から仲の良いお友達(家も近く、クラスも一緒です)が遊びに来ました。 最初は二人で娘の部屋で遊んでいましたが、そのうち家で飼っている犬と遊び始めました。家の犬はまだ10ヶ月で、身体も小さい(2キロ有りません)ので「やめてね」と注意したのですが、やめません。扱いもとても乱暴で、(そのこののうちにもダックスが2匹います)クイーンと鳴いたりしていました。子供部屋に連れて行ってドアを閉めてしまうので、何度も注意して連れ戻しました。 それでも連れて行ってしまい、とうとう犬が羽毛の布団におしっこをしてしまいました。 頭にきて「この部屋に連れてこないでって言ったでしょ!犬には口が無いんだから。お布団だって洗えないんだよ。 ママの言う事が聞けないならもう遊ぶのはなしだから」と二人に言いました。 そしたらそのこは「しゃべれないならワンって言えばいい、うちの洗濯機貸してあげる」などと言い訳して結局、 謝りませんでした。 家の娘は怒られると黙ってしまいます。 そのこが帰った後もイライラして子供に当たってしまいました。 うちの子は一人っ子なので何でも消極的。 そのこはおにいちゃんも弟もいるので積極的。 そのこにもとても感謝しています。 私の心が狭いから??こんなにイライラしてしまうのでしょうか?? 皆さんは子供のお友達に対してどの様に対応されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.8

3度目の登場です^^icepinkです^^; 2度も投稿しちゃってしつこかったかなと気になって見に来たら、質問があったので、またでしゃばって出てきちゃいました~~~(>< >お友達が来ている時はママは何をしていますか? 私はPCか、裁縫か(趣味で何か作るとかじゃなく、修繕系^^;)ドラマの「ため撮り」を見てるなぁ。 みなさん、何してるんでしょうね。この質問スレをたてて欲しいくらいです^^ あと、えらそうなこと言っちゃって、気になって戻ってきたので一つ・・・ 実は私も、子供が2歳くらいまでは、すごく気が小さくて、よその子に注意の一つもできなかったんですよ^^ でもうちの近所はわりとたくさんの子たちの中で遊ぶ機会が多くて、他のお母さんのしてることを見てると、もっとはっきり、正しく(でも感情的じゃなく)しかってるな~と思って、見習わなくちゃと思い始めたんです。 他のお母さんは、ちゃんとよその子にも、愛をもってしかってたんです。 それ以来、ちゃんとしかってあげようって気持ちで接すると、みんなかわいいんですよ。 とはいえ、実は私もまだまだなめられママです^^がんばらなくっちゃって感じです。

ma-me-pi-
質問者

お礼

こちらこそ、何度も質問しちゃってすいません。 >私はPCか、裁縫か(趣味で何か作るとかじゃなく、修繕系^^;)ドラマの「ため撮り」を見てるなぁ。 やることなくて、凄い早い時間から夕飯を作ってみたり、掃除してみたり・・・。疲れます。 自分の時間と考えればいいんですね。 皆さんも、急にお母さんになったわけではなく、周りを見たり、体験したりで、周りのお子さんと接してるんですね。 頑張ります!! 大変、ありがとう御座いました。

ma-me-pi-
質問者

補足

今回の事は、私にとって、カルチャーショックでした。 でもいろいろな方の意見や、体験を聞かせていただいて心強く思います。 自分の勉強不足、を感じました。 今回は、お友達に感謝します。ありがとうー!! 肝っ玉かーちゃん目指してがんばります!! 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#143036
noname#143036
回答No.7

私はきっぱり叱ります。 しかも「何度も言ったこと」を「繰り返し」やられて、その挙句に「布団を汚された」なんてことは親御さんにきちんと伝えます。 もちろん「お宅の子が言うことをきかなかった」なんて言い方はしません。 「今日こんなことがあって、うちの子も悪いけれど○○ちゃんもきいてくれなかった。だから厳しく叱ったけれど言い過ぎたかもしれない。○○ちゃんにフォローしておいてください」 って言ってます。 言うことをきかない子、たくさんいますよね。私は「あなたの家にもルールがあるはずだ。うちにもある。うちで遊ぶときはうちのルールで遊んでほしい」ときっぱり言います。けっこう効きますよ。 うちの地域は怖いお母さんが多いです。私もその一人です。他人の子も自分の子もしっかり叱ります。それが必要な時期だと思います。(我が家は上の子が2年生、下の子が年長です) この間は大勢で遊んでよそのお母さんに叱られてもきかなかったらしく、全員マンションの廊下で正座させられてました(笑)でもみんなそのお母さんが好きだし、そのお母さんの子供も仲良しです。うちも私は怖いけれど息子の友達はよろこんで遊びに来ます。 きかない子供にお母さんがイライラするのはお嬢さんも察するでしょうし、とっととルールを分からせるほうが早いかも。。

ma-me-pi-
質問者

お礼

とても頼もしいママですね。 周りのお友達のお母さんたちも理解があり、とても羨ましいです。 >私は「あなたの家にもルールがあるはずだ。うちにもある。うちで遊ぶときはうちのルールで遊んでほしい」ときっぱり言います。けっこう効きますよ。 これは実行していきたいと思います。 うちの子には言っていましたが、来た友達にも言うべきですね。 勉強になります。 ありがとうございました。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.6

すみません、2度目の投稿です。No4のicepinkです。 みなさんへのレスを読んでて思ったんですが、 お子さんもそうですが、お母さん(質問者さん)も、優しくてきっぱり言えないタイプなんじゃないかな?と思いました^^ よその子にはっきり言うのは、「怒る」んじゃなくて、「はい、××しようね~~」「××は終わりで~~す。みんなでかたずけますよ~!」と、「しきる」感じでいいんです。ポイントは大きな声で、こっちのペースに無理やりもっていく、です。そのときの、子供の言い訳とか、ぐちは聞かないで、ひたすら自分のペースでどんどん持っていく感じです。 このやり方だと、男の子数人でも、みんな言うこと聞きますよ。 あと、相手の子は女の子だそうなので、今度おやつ食べる時にでも、一緒に3人で、おしゃべりしてみたらいかがでしょうか? お母さんはあまりその子を知らないようなので、話してみたら、なぁんだ、こんなもんなんだって思うかもしれないですよ。 ちなみに、ご質問の、 >>・・してる子など、ほんと常識はずれな子、多いと思います >そういう子に対してストレスは溜まりませんか? >来て欲しくない日とかは、きっぱりと断りますか ですが、 私は子供と同じレベルなのがいいのか悪いのか^^; ダメなときは「ダメなものはダメ~~~。またこんどね^^!!」 って感じで優しくはないんですよ。なので大丈夫です。 むしろ、わけのわからない行動をする、常識にしばられてないチビちゃん時代っておもしろいな~~と思うことのが多いので、ストレスはたまりません。 むしろ、非常識な親の方がストレスたまるので、子供なんてかわいいもんですよ~~

ma-me-pi-
質問者

お礼

うー図星です!!! やさしいかどうかは分かりませんが、ハッキリと言えないタイプです。 犬の事に関しては譲れなかったので私の中ではキッパリと言ったつもりだったんですが・・・。駄目だった見たいです。ヒロシです・・・。 ちなみに主人も「イエスマン」です!! これからもお友達と仲良く、気持ちよく、遊ぶためにも、 ここは、ビシッと行こうと思いました。 うー、声ふるえて、顔引きつりソー!! 6歳児相手にかなり情けないです。 それから、ずーずーしくもうひとつ質問なんですが、お友達が来ている時はママは何をしていますか? よろしくお願いします。

noname#12667
noname#12667
回答No.5

小2女児の母です。解決法にならないかもしれませんが・・・参考まで・・・少し心が軽くなって頂けたら嬉しいです。 質問者様は本当に、人間味のある土地に住んでらっしゃるのですね。私も、ここに来るまではそうでした。 大阪市在住8年目・現在のマンションは6ヶ月住んでます。(同一区内で引っ越しました) 同じマンションには約10人の小学生が居ます。が、「行き来しない」のが暗黙の了解です。小学区の放課後学級が6時までなので遊んで来るか、塾です。人口密度が高い地では、大人でも住人トラブルは絶えません。同じマンションで知っているだけでも、大人同士、子供同士のトラブルで2件ほど裁判ざたです。 うちも「子供がいるお宅」の親に「お宅の子はうるさい。」と就寝中に怒鳴り込まれ、警察沙汰です。「お宅」とおっしゃいますが顔も知らない人とのトラブルです。 ガラが悪い地域とは聞いて、住んでますが子供が学校へ行くようになって、色々な事を知り「付かず・離れず」つき合おう、と考えました。

ma-me-pi-
質問者

お礼

大変な所にお住まいなんですね。 以前すんでいた所で、良い人だと思っていたのに・・・。 という事があったので、今の所に越してきてからは私自身が「付かず離れず」をしています。 でも、他の方同士は仲良くされているようです。 うちのマンションは思っていたより小学生が多く、娘と同じ学年の子も他に3人いました。 お互いが楽しく、住みやすく、気持ちよく暮らしていけたらいいなーとおもっています。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.4

私はよその子供より動物の方が好きなので^^; 娘の友達が来ても、飼ってるハムスターは出さないんです。 だいたい、動物をていねいに扱えるのは、高学年くらいからかな~と思います。 (ふれあい動物園などで見ていると。) へたすると、高学年でもできない子はできないです。 なので今回の場合、一年生の子に動物渡したら、 こんな感じだろうな~という印象でした^^すみません。 そのお友達の場合、自分の家の犬では大丈夫なことをしたつもりなのでしょうし、その子の家の犬は、嫌なときは「ワン」といってうまく逃げてるのかもしれません。 「洗濯機かしてあげる」も、本気で親切心だったのかも。 「だいじょうぶきれいになるよ」と教えてくれてるつもりだったんじゃないかと思います^^一年生ってそんなもんですよ~ なんて、その子ばっかりかばっちゃいましたが、 一年生くらいだと、まだまだはちゃめちゃで、その子に限らず、学校帰りに普通に家にあがってくる子、うちの子がいないのに「いいよ~僕は別に♪」とゲームしてる子など、ほんと常識はずれな子、多いと思います^^ 年があがってくるごとに、そんな子は減ってきますが、逆に言えば、わからないからそうしてるだけで、大人がちゃんと説明すると、意外と素直に「そうなんだ!」と理解してくれる子も多いですよ。 質問者さんのお子さんは、きっと聞き分けのいい子で、ちょっとそういう、わがままな子の気持ちはわかりにくいかもしれませんが、まだまだチビちゃんです。 先生になったつもりで、大きな声で丁寧に、どーんとかまえると、効き目あります^^がんばってくださいね。

ma-me-pi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も犬も猫もかわいくて仕方がないんです。もちろん子供もですが・・・。 特にワンの方はうちに来て3日目位で、ひん死の状態になりましたが、頑張ってくれました。今では元気いっぱです。 話はそれましたが・・・・。 言い訳に聞こえた言葉も彼女なりに一生懸命この場をなんとか和ませようとしてくれたのかもしれません。 >学校帰りに普通に家にあがってくる子、うちの子がいないのに「いいよ~僕は別に♪」とゲームしてる子など、ほんと常識はずれな子、多いと思います^^ そういう子に対してストレスは溜まりませんか? 来て欲しくない日とかは、きっぱりと断りますか? 確かにもう少し年齢が上がってくれば、解決する事も多いと思います。 でも、帰り道が一緒なのでほぼ毎日「あそぼ」って言われてきます。うち子がはっきり返事をしない様で、帰ったら電話してって言われて、そのたびに断りの電話をしています。うちの子にももう少ししっかりしてとは言っているんですが・・。最近は断る口実が無くなって、用もないのに買い物に行ったりして。疲れます・・・。 ありがとうございました!!

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

こんにちは。友達関係は大変ですよね。 うちにも小3になる娘がいますが、遊びに来る友達の中に似たようなタイプの子供さんがいます。 >そのこはおにいちゃんも弟もいるので積極的 ここの部分、こういう場合は「積極的」という表現はどうなのかな?と思います。 はきはきしているのが積極的なのではなく、ちゃんと自分で考えてきちんと行動できるのが積極的と見るのがいいのではないかな? このお子さんの場合、自分がやった行動に対して、責任もとらないし反省もしてませんよね? これは積極的な行動ではなく、ただのわがままです。 普通、遊びに来ていて家の人に注意されたら聞きますよね? これが聞けないのは、相談者さんがなめられているのか、子供さんの方に聞く能力がないのかどちらかだと思います。 前者の場合、これからはきちんと言い聞かせることでなおると思いますが、後者の場合は「言っても聞かない」という状況だと思います。 こうなったら、その子のお母さんに「困ります」というか学校の先生に相談するとか行動が必要になってくると思います。 ですので、まずは原因をきちんと観察して把握してください。 うちの子の場合、明らかにお友達が後者だったので、その子のお母さんには直接は言いませんでしたが、娘が担任に相談して、注意してもらいました(被害者がうちの娘だけではなく、クラスの何人かに同じような事をしていて苦情が殺到したようです)。 でも、いまだになおってません。 最近は娘は「○○ちゃんは自分が中心で世界が回っていると思っているから、相手しない」と言って遊ばなくなりました。 ある程度は子供さんに任せるのもいいかもしれませんね。

ma-me-pi-
質問者

お礼

これから、色々な悩みが増えそうです。 それも子育てなんだなーと思いました。 本当にありがとうございました。

ma-me-pi-
質問者

補足

積極的といったのは、はきはきしているという意味です。 自分の子供でもないので、そこまで考えていませんでした。ごめんなさい。 まだ、小学校1年生ですし、私もそのこのことをよく知っている訳ではないのです。 私が見ている限りでは、「遊ぼう」と誘ってくるのはその友達。遊んでいるのを見ても主導権を持っているのはお友達の方で、うちのはそれに従っているといった感じです。 最初は????だったんですが、うちの子もそれで楽しく遊んでいます。 もう少し、様子をみてみます。

回答No.2

こんばんは その子がきたら、犬を隔離したら、どうでしょうか? 他の事では問題がないのですよね。

ma-me-pi-
質問者

お礼

今度からは隔離します。 家には猫と犬が居るので、それを目的に遊びたいといって来る子もいます。 身近に動物の居ない子が抱っこしたりすると危なっかしく、なにより犬のほうが嫌がって唸ります。(猫は子供が来ると隠れてしまます。)お友達が噛まれたりしたら・・・、と心配でかなり疲れます。 今度からは、徹底することにします。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

そりゃあイライラしますよ。 何度も注意して、それでもやめなかった上に、あなたに「布団の処理」という迷惑がかかった。怒って当然であり、また、それが社会の一員としての正しい教育だと私は思います。娘さんだって同罪だから当たりたくもなりますよ。 ただ、そういうお友達なら、娘さんは、ちょっとツラれちゃったかな、とも思うので、少しかわいそうだったかも。もちろん、ツラれるのも社会勉強なので、あとで娘さんに「言いすぎた」と謝れば済むことなんじゃないでしょうか。 その反省していないお友達に関しては、何かのついでにその子の親に伝えるという手もあると思います。息子が友人宅で似たような悪さをしたときに、そこのお宅のお母さんからご報告をいただき、ありがたいと思ったことがあります。 でも、まあ、その年齢ならよくあるようなことですから、今度遊ぶときに、気をつけて注意してあげればいいんじゃないでしょうかねえ。ワンちゃんへの態度が改善されていれば、今回のことは蒸し返さずに。 また、「しゃべれないならワンって言えばいい、うちの洗濯機貸してあげる」という論理は、その年齢では大真面目に言っているのだと思います。ワンといえない犬もいる、洗濯機を貸してくれても、運んだり洗ったりするのは誰か、丸洗いするとどうなるか、などを説明してあげたら尚よかったのだと思います。でも、カチンと来ているときは、咄嗟に言葉が出ないですよねえ。

ma-me-pi-
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 人の子供とはいえはっきり怒ってもいいんですよね。 あと、言い訳したのは彼女なりの反省みたいなもんだったのかなーとも思います。

関連するQ&A