- ベストアンサー
メートル法?
テレビや新聞では、土地や床面積なら1坪は3.3平方メートルとか、お酒なら1升は1.8リットルとか言いますよね。お米もやっぱり1升は1.8リットルとか1合は0.18リットルとかと言い換えてるんでしょうか? 最近の畳は昔に比べて小さくなったような気がするのですが、それでも畳2枚分で1坪と表現しても良いんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
米の単位って、最近では「キロ」ですよね。 畳はいろいろな寸法のモノがありますので、 厳密にいうと2畳=1坪という表現は問題があります。
その他の回答 (2)
- sorutan11
- ベストアンサー率13% (64/471)
それは、尺貫法による、物だと思います、通産省が、昔からある日本の生活に密着した単位を、ないがしろにして出来た法律。 公共のメディアでは、メートル表記が義務つけられているはずです。 たたみには、京間、江戸間、団地サイズなどがあり、畳のサイズでは、表現するのは、むずかしのではなしでしょうか。 1坪1,8m(1間)×1,8m=3,24平米を3.3平方メートルと表記しています。
お礼
回答ありがとうございます。 >公共のメディアでは、メートル表記が義務つけられているはずです。 お酒については1.8リットルという風に表現してますが、お米については1合,2合と表現してるように思うのですが。 >たたみには、京間、江戸間、団地サイズなどがあり、畳のサイズでは、表現するのは、むずかしのではなしでしょうか。 昔から色々なサイズが有ったのなら、何故、畳2枚=1坪と表現されるようになったのでしょうか?
おそらく尺貫法を知っている方が少なくなって来ている為だと思います。 それと、確か商法だったと思いますが通常、広告等に掲載する場合はメートル法で 記載しなくてはいけなかったと記憶しています。 それに畳何畳分と言う表現はもうほとんどされていないと思います。 たまに見ているMBSの『そやねん』と言う番組の『探せ!不動産』のコーナーでも土地坪や間取り等は全てメートル法だったと記憶しています。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに畳の枚数で言われても、大きさが色々だったら比較のしようがないですもんね。それに畳の部屋も減りましたしね。 >確か商法だったと思いますが通常、広告等に掲載する場合はメートル法で記載しなくてはいけなかったと記憶しています。 3合炊きとかの炊飯器は構わないのかな?
お礼
回答ありがとうございます。 お米って買うときは5キロとか10キロとか重さの単位で買いますけど、炊飯器なんかは3合炊きとかいって体積の単位で使いますよね。 最近小さい畳が多いのは部屋を広く見せようとする不動産屋の作戦ですかね。