• ベストアンサー

バンドをやると難聴になる?

始めまして、この春から友達同士で結成したバンドでボーカルを担当しているものです。 今日、ふと友達との会話が僕のバンドの話になったんですが、そこで気になることを友達が言っていました。 「バンドででっかい音ばっか聞いてると難聴になるぞ。」と。 これは本当なんでしょうか? 知っている方、ご解答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.8

バンドやってますけど、人間ドックで異常なしでしたので 難聴ではないようです。 あまり大音量でヘッドフォンで聞いていたり、大きなアンプの まん前で長時間いたりすることが多い人は難聴になる 可能性もあるのかもしれませんが、 普通に例えば週一で3時間くらい、スタジオで練習している限りはおそらく難聴に なることはありえないような気がします。 昔出てたライブハウスのスタッフの人も、「どんなに小さな音でも聞き分けられるよ」とか言って 自慢してました。 そもそも、そんなことくらいで難聴になってたら、 プロのロッカーはみな難聴ですわね。(^^) あの人たちはアマチュアの何十倍もの時間、大きな 音の世界にいるわけですから。 音の大きくしすぎはいけないと思いますが、 それほど気にすることでもないと思いますよ。(^^)

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

その他の回答 (9)

  • recrec
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

はじめまして。 私はライブハウスやその他の音響関係の仕事を10年以上しております。やはり難聴気味(?)にはなりますね。 通常の生活で問題が出るほどひどくはありませんが、沢山の人が話している場所(特に居酒屋)やカラオケでは私だけが話している相手が何を言っているのか全く聞き取れないということは多々あります。ライブハウスの音量というのは(そのお店にもよりますが)かなりの大音量が出ていますし…。 個人差もあると思いますが、同僚などでは特に高音部が弱くなる人が多いようです。 バンドさんであれば、毎日ライブハウスやスタジオにいるわけではないと思うので神経質になることはないと思いますが、「耳を休める」ということは大事だと思います。 また、バンドさんによってはライブ時に他のバンドさんのリハ中は耳栓をしたりしている方も多数いらっしゃいます。これは耳を保護するというだけではないそうなんですが…。 難聴がご心配であれば、試してみてはいかがでしょうか。バンド頑張ってくださいね。

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

  • takekuma
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

ぶっちゃけ人にもよりますがなります。 私はテクノが大好きで、大学生の頃は自分の曲が海外のレーベルのコンピレーションにも収録されたり、週末はDJと音楽のある生活を楽しんでいました。しかし、音楽漬けの毎日を歩んでたある日、親友にひょっとして耳が悪くなったの?と突然言われました。 医者にいった結果、平均30dbで日常生活に支障が出ているかもしれませんね、といわれました。 今はサラリーマンをやっていますが、電話の応対、 大勢の会議など耳が難聴だと想像以上に困ることです。 そして、一番厄介なのは何事にも消極的になったということです。人と喋って何度も聞き返すと迷惑なので、分かっていないのに空返事というケースが増えてきます。 耳は本当に大切にしてください。

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

noname#199778
noname#199778
回答No.7

バンドに限らず、大音量の音を長時間聴き続けると、耳にダメージが及びます。 結果的に難聴につながることもあるでしょう。 「騒音性難聴」というキーワードで検索してみると、こうしたケースでの難聴について、いろいろと情報が出てくると思いますよ。 参考URLに、検索で見つけたページの一つを紹介しておきます。 なお、ちょっと脅すようですが、難聴については、日常生活で不便を感じることがない高周波数の音から聴き取りにくくなる症状が進行し、自覚症状が出るまでにはだいぶ難聴が進行してしまうというケースも少なくないようですし、また一度失われた聴力はなかなか戻ることがないという事もあるようです。 ちょっと神経質になるのであれば、そうしたことにも気をつけておいた方が良いかも知れませんね。 バンドで大音量で練習をするのは、確実に耳を痛めると思います。 お友達が言った言葉も、あながち間違いではないでしょう。 音量を抑えれば、その分耳への負担も多少は軽くできるとは思います。 しかし、バンド練習では、ある程度以上の音量を出さないと練習にならないということも事実なので、難聴に対して神経質になるのであれば、耳栓をつかって耳を保護するなどの対策は必要になるでしょう。 (ちなみに私個人は、あまり神経質に対策をしたりはしていませんが。) 参考まで。

参考URL:
http://www.entry-japan.com/j/medi/hearing_loss.html
Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

  • kokkoro
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

ライブハウスやテクノパーティーでメインのモニタースピーカーのド真ん前にずっと居て難聴(一時的な物で治療をすれば治る、けどまたなりやすいのだとか)になった知人はいました。 結局その知人と一時期バンド活動をしたことがありましたが、僕らはメンバー全員が耳栓をつけてスタジオ入りするので練習後の「キーン」も特に気になりませんでしたよ。耳栓をつけていると全体のバランスや自分の音程もとりやすかった気がしますし、一挙両得ですw バンド、頑張ってくださいね!

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

  • ma-shi
  • ベストアンサー率15% (19/119)
回答No.5

 はじめはスタジオのあとに耳が『キ~~ン』となりますが、2回、3回と、回数を重ねるにつれて、耳が慣れてしまいます。  確かに爆音で耳によくはないかもしれませんが、個人的には平気なようなきがします。  他の方も似たことをおっしゃってますが、ヘッドホンで爆音で長時間聞くほうがよっぽど耳に負担がかかると思います。

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.4

えぇ、なりますね(^ ^; まぁ難聴というほどのモノかは疑問ですが、バンドをやっていない人よりは聴力が悪くなっているとは思います。 しかしながら、ヘッドフォンでガンガン音楽を聴いている人も同じだと思います。 ただ、音楽をやっていると聴力は落ちますが、耳は良くなります。 不思議な事に。。。

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

回答No.3

私の主人は18歳から32歳になった今でもバンドやってます。今は仕事の無い週末に 週1回スタジオで練習。年に2回はライブやってます。 ジャンルはハードロックです。 人によるのかもしれませんが 主人は耳 いいですよ~~~。 3年ほど前に 中国語の勉強をしていたのですが、耳がよくてヒアリングはばっちり!1年間でマスターしました。 私も たまに練習を見に行ったり、ライブも見に行きます。練習後などしばらくは耳が聞こえにくいことはありますが、しばらく経てば戻りますし、私の耳も異常ありません。 まぁ あれだけの大音量の中にいるので 多少は影響あるのかもしれませんが、、、。 素人の意見だと大丈夫だと思います。バンド 楽しんでやってください!

Clover310
質問者

お礼

下でも書きましたがありがとうございました!

回答No.2

私の主人は18歳から32歳になった今でもバンドやってます。今は仕事の無い週末に 週1回スタジオで練習。年に2回はライブやってます。 ジャンルはハードロックです。 人によるのかもしれませんが 主人は耳 いいですよ~~~。 3年ほど前に 中国語の勉強をしていたのですが、耳がよくてヒアリングはばっちり!1年間でマスターしました。 私も たまに練習を見に行ったり、ライブも見に行きます。練習後などしばらくは耳が聞こえにくいことはありますが、しばらく経てば戻りますし、私の耳も異常ありません。 まぁ あれだけの大音量の中にいるので 多少は影響あるのかもしれませんが、、、。 素人の意見だと大丈夫だと思います。バンド 楽しんでやってください!

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 耳は大切にやってます。 遅れてすいません。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 程度の問題ではありますが、本当です。  「バンド=難聴」という図式があるわけではなく、あくまで『大音響大好きバンドをやると難聴になる』ということです。  普段はしずかぁに練習して、本番だけ大音響って程度であれば難聴にはならない……はず。

Clover310
質問者

お礼

ありがとうございました! 遅れてすいません。