• ベストアンサー

Yahoo!BBから乗換え検討中です。ADSLの会社による違い(Yahoo!BB,FLETS,ACCA,TEPCOひかり等)について教えてください。

現在、Yahoo!BB(50M)でADSLに接続していますが、回線が非常に不安定で速度が安定しません。速い時で800kbps、遅い時は100kbps以下に落ちてしまいます。 平均では200~300kbps程度です。 NTT東のHPの線路情報開示システムで調べたところ、 線路距離長:3080m 伝送損失:46dB となりました。 Yahoo!BBのユーザ向けページでは我が家の近隣での平均速度は1200kbps程度と表示されますが、そんな速度は出たことがなく、再三サポートに抗議した結果、 ・ISDN回線の干渉 ・ADSL回線の線径が細い ・てひねり接続箇所が多い ・紙絶縁箇所あり ・直流抵抗値が距離に対して高い などの理由で、ADSL通信サービスの技術的限界のため 改善は不可能との回答がありました。 光回線への変更も考えましたが、やはりまだ料金が高いため断念しました。 そこで、ADSL回線を他社のものに変更することを検討しているのですが、その場合これらの問題は解消されるのでしょうか? それとも、会社を変えても、自宅の場所がこのままであれば同様の問題は解消されることはないのでしょうか? このあたりのことに詳しくないのですが、ADSL回線は、会社が変わっても回線自体は同一のものを使用しているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、解説・アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的に言えば、ADSLは電話線を使用する通信なので、通信業者を変えても、基地局から自宅までの回線が変わる訳ではないので大幅な改善は見込めません。 ただし、今お使いなのが「Y!BB」と言う事は他のプロバイダーに乗り換えると通信方式が変わる為、多少「変化」があるかもしれません。 「Y!BB」が採用している通信規格が「Annex A」でこの規格は「北米向け」に開発された物で、ISDNの干渉に弱いとされています。 日本の殆どの通信業者が採用しているのが「Annex C」で「日本向け」に開発された通信規格なので比較的ISDNの干渉に強いとされています。 ただし、通信業者を変れば速度が必ず上がる保障は「無い」ので注意してください。 どうしても「安定した早い回線」を求めるなら「FTTH(光)」にするしかありません。

BronzeTree
質問者

お礼

サポートとのやりとりの中でISDN回線による干渉を強調していましたし、Y!BB以前にFLETSを使っていた時は早くはないものの今ほど不安定だとは感じていなかったので、やはり通信規格の問題が影響大のようですね。現在プロバイダ乗換えを検討中です。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hey69
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

補足補足!NO4ですが、PCスペックは問題なさそうですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hey69
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

NO4です。以前プロバイダーで働いていたのですが、YBBから乗り換える方が圧倒的に多かったです。理由は公の場なのでなんともいえませんが、YBBからかえて問題がなくなった!とゆう方がかなりいました。インターネットというのは、大体まず近くの電話局につながります。(必ずとはいえない)例えば、目の前に電話局があったとしても実際、回線がどう通っているかはわからないし、大回りをして目の前の電話局に通っている可能性もあります。一度繋がると自動的に繋がる様になります。(必ずではない)その大回りルートが、ほかのプロバイダに変えると、一からルート作るので、インターネットにしっかり繋がるようになったりします。その他の理由は書けませんが、ほかのプロバイダーも考えてみてはいかがでしょうか?同業の中で一番 人気が高かったトーカイのURLを書いておきます。自信はないのですが電話局で聞いた話だったのでまぁ、信じるかどうかはお任せしますね。

参考URL:
http://www.t-com.ne.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hey69
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

PCのスペックは?ルーターやハブは使用していますか?LANボードは?結構PCスペックなどに左右される場合もありますよ。会社を変えて速くなることはまれだと思います。まずは光を考えて光が届いてないのなら、CATVもいいと思います。私もCATVです。

BronzeTree
質問者

補足

PCは少し前までPen3 600MHz 192MB でWin98を使っていたのですが、最近買い換えて、かなりのハイスペックです。今はAthlon64 3500+ 2GHz でWinXPです。がPCを変えても変化なしです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.3

こんにちは。 私のところでは、  線路距離長:3200m  伝送損失:44dB で、フレッツADSL24ですが、約3M(調子が良いときは3.5M)が常に出ています。 多分、会社を変えてもそうは大きく改善しないでしょう。遅くなる場合もあるし。あ、ちなみにAnnexCでつないでいます。 特に不便はありませんので、このまま行く予定ですが、もうじきBフレッツに光電話サービスが始まりますので、固定電話をやめて切り替えようと思っています。1,000円くらいのアップで光になるので、妻にもなんとか了承してもらえそうです。 ヤフーの料金は知りませんが、ADSLは回線環境に左右されますので、遅いコースへ変更しても良いかもしれません。そのほうが安くなりますし。 でわ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foglia
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.1

基本的にはADSLである限りNTTが引いた電話線を利用しているので ISPを変えても問題は解消しません。 もっと速い速度を望むのならCATVやFTTHに乗り換えなければなりません。 早くなくても安定すればいいということなら リーチDSLに変えるという手もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A