- ベストアンサー
ピアノ
ピアノをずっとやっていますがやはりなかなか上手くなれません。初見なんて全然出来なくて…どういう練習が効果的なのか教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初見演奏大得意です。 って言うか、ほとんどのレパートリーをまともに練習した事なくて、初見で楽しんでいます。その反面「暗譜」が全然ダメなんですけどね... 今では、ベートーベンやモーツアルトのバイオリンソナタなんかでも、初見である程度バイオリニストとあわせてしまう事ができます。 あれは、「予測」が結構なウェイトをしめてると思います。ですから、初見を鍛えるのなら、まずは「予測」しやすい古典派の楽曲、特にハイドン、モーツアルトなんて入門編として最適ですね。 初見を鍛えるのに最初はやめた方がいいのは、エリック サティーみたいな、訳のわかんない楽曲や、ジャズのアレンジスコアなんかは、入門時には手を出さない方が無難かもしれませんね。 あとは、慣れてきたらEフラットマイナーとか、Aシャープマイナーとかの、「マイナー」のフラットやシャープがたくさんついた曲を練習するのもいいですよね。メジャーよりマイナーの方が比較的臨時記号の使用頻度が高いですから、マイナー曲のがいいでしょうね。ショパンの24の前奏曲とか、バッハの平均率みたいな、いろいろなキーが入っている曲集ももしかしたら、初見演奏練習の効果があるのかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- Natsuji
- ベストアンサー率23% (72/307)
#4です。 モーツアルトやハイドンのピアノソナタで、シャープやフラットが少ないメジャー(長調)の曲がいいですよね。できれば第一楽章がいい。 全音のソナタアルバム 1か2 なんかにある曲が手軽でいいですよね。 第一楽章はソナタ形式で書かれているケースが多いんで、同じ(似た様な)フレーズが転調してでてきたりします。実はこれは「予測」と「初見」にものすごく効果的ですので、こういう点でもハイドン、モーツアルトのピアノソナタはおすすめです。 私も子供の頃から、ハイドンが好きでハイドンのピアノソナタを弾きまくっていたのが、今の初見を極めた 根本となっているかと思います。 いいですよお~初見が得意だと、いろいろなプレーヤーからアンサンブルのお誘いがきて、楽しいですよ。
お礼
かなり参考になりました!!!ありがとうございます☆またわからないことがあったら質問しますのでそのときはよろしくお願いします♪♪♪Natsujiさんに感謝感謝(>_<)
- hanamogeru
- ベストアンサー率47% (75/157)
私もピアノを10年近く習いましたが不器用で中々上達しませんでした。 習うのをやめた後、ふと気付いたのですが、おそらく知らない曲を弾かされておもしろくなかったから上達できなかったのではないかと。 確かに弾いてて楽しい曲を練習するときは頑張れたのですが、おもしろくない曲はなかなか練習がすすみませんでした。 もしkankyoさんが音楽でご飯を食べようと思っていないのであれば、自分がやりたい曲を練習したらいいのではないでしょうか? 以前、誰でもピカソという番組で、フジコヘミングさんだったと思うのですが、自分が好きな曲を練習したらいい、曲の中で基礎練習ができる、みたいなことをおっしゃっていました。 あと、初見のはなしですが、簡単な曲の場合、私は弾きながら1~2小節先を読んでいきます。
お礼
ありがとうございます!好きな曲の楽譜を見つけて練習してみます☆
私もNO.1 の方と同感です。 ピアノを毎日練習することも大事です。 とにかくピアノと触れ合えば触れ合うほど、鍵盤の位置を覚えていくし楽譜を読む早さも早くなっていくと思います。 それから、常に知らない楽譜を弾く練習をしていると初見力も付いてきますよ!
お礼
ありがとうございます。日々の努力にかかっていますね…がんばります!
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
やはり、沢山の曲を弾くことだと思います。 ヤマハのグレードテストでの初見の勉強方法では、和声などで曲の構成を勉強して、ある程度、パターンを覚えました。 余程、複雑な曲でない限り和音進行がだいたい決まっているので、曲の感じが弾きながらつかめると思います。
お礼
ありがとうございました。いろいろ楽譜をあさってひいてみますね☆
お礼
あるがとうございます!かなり参考になります。もしよかったらモーツアルト、ハイドンのオススメ曲があれば教えてください!