• ベストアンサー

茶道裏千家のお手前について

私は高2で茶道部に所属しております。 高3の春に初級許状をいただけることになっており、それに向けて部員一同練習に励んでおります。 私が経験いたしましたのは盆略・千歳盆・風炉・葉蓋・茶箱・花月(風炉でやる花月のみ)で2学期冬に入ると炉のお手前を始めることになっております。 ところで裏千家の他のお手前はどのようなものがあるのでしょうか? インターネットで調べてもお道具のネット販売が多数を占めており、検索が困難なのです。 どなたか教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2001HAL
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

詳しくは先生にお聞きする事をお勧めいたしますが、概略を述べてみましょう。 最終的には#1の方のお答えのように、茶事を行います。 茶事とは誤解を承知で申し上げれば、ちょっとフォーマルなホームパーティの様な物でしょうか。 このために食器や飾り付け(趣向・取り合わせ)を考え、 花(軸・花)を飾り、 料理やお酒(懐石)をお出しし、 最後にお茶(濃茶と薄茶)を差し上げます。 時にはゲーム(香を聞いたり、花を入れたり、和歌を詠んだり、お茶の産地のあてっこ)もします。 この茶事が何時でもどの様にでも出来るよう、お点前のお稽古をしますので、沢山のお点前があります。 でも大丈夫。先生のご指導の下、皆さん熱心にお稽古に励んで居られる様に、一つ一つのお点前を楽しんで身に付けて下さい。 ご参考までに裏千家のホームページを見てくださいね!

参考URL:
http://www.urasenke.or.jp/
senshi
質問者

お礼

楽しそうですね。まだまだ覚えるだけで手いっぱいですが頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

免状関係なしに永年お茶を楽しんでる者です。 参考までにURLどうぞ。 最終的にはお茶事ではないでしょうか。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~terako/tea.html
senshi
質問者

お礼

ありがとうございました。まだまだですけど頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A