金融商品の利息の判断?
私、自営で父と電気工事業を営んでおります。
肩書きは専務取締役となっています。(労働者にすぎません)
中退共と言うものに加入しています。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido02.html
毎月一万円の掛け金で平成5年~現在も契約しております。
収めた金額は平成18年12月までで1,606,750円
支給退職金は平成18年12月で2,088,172円です。
差額は481,422円となります。
郵便局に10年預けて481,422円の利息が付いたと考えると
利息2.5%ぐらいかなと計算しました。
これで当たっているでしょうか?
ただ無知なために漠然と郵便局に預けていると思えば得かなと思い
掛け金を増額しようかとも考えています。
(共済団体が摘発されて、潰れるということも起きて
ますけどね)
金融商品が年利いくらだとか判断する計算って
どのようにすればよいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます!! 最初の日をカウントするかどうかで#1さんと意見が違いますが、計算方法、総額が分かり、助かりました(^o^)/