- ベストアンサー
5月の神戸、時期をはずしてますが・・・
このGWに神戸へ行きます。 五月になってもイイダコの食べられるお店ってあるんでしょうか? (もう旬は終わってますよね?) できれば昼間やってるお店だと嬉しいのですが、それが無理なら、夜メニューのみでも構いません。 どこかご存知のお店があったら、ぜひ教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2の補足です。 3月ならセーフ(産卵前)だったんですが、4月に入ると本格的に産卵しだすので、5月になると卵持ちのメスを探すのが難しいと思われます。卵が取れなくなるとイイダコの漁獲も減るようです。 で、明石の蛸と言われるのはマダコです。 参考URLの魚屋さんのHPを見ていただけると判りやすいと思います。(現地では玉子焼と呼びます) お考えの通り、玉子焼きにはマダコのぶつ切りが入ります。 イイダコ(の、卵をとった後のやつおよびオス)は茹で上げた後に酢味噌和えにしたりから揚げにしたり、といった感じでいただくことが多いです。 ちなみに、#2で紹介したお店は、3月頃にTV東京系の「でぶや」で紹介されていて、確かその時には、イイダコの卵を寿司の酢飯に見立てて握った料理が出ていた記憶があります。
その他の回答 (2)
#1の補足です。 旬にも幅がありますので、まったく可能性が無いとは申せません。したがってお探しになるなら、実際にモノが水揚げされる明石でお探しになるのが良いと思います。神戸から明石は近いので検討してみてはどうでしょう。 参考URLのお店や、明石魚の棚の魚屋さんなんかに様子を聞いてみることをお勧めします。
お礼
う! 冬だったんですか・・!? てっきり3月ごろと思っていまして、そうまさにあの米粒状のアタマ(本当は胴体らしいのですが)をこの目で見て食べてみたいと思っていたのです。 ちょっと限りなく可能性は低そうですね・・・。 明石まで行って空振りも空しいので、今回はおとなしく別の食材を選ぼうかと思います。 回答ありがとうございました。 ちなみに、いわゆる明石焼で使われる「明石の蛸」というのは、イコール飯蛸と考えていいのでしょうか? 「明石で取れた蛸にこだわって・・」といった宣伝文句をよく見るものですから。 飯蛸って小さいから、明石焼の蛸はそうでない蛸のブツ切りなのかと思っていたのですが・・・。 追加の質問で恐縮ですが、もしおわかりになるようでしたら教えてください。
イイダコは秋から旬で、おそらくお米の粒みたいな卵を期待されているのでしょうけど、卵が大きくなるのは冬です。 秋から冬にお越しください。
お礼
なるほど。 納得いたしました。 神戸へはちょくちょく行くチャンスがありますので、いいシーズンに行ったらぜひ味わってみたいと思います。 知らないことをいろいろ教えていただいてありがとうございました。 とても勉強になりました。