• ベストアンサー

ドラマや映画の現在は無い小道具。

ドラマや映画で「昭和初期」「大正時代」とかの場面では部屋の電気やタンス、キッチン用品、冷蔵庫など 時代を感じさせるものがきちんと使われていますが 今売っていないものをどうやって入手しているのでしょうか。 メーカーで資料としての在庫を借りたりしているのでしょうか・・・。 TV局にあるものを使いまわすにしてもいつも同じものになってしまいそうですし。 足つきのTVとかライトとかガラスなどが壊れやすいものなどとても気になります。 (昔のガラスは今のガラスと違う感じですし)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minga
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.1

うろおぼえなのですが。。 昔、NHKの何かの番組であったんですが、 その時代時代の小道具は なるべく保存、保管しているんだそうです。 ものすごい膨大な数だそうです。 例えば、電話ひとつ、昭和の中でも いろいろな形のものをそろえて、 いつの時代のドラマにも使えるように保管しているのだそうです。 (たぶん、倉庫とか借りてるのだとは思いますが。) ほんの少し小道具が時代に合わなくても すぐクレームが来るそうなので、 時代考証は大変だといってました。 あと、写真や資料があれば、 スタッフさんが本物らしくその時代に合わせて 作ってしまうとも聞いた覚えがあります。

boyboyboy
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 やはり作ったりもするのですね。 実は古い炊飯器があって捨てるのももったいないかな? とか思っていて「小道具にならないのかな」とか思ったので。 お話をうかがってTVを見るときに小道具に注目しちゃいそうです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.3

某大手美術装飾会社には、本当に膨大な量の大道具、小道具、持ち道具その他が揃えられています。局でも管理しているでしょうが、美術スタッフさんの最後の駆け込み寺はここだとも聞きました。 勿論、アンティークショップなどでの調達もしたりするのですが、あの会社の持っている時代性の強い小道具持ち道具たちには、感服した覚えがあります。

boyboyboy
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 実は古い炊飯器があって捨てるのももったいないかな? とか思っていて「小道具にならないのかな」とか思ったので。 管理、保管も本当に大変そうですよね。 どうもありがとうございました

  • tonoO_O
  • ベストアンサー率29% (32/110)
回答No.2

友人がある局の美術スタッフなんですが、古い感じのランプを使わなきゃいけないんですけど手ごろなのがないのでいっしょに探してくれと町中の古美術やリサイクルショップを巡りました、その時は造るでなく買うという方法でした、が昔の家具みたいなテレビなんかはテレビを買ってきて・木を切って・箱造って・中に入れて・VHS繋げて・昔の番組を流すみたいです。 なので大抵は美術さんが造っているといってました、 使い終わった後は残念ながら知りません・・・

boyboyboy
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。 やはり作ったりもするのですね。 実は古い炊飯器があって捨てるのももったいないかな? とか思っていて「小道具にならないのかな」とか思ったので。 使い終わった後も気になりますよね。 壊したら困るからレンタルとかもできないでしょうしね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A