- ベストアンサー
骨祖しょう症で圧迫骨折
はじめまして。 私の母なのですが、今年の一月に骨祖しょう症で圧 迫骨折と診断45日間入院し退院したのですが、 「お風呂」に入った翌日は必ずといって、体調が思わしくなく、 背中の痛み、足のだるさ、歯ぐきが浮いたような症状 があり、医師に相談しても「う~ん」と首をかしげる だけで、不安に感じています。 他に原因があるのかどうか不安を感じており心配で す。参考になるご意見がありましたらお教えくださ い。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某総合病院整形外科勤務医です。少々情報が不足していますが質問文から判断できる範囲でお答えします。 【骨粗鬆症について】 現在の骨密度の評価を行い必要とあれば内服治療を開始した方が良いでしょう。骨密度は腰部、股関節、手などのレントゲン撮影を元にコンピューター処理を行って計算します。患者さんにとっては簡単な検査ですが個人病院では出来ないところが多いかも知れません。治療薬にはカルシウム剤、ビタミンD3剤、骨粗鬆症治療薬といった分類があります。現状に合わせて処方してもらってください。 【圧迫骨折】 骨粗鬆症のある高齢者が転倒したときによくある骨折です。おれてしまった脊椎は治療のしようがありません。1~3ヶ月程度は身動きが取れないほどの痛みに悩むことも多いですし、その後も腰痛や背部痛(圧迫骨折の部位による)が続くこともよくあります。この場合の治療は湿布、鎮痛剤あるいはコルセットを使用する程度です。症状が全くなくなることはあまり期待できませんが時間が経過するにつれて落ち着いてくることが多いです。骨粗鬆症という基礎疾患がありますので新たな骨折(脊椎圧迫に限らず)を予防することが重要です。現在のADL(日常生活動作)がどの程度か分かりませんが、ベッドからの異動やトイレへの歩行時は転倒に注意が必要です。高齢者は筋力の低下やバランス感覚の低下によりリスクが転倒のリスクが高いです。 【現在の症状について】 「体調が思わしくない」というのはちょっと判断できません。できれば具体的に教えていただきたいです。「歯ぐきがういたよう」というのは骨粗鬆症とも圧迫骨折とも無関係なように思います。内科で血圧などの全身状態を評価してもらったり、あるいは歯科受診が必要でしょう。「背中の痛み」に関しては圧迫骨折の影響があると考えられます。「お風呂に入った翌日の症状」というのはちょっと状況が分かりませんが、温めたことによるものか、もしくは普段とらない体位をとるためと思われます。骨折からこれだけ時間が経っていれば温熱によって症状がでるとは思えません。恐らく入浴の際に腰~背部に負担がかかったり筋肉疲労を起こす影響では内でしょうか?あくまで推測ですが・・・ 普段このような症例をよくみていますが、質問文の内容だけでは情報不足が否めません。信頼のおける整形外科を受診し、他科(場合によってはメンタルも含めて)の先生の意見も参考にしてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。そして、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 私の勘違いで補足に投稿いたしました。気長に付き合っていかなくては仕方ない病気ですね。本当にありがとうございました。
補足
ありがとうございます。そして、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 現在の状況を申し上げますと、退院時に比べ良くはなっていますがそれほど思わしくありません。 母の年齢は72歳、今回の入院が初めてです。二年前に念のためだったと記憶していますが骨粗鬆症の検査をいたしましたが異常は認められませんでした。 「体調が思わしくない」というのは、背中の痛みが激しく、そして両足がかなり重たく感じ歩きつらいと申しております。お風呂の時間も10分程度で、いまは週一回ぐらいに入浴に抑えています。 病院のほうから出ている薬は「エスピタ60mg」を朝一錠。痛み止めとして「セルベックス50mg」「ボルタレン37.5mg」を痛いときに服用するよう指示をうけました。他座薬、シップをもらっています。 「歯ぐきがういたよう」につきましては、先日口腔外科で診察してもらうと骨の周りで炎症を起こしており手術が必要とのことでした。 わかる範囲で思いつくままに書きましたが、何卒よろしくお願いいたします。