- ベストアンサー
定期券の性別表示
自動改札が普及する以前は、 女性の定期券の券面の色を変えて、他人の定期の使用を防ぐようなことがあったらしいですが、 現在はどのような対策に切り替わっているのでしょうか? 検札があればわかると思いますが、検札のない地下鉄などはどうなっているのでしょうか? また、最近ちょっと気になっていることがあるのですが、 通学定期を使用すると、改札のランプ(子供用や老人用のパスの使用時に点灯するようなもの)が点灯することがあるのですが、 たまに同じ駅から改札を入ってもランプがつかないことがあります。 この違いはなぜだと思いますか?ちなみにちゃんと毎回通れます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
どうやら日によって点灯条件を変えているようです。 ありがとうございました。