- ベストアンサー
これはおかしな感覚なのでしょうか?
小さいころからなのですが、 他の人ががんばっているのをみると、 私もがんばろう と思う前に、 あの人ががんばっているのだったら私ががんばっても意味が無いのではないか、と思ってしまいます。 風船から空気が抜けるようにやる気が抜けてしまう感じがします。 このため、勉強をがんばっている人がたくさんいるような図書館などで勉強するのが苦手で、もっぱら自室にこもって勉強します。 このような感覚はおかしいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#80187
回答No.3
その他の回答 (4)
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
回答No.5
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.4
- sachimasa
- ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2
- aiueo009
- ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 生きていくうえで特に支障は無いと思います(小さいころから、今までそれなりにやってこられているので) 確かに張り合わないようにしようという傾向はあるかもしれません。一番になれるようにとか、はりあって負け続けとかのはっきりした記憶は無いのですが、無意識のうちにそういう傾向が身についていたのかも・・・。 参考にさせていただきます。