• ベストアンサー

原付を出来るだけ長く乗るコツ

はじめに…初心者なので至らない点も多々あると思いますが、宜しくお願いします。 本日ヤマハのBJ(BJ YL50)型式BB-SA24Jを新品で購入しました。 用途は学校と自宅の間で往復10Km前後を週に4~5回です。 お店の方は女性なので2~3年は乗れるだろうと仰っていました。 しかし私自身の勝手な思い込みで、5~6年は乗れるものだと思っていた事もあり、自賠責保証は60ヶ月入りました…(苦笑) そこで質問なのですが、自分で努力して出来るだけ原付に長く乗るコツやアドバイス、必要な工具等ありましたら、教えて頂きたいです。 できればバイク屋さんにはお世話になりたくないので…。 また、メンテナンスに関するお勧めな本がありましたら、加えて教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スクーターは、できるだけメンテナンスフリーで使えるように設計されているので、一般ユーザーが整備できる箇所は少ないです。 エンジン、バイクの構造はご存知ですか? まずはそれから勉強しないと、メンテナンスは無理です。 長く使うコツとしては、 ○取り扱い説明書の指示に従う 一番基本的なことですが、守っていない人多いです。 タイヤの空気圧や使用オイルなど、メーカーの指示に従ってください。 ○ときどき洗車を バイク整備は洗車に始まり洗車で終わります。 バイク屋に入社した新入社員が一番最初に習うのも洗車の方法です。 洗う時にバイクの隅々まで観察することになるので、部品の欠落や損傷、オイル漏れなどにいち早く気づくことができます。 ユーザーでもできる整備といえば、プラグ交換やエアクリーナー清掃、電球の交換でしょうか。 この辺なら、ちょっと勉強すれば誰でもできます。 ただ、そう頻繁にメンテナンスする箇所でもないし、 必要な工具などを揃える費用や失敗した場合のリスクを考えると、 維持費を節約したいという理由で自分でやるのなら、あまりお勧めはしません。 趣味として整備も楽しみたいというなら、自分でやるのも楽しいですけどね。 メンテナンスの基礎を書いた本は大型書店のバイクコーナーに行けば置いてあります。 わかりやすいの買えばいいでしょう。 メーカ-でもサービスマニュアルというそのバイク専用の整備手順書を発行しているのですが、これは整備士向けの本なので、バイクが始めての人は読んでも何にも分かりません。

tentama25
質問者

お礼

詳しく説明して頂き有難う御座います。とても為になりました。早速本屋をのぞいてみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

ヤマハ台湾が作った「外国製」バイクです。国産ではありませんが、この点は全く心配ありません。 このバイクは、2サイクルエンジンですが、長期間乗るなら、4サイクルの方が良かったかも知れません。(こんど購入するときはそうしましょう)(買う前に相談してくれたら・・・・) 4サイクルは、エンジンの回転数が低く、潤滑のオイルもリサイクル型で、維持費も安く、長持ちします。 2サイクルエンジンは、ガソリンとは別に入れるエンジンオイルで、エンジンの中で潤滑しながらオイルとガソリンを燃焼させるという仕組みで、そういう構造的な無理が、寿命を少し早めています。 長く乗るコツですが、 1.不具合は早めに手当すること。 2.エンジンオイルが、徐々に減りますので、これを絶対に切らさないようにチェックすること。ないままで乗ると、一発で廃車です。 3.ブレーキや、タイヤは消耗品です。早めに交換すること。(安全のためにも大切なことです) 4.マフラーに燃焼の「カス」がたまりますので、いつも「ノロノロ」運転はダメ、逆にスピードの出し過ぎもダメです。運転にメリハリをつけること。(マフラーの詰まりが結構あります、2万円くらいかかります)

tentama25
質問者

お礼

回答有難う御座います、とても為になりました。2サイクル、4サイクルに関してはお店の方と相談した結果、値段や道中にある傾斜のある橋を考慮して決めました。

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.3

こんにちは。 私は昔ですが、新車で買った原付に2年程乗っていました。 これはコツかどうかは分かりませんが、とくかく慣らし運転をちゃんとするのがまず先決でしょう。 いきなりフルスロットルでかっ飛ばすとかは駆動・エンジン系に負担をかけますのでパーツの消耗に大きな影響を与えます。 多分、5~6年程度なら乗れるでしょう。何を根拠に2~3年と言われたのか知りませんが、それなりにメンテをすれば、かなり乗れます。 私が実践していたのは、ガソリンを決めたGSで入れるようにしていました。エッソならエッソ、エネオスならエネオス、と決めていました。 あと、なるべく暖機運転をするようにしていましたね。エンジン付けていきなり走り出さず、しばらく待って回転数が下がってくるまで待ったり。 他に、オイルを良いのに変えたりして、暇があればオイルの残量を見てました(笑) メンテについては、灯火関係、バッテリー、プラグ、ブレーキシューの交換や、タイヤ交換、ウェイトローラー交換、メーター交換、などなど色んなガタが出てきます。 まず、一番多いのは灯火系の電球の切れです。これは、電球が切れたところをドライバーで開けて、電球を変えてチェックするだけでOKです。 また、バッテリーも特別な工具必要なく、ドライバーとか一般家庭にあるような工具で間に合ったと思います。 プラグも買ってきたらモンキーやスパナなどで外せますので、そこそこ簡単に交換する事が出来ます。 ただ、ブレーキ系統・タイヤ・ウェイトローラー・メーター交換はプロに任せた方が良いと思います。 ウェイトローラーはご自分で出来ると思いますが、専用工具が必要で結構面倒です。ブレーキ・タイヤ・メーターは安全にも関わりますのでプロにしてもらった方が安全です。 ですので、日々のメンテはオイルや灯火類のチェックなど、簡単に出来る事で十分だと思います。 一応、ドライバーと、使えそうなサイズのメガネレンチがあれば結構日常点検に使えますので、少ししか使わない専用工具はいらないと思いますよ。

tentama25
質問者

お礼

5~6年程度なら乗れると仰って頂けて内心喜んでいます。回答有難う御座いました。

  • sanakazu
  • ベストアンサー率18% (43/230)
回答No.1

メーカーや車種は異なりますが、原付生活は長いほうだと思います。今までこれといった機器の不具合経験はありません。これといってコツはなし、回答になっていなくてすみません。 バッテリー切れは可能性として高いでしょうが、キック始動ができれば問題なし。5~6年だと電球交換の必要があるかもしれませんが、その辺りは努力すればご自身で交換可能でしょう。あと、パンクに気をつけるくらいかな?

tentama25
質問者

お礼

回答有難う御座いました。機器の不具合経験が無いと仰って頂いただけでも、十分参考になりましたよ。

関連するQ&A